華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

うちの薬の話

2021年03月06日 19時06分42秒 | Weblog
今日からお仕事。午前シフト。早起きには慣れてきたけど辛くないわけじゃない。以前より苦手意識がなくなったってぐらい。

仕事中はまたスキマをぬって足りないことを足す感じ。投薬と清拭を助けた後は特に出番がなかったので、薬棚の整理をしていた。

この薬棚の整理。
棚って読んでいるけど、うちの病棟にはキャスターと鍵が付いた引き出しがあり、引き出しの中に患者さん別の薬が入った箱がある。使用頻度の高い薬、例えばビタミン剤各種、下剤、ミネラルなどはひとつのカゴに入っていて、投薬の際にそれを皆が手の届きやすいところに置き、それぞれの箱と共通のカゴから必要な薬を投薬用のプラスチックのコップに入れて、患者さんの元へ持って行く、というシステムになっている。うちの病棟はね。
このカゴを考案したのは私。少しでもそれぞれの箱の中身を減らし、薬を見つけやすくする=効率を上げるのが目的。なんだけど、適当な人ってのはどこにでもいて、例えば部屋番号10番の患者さんの薬を平気で12番の箱に戻したり、3番の患者さんが退院したら薬の部屋に戻すべきところを共通のカゴに入れたりして、すぐにぐちゃぐちゃになっていく。薬棚の整理したのって一週間も前の話じゃないのに、今日もかなり取っ散らかっていた。
というわけで薬棚と薬を管理している部屋を行ったり来たり。
患者さんの薬はうちの病棟に常備してないものもある。そうした場合は病院内の薬局に注文しなくてはならない。またね、それをやらない人も多いんだ。最後の薬を使ってしまっても忙しくて注文を忘れるっていうケースは多々。そして翌日に投薬ができないなんてこともある。
目下軽作業しかできない私は、少しでも投薬エラーを減らすために薬棚の整理をチマチマとやっている。目立たない作業だけど、効率はぐっと上がるのよ、本当に。だって薬を探し回ってウロウロしなくていいんだからさ。
本来これは薬剤師かそのアシスタントさんの仕事で、かつ薬がいつどれだけ出されたかはすべてコンピュータで管理されているため、看護師が点検しなくても使い切る前に補充されているべきなんだけど、なかなか理想道理にはね、いかないもんです。
だから私は軽作業オンリーになる前から時間のあるときは薬棚の整理をよくやっていた。投薬の効率があがるってのが一番の理由だけど、これをすることで薬の名前、用量、用法を覚えたし、誰がどんな薬を飲んでいるかもだいたい把握。またうちの病棟に常備していある薬もほぼ頭に入ったので、薬のことで同僚が困っていてもすぐに応えを出せる頻度が上がった。面倒くさい作業でからでも、その気になれば学ぶべきことはあるものよ。

時間があったら大学の勉強でもしようと思っていたけど、何かしらできることをやっていたらそんな時間はなかった。探せばやれる作業は本当に尽きない。

帰宅。
Dが家にあったおやつをほぼ全部食べていた。この間買い出しに行ったときに、安くなっていたチョコレートやスナック菓子をちょこちょこっと買い込んだんだけど、それがほぼ全部。Tシャツをめくって自分のお腹をじっくり眺めさせたわ、ホント。ヒトのこと言えないけど、Dのお腹の成長具合がすさまじい。おやつを買わなきゃいいんだけどね。
というわけで今夜や夕食なし。というかお互い適当に。Dは食べてなかった。そりゃそうだろうね。私が3~4日ぐらいかけて食べそうな量のおやつを食べちゃってたし。私はキムチごはん納豆とから揚げ。変な取り合わせだけどいいのよ、これで。

食事の前後には少し大学の課題に取り組み、あとはテレビなどを見て過ごした。この後も課題について調べ物をしてから寝る。早め早めに取り組むことで苦手意識を取り除くことに今のところ成功している。この調子であと2カ月間、頑張りたいものだわ。
コメント