華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

いろいろ大変

2022年07月04日 21時32分00秒 | Weblog
今日は午前シフト。
本来は午後シフトだったけど、いろいろあって変更。午後シフトをもらってても3回に1回ぐらいは替えてる気がする。

またポート2で作業。11名をふたりで担当。相変わらず2人の認知症の患者さんがいる。そして手のかかるかかる患者さんはこの人たちだけではない。忙しくなるのは必至。そんな中で2ペアを組んだのがフロアデビュー2日目の新人さん。さらに研修の看護学生まで付けられて、もうどうなるんだろう?という気分だった。とは言ってもね。やれることをやるしかないよ。
幸い新人さんは多くを指示せずとも自分から動いてくれる人だった。何をすべきかもわかってる感じ。助かった。気の毒なことに、学生さんには認知症患者さんを見張ってもらう時間が長くなってしまった。
学生と新人に重たい仕事を任せるわけにもいかず、そういうのを拾いまくっていたら、朝の休憩に行けなかった。朝から何も食べてなかったし、寝不足やら疲れが重なって一瞬気が遠くなったわ。師長の部屋にあるチョコレートをつまんで糖分補給。
シフトが終わるまでずっと忙しかった。以前から問題だった人手不足がこのところさらにシビアで、今日の午後も看護師不足。ダブルを聞かれたけど、さすがに今日は断った。帰る時はマジでホッとしたわ。

帰宅。
今日も大雨洪水暴風警報がニューサウスウェールズ州各地で出ていたけど、私が帰る頃には雨がやんでいた。なのにDが犬の散歩に行かないというのでケンカ。玄関を盛大にバターンッと閉めて出て行ってやった。もちろん犬付き。明日はまた天気がどうなるかわからないから、頑張って小一時間歩いた。
ダブルシフトを断った最大の理由が実は犬の散歩。どうしても連れ出してやりたかったのよ。昨日だって15分ほどしか歩いてないしさ。なんとなくDは行かないと言うと思っていたので残業はお断り。家族の世話を放置してまで働けない。Dが一番悪者だけどね。
散歩から戻ってもDとは口を利くことなく、別々に過ごした。もちろん食事も別。まぁ、なし崩し的にそのうち話し始めるんだけどね。今夜もそんな感じ。

食事は眠気に抗いながら、例の料理番組を見ていた。推しの女性はまだ残っている。明日はリアルタイムで見られない。勝ち進むといいな。
そして今に至る。
明日は午後シフト。インチャージの予定やけど、人手不足でおそらくフロア。忙しくなるやろうな。
午前中に髪を切りに行くので、明日は頼まれても朝は出られない。上司にはそう伝えてあるけどまた電話がかかってきたりして。電話、切っておこうかしら。

外はまた嵐。明日の外出時にはマシになってるといいな。

写真はおやつを食べる私を眺めるワンコたち。

全然落ち着けねー。

コメント (2)