華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

クリスマス戦場に飛び込みました

2020年11月20日 20時23分33秒 | Weblog
今日もお休み。
今朝もそこそこの時間に目覚め、ベッドの中でダラダラすることなくわりとすっと起きた。
なぜなら今日は気温30度超えの予報。お犬様のお散歩は涼しいうちに。相変わらず犬中心の生活。

散歩から帰り、一通りやることをやった後、思い立って大型ショッピングセンターへ出かけた。Dに聞いたら行かないというのでひとりで。目的はクリスマスショッピング。
大型ショッピングセンターに行くのが面倒でオンラインで探していたけど、そっちの方が面倒くさかったので目で見て、手に取って、これだと思うものを買おうと決めた。
着いたのは10時半ごろ。幸い駐車場には空きがあり、すっと止めることができた。だけど9割方は埋まってた。年末が近づいてるねぇ。

さて。
まずは腹ごしらえから。だって10時以降しか食べられないからね。久しぶりにサブウェイを食べた。サブウェイにモーニングメニューがあるとは知らなかったわ。照り焼きチキンのラップを食べた。そしてお店巡り開始。
Dの姪と甥。あとは友人、お世話になった人。うちは子供がいないので知人も少ないし、友人もそんなにいない。だから一般的な感覚からするとおそらく買う量は多くないんだけど、それでもプレゼント選びとは面倒くさいもの。
友人・知人はその距離感によって何か物を送る場合もあるし、お菓子で済ませる場合もある。3時間ぐらいかけてほぼ目的は達成。帰り道で「あ、あれ忘れた」というのはお約束。それでも残りは近所の商店街やスーパーで何とかなるのでとりあえずオッケー。あぁ、疲れた。

帰ってからすぐに包装に取り掛かった。別にいつやってもいいんだけど時間があったからやっといた。

こんな感じ。
以前はD親戚とか、もう少しいろんな人にプレゼントを用意していたけど、一方通行が多いことに気づき、そういう人たちにはもう買わなくなった。基本は気持ちとはいえ、こちらが思うほど喜ばれないのは寂しいもの。そんなことを思うぐらいならやめた方がよっぽど健康的。そしたらこのぐらいの量で済むようになった。ひとりよがりを押し付けられたら先方にも迷惑ってもの。
明日あたり、一緒に添えるカードを買ってきて、来週あたりから発送開始かな。

夕方になることにはもう疲れていて、少しウトウトし始めたらDに意味なく2回も起こされた。「何よ?」って聞いたら「何をしてるのかと思って」だと。なんやねん、こいつ。見てわからんのかっちゅーねん。
今夜はシェフDが台所に立つ予定だったけど、最終的にタイをテイクアウト。今日は配達じゃなくて引き取りを選んだ。犬と連れてお店まで行き、それを散歩代わりとした。
夕食を取ったあとはソファの住民と化していた。何をしてたんやろう? もう4時間ぐらいここにいるんだけど、何をしていたのか思い出せない。
…。
あ、Netflix見てたんや。私の記憶力、どうなってるんやろう?

明日から仕事。5連勤。教育係を終えてからまだ実質3日しかフロアに戻ってないせいもあり、超仕事行きたくないモードに入っている。あと2週間働いたら一週間の休暇。もう気持ちはそこにあるので仕事に対するモチベーションはダダ下がりだわ。
でも頑張ろう。明日戻ったら多分勘が戻ってくるはず。
でもね。
言い訳じゃないけど、ずっと頭痛とめまいが取れない。ずっとといっても継続的ではなく、ここしばらく断片的にやってくる。特にめまい。今日観てたドラマでパリの風景を360度グルーっと移すシーンがあったんだけど、それを見てるだけで目が回って吐きそうだった。元々三半規管が弱く、乗り物酔いもひどい方だけど、テレビの映像でこんな風になることはなかったんよね。どっか悪いんかしら? やーねぇ。
明日は大丈夫だといいな。早く症状がなくなりますように。
コメント    この記事についてブログを書く
« 犬の夏の朝は早い | トップ | かーちゃんの扱いを考え直さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿