華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

お犬様のために働く

2019年02月09日 23時30分32秒 | Weblog
今日は午後シフト。
たった一日早起きしただけで、私の体内時計はすでにおかしい。一日中眠かった。

寝坊をしたくてDに朝の散歩を頼んだけど、結局私が連れて行った。というのも、ペッパが相変わらず痒そうにしているので。以前のように執拗に掻くことはないので、おそらく虫刺され等だとは思う。でも痒いのはかわいそうなので、海で思いっきり泳がせた後、家で皮膚の炎症を鎮める効果のあるシャンプーでシャワー。少しはましになるといいな。
Dも心配しないわけではないけど、積極的には動かない。というか、私が先に動いてしまうのでDの出番がない。仕切り屋の良くないところが出てるわ。

さて。
ビーチへ行くと一時間近くは歩く。それからシャワーして乾かしてご飯を食べさせて…となると軽く2時間はかかる。今日は帰ってから洗濯物もしたので、ほっと落ち着いた時には仕事に行く時間が迫っていた。ささっとブランチを食べて、身支度をして仕事へ。

今日はリハビリ病棟。ポート3で勤務。私が休んでいる間に退院が相次いだようで、空きベッドがいくつか出ていた。
うちの田舎の病院には3つの病棟があって、それぞれに空きベッドが出ている(老人病棟はドクターが足りてないことを考慮しても空きベッドがある)。なんでこの時期なんやろう? 学生たちの新学期が始まったから、とか関係あるかな?(高齢者を抱える家族が休暇を終えて、家でお世話できる状態になった、とか)。
ポート3には13名の患者さんがいる。ひとりを除いて気持ちよくお世話できる人ばかり。のぞかれた一人は本当にイライラする。少し認知症っぽいのだけど、おそらく元々の性格が悪いんだと思う。暇があったらナースコールを押して看護にいちゃもんを付けたり、屁理屈を押し付けたりする。来週退院予定。早く出て行ってほしいわ。
でもこれ以外は本当に文句の付けどころがない。一緒に働いたスタッフもちゃんと自分の仕事はする人たちだったし、土曜日らしいいいシフトだった。明日も午後シフト。いい時間になるといいな。

今夜もDリムジンで帰宅。

夏も終わりに近づいているのか、このところ少し過ごしやすい。今夜はいい風が吹いていて、現在窓は全開。扇風機もエアコンもなくてもいい感じ。
暑がりチャーリーは窓際の風が吹き込む場所で爆睡中。

おやつ…足りない…。

若いころはどの季節にも順応してそれなりに楽しんできたけど、年を重ねたせいか、それともオーストラリアのせいか、夏の暑さが苦手になってきた。寒くても冬のがいい。着込めばいいだけだもん。そういえば日本はすごく寒いんだとか。公共交通機関に影響がないぐらいの寒さだといいな。

患者数が少ない上に、スタッフ数が多すぎるとかで、明日は有休を取ろうと思えば取れるらしい。心は動くのだけど週末手当を失うのはつらいので働く。数万円違うからさ。日本で数万円も違うってすごい!と思うかもしれんけど、こちらは物価が高いんです。とはいっても日本よりも手当関係はこちらの方が充実してるかな。どうやろう?

明日の朝は可能であればやりたいことがある。だから寝る。ビールでもグーっとの飲んで眠りたいけど、今、ロング缶しかないのよね。360なら飲んだのにな。
そんなことグダグダ言ってないで寝よう。
コメント

戦略をたてる犬

2019年02月09日 10時50分56秒 | ワンコ
本日好天。海日和。

とってこーい。


ペピコ、いきます。
がんばれー(棒)。


もう少し(ンションショ)。
こっちこっちー。


着いた〜。
よくきたねー。


かーちゃーん、見て〜。取ったよ〜。
……。


うばうっ!
(´⊙ω⊙`)

そしてレスリング。毎回これの繰り返し。



今日もよく泳ぎました。
コメント