華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

実感中

2012年07月20日 22時55分59秒 | Weblog
今日も午後シフト。病院に着いたら「Yoshimi、名札できてるわよー」とボス。名札には写真と名前、ポジションが書いてある。

“Yoshimi”
“Registered Nurse”

正看になったのね…

小学校一年生になって名札をもらったときの感動を思い出した。走って家に帰って一番に母親に報告したことを覚えてるなぁ。
さらに書いたら、また新しくユニフォームをもらった。ウチの病院のユニフォームのブラウスは2パターン。パンツとスカートは1パターン。ワンピースもある。ほかにはベスト、カーディガンも。一式くれたらいいのに、そういうわけでもないらしい。箱で届いたので何が入っているのかわからない。後で開封してみよう。

働き始めて一ヶ月が経過。徐々にスタッフの名前も覚えてきて、たまには軽口も叩けるようになってきた(シフト制なので頻繁に顔を合わす機会がない人も多い)。少しずつ本当の意味で病院の一員になってきているように感じる今日この頃。働くことが苦ではないし、またずっと働いていないことに不安を覚えていたので、働く人としての居場所を見つけられて嬉しい。

ところで。
ビックリドッキリライフもやっと落ち着き、いわゆる“安定”を手に入れた。ところがまだ自分自身がそれに慣れていないようで、予定のない時間ができたら何をしていいのかわからない。たとえば今日。お昼から出勤だったので朝はゆっくりだった。実際疲れているし、特別することもないのでゴロゴロしていればいいのに「何かやらなきゃ!」という強迫観念に捉われて何となく不安。結局普通に起きて片付けやら買い物等決して急ぎではないことをやっていた。過去5年間「勉強しなきゃ!」という強いプレッシャーの下にいたので、その感覚からなかなか抜け出せないらしい。今も看護の勉強を続けなくてはいけないことは間違いないんだけど、オンとオフをちゃんと使い分けて上手にリラックスしたいなぁ。

明日・明後日はお休み。何をして過ごそうかいな。
コメント