今日はProfessional Communication 2の試験があった。
手ごたえはというとあまりない
試験が終わった瞬間に思ったことは「もっと勉強すれば良かった
」。全然できなかった!ってこともないけど、若干ツメが甘かったなーと反省。復習しようかどうか悩んだページがあって、結局飛ばしたら、そこから出題された
一生懸命記憶をたどって回答を書いたけど、それが合っているのかどうかはさっぱりわからん。
でももう済んでしまったものは仕方がない
今夜は明日の試験に備えてまた勉強していた
明日の試験はWriting for Creative Industriesといって、2時間のうちに短い論文を2本書かなくてはならない。ひとつは3つの論文を比較し、類似点と相違点について書く。もうひとつはある著者の論文を読み、それを支持するかしないか、自分たちの意見を書く…というもの。
要は試験前に4本の論文を読破しておかなくてはならず、今夜はそれをヒーコラ
とやっていた。するとクラスメイトも同じのようで、彼らからガンガンメールやチャットがやってくる。「試験の論文、読み終わった?」「あの論文、なんていう意味?」等々。さすがにメールが立て続けにやってきた上に、チャットのスレッドが4本立ったときは「勘弁してくれい…」と思ってしまった
とりあえずやれる準備はしたので今宵はもう寝る。明日の試験は午後からなので、午前中に再度復習をしよーっと
試験勉強のため、かれこれ3週間近く走ってない。ふくらはぎがみるみるブクブクしていく。早く試験終わってくんないかなー

手ごたえはというとあまりない

試験が終わった瞬間に思ったことは「もっと勉強すれば良かった


でももう済んでしまったものは仕方がない

今夜は明日の試験に備えてまた勉強していた

明日の試験はWriting for Creative Industriesといって、2時間のうちに短い論文を2本書かなくてはならない。ひとつは3つの論文を比較し、類似点と相違点について書く。もうひとつはある著者の論文を読み、それを支持するかしないか、自分たちの意見を書く…というもの。
要は試験前に4本の論文を読破しておかなくてはならず、今夜はそれをヒーコラ


とりあえずやれる準備はしたので今宵はもう寝る。明日の試験は午後からなので、午前中に再度復習をしよーっと

試験勉強のため、かれこれ3週間近く走ってない。ふくらはぎがみるみるブクブクしていく。早く試験終わってくんないかなー


