華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

あっという間

2010年07月17日 22時53分07秒 | Weblog
本当に何をしていたんだろう?と思うぐらいアッサリと終わりがやってきた1ヶ月の休み。毎日何かしらバタバタしていて忙しかった。一日中ゆっくり家にいたことないんちゃうかな? そんなわけでろくに掃除もしていない。が、部屋の惨状を見かねて、出かける前に久しぶりに掃除をした。なので今は少しスッキリ片付いている。机の上は相変わらずやけど。

この休暇はなにせパソコンの故障に振り回された。直してもらうためやパソコンを借りるために人の家を行ったり来たり。そして未だに修復はしていない。明日、4度目の正直でキンちゃんに面倒を見てもらう。明日直らなければ新しいパソコンを買うことを考えないといけない。うぅ、直ってくれい。何度か書いているように、今は友人のパソコンを借りている。ただ、勝手がわからずできないことが多い。やっぱり自分のパソコンが一番やなぁ。

休みの間、少しは遊びに出かけて写真も撮った。けどパソコンの不具合でUPできず。今日は久しぶりに一枚掲載。これは先日、友人が参加した車のレースを見に行ったときのもの。レーサーを気取って写真を撮ってみた。自分の福福しい顔が気に入っている。だってこの笑顔、兄ちゃんそっくりなんだもの…。恐るべし藤原家の血。
コメント

終わる

2010年07月14日 22時30分06秒 | Weblog
4週間あった休みもあと4日で終了。早かったなー。あっという間だった。なんかずっと忙しかった。何もしないで過ごした日ってあったかな?って思うぐらい。おかげで部屋は先学期が終了してから何の変化もない。そろそろ新しい学期に向けて、山積みの資料を片付けたりしないといけないのに。掃除もろくすっぽしてないなー。

パソコンの調子は相変わらず。日曜日のキンちゃんの修理を待っている状態。実家に電話でその状態を話したら、ばあちゃんが買ってやろうと言ってくれてるらしい。ありがたい話で。涙が出るわ。

今も友人のパソコンを借りて打鍵中。この友人には車も借りてるし、ヒーターも借りているし、携帯電話も借りている(後者2つは事実上もらったようなもの)。これまたありがたい話。誰かの助けなしでは生きていけないのねー…なんてことを考えていた。

明日も朝早くから出かける。今日は久しぶりに日付が変わる前に寝るとする
コメント

悲しい

2010年07月11日 20時36分36秒 | Weblog
今日、キンちゃんにパソコンの調子を見てもらった。その結果

「君のパソコンは動かない」。

ガビーン(死語?)

といっても希望がないわけではないらしい。私はパソコンのことにまったく詳しくないのでこの説明が合っているのかどうかもわからないけど、ハードドライブとやらを買ってパソコンに搭載し、購入時に付いてきたCDをインストールすれば使えるようになるのだとか。うぉ~、それで直ってくれぃ。お願いだー。

ガビーン…とか書いたけど、そうやって光明は見えているので少し気楽になった。しかもラップトップを3台持っている友人が使っていない1台を貸してくれるというし。持つべきものは友達だわぁ。無償で修理してくれるキンちゃんと無償でPCを貸し出してくれる友人には今夜、にんにく醤油に漬け込んだ鶏のから揚げとこれまたにんにく入りの餃子を作ってお礼としておいた。自分も一緒に食べたので、今、めっちゃにんにくくさい(苦笑)。

さて。
気が晴れなかった別の理由は、実は昨日、英語の試験を受けたため。この試験はIELTSと言って、TOEICやTOEFLと似たようなもの。そして私たち留学生は看護士の資格を豪州で取得するためには大学を無事に卒業するだけでなく、この試験である一定のレベルをクリアすることを義務付けられている。

それが結構大変なことで。

無事に大学を卒業したにも関わらず、この試験をパスできずに就職浪人をしている留学生はBrisbaneにヤマのようにいる。私には一日も無駄にできる時間がないので、卒業までに必ず取得しないとならない。昨日は半分練習も兼ねての受験だったけど、前日などはやっぱりかなりナーバスになっていた。結果が出るのは2週間後。最初から目標達成できると思ってないけど、少しでも近い成績だといいなぁ。

今日の更新も友人のラップトップから。早くこの状況から抜け出したい
コメント

気が晴れない

2010年07月08日 18時58分24秒 | Weblog
パソコンの調子は相変わらず超悪い。今日の更新は友人のラップトップから。インターネット、そしてコンピュータがないとこんなに不便なもんかと今更ながら思う。したいこと、やらないといけないことの多くができない。こちらに来る直前に買ったので、豪州生活において必要なデータやらファイルやらはすべて現在故障中のパソコンの中。幸い、昨日バックアップを取ったので(その間、奇跡的にフリーズしなかった)データは保存されているけど、それらが使いたいときに使えないのでなんとももどかしい。日曜日にキンちゃんに見てもらうけど、それでも直らなかったら新しいのを買わないといけない…? そんな金銭的余裕はどこにもないのでなんとか直ってほしい。

パソコンだけが理由じゃないけど、何かと気が晴れない日々を過ごしている。仕事探しも思うようにいかないし。なんだかなー。

とりあえずあるヤマ場が土曜日にある。それを越したらきっと気楽になるはず。あと2日、ウツウツとして過ごすかなー。
コメント

奇跡的な稼動

2010年07月06日 19時33分12秒 | Weblog
パソコンの調子は相変わらず絶不調。こうやって書いている間にもいつフリーズするかわからない。なので私のタイピングスピードはすごく早い。
とは言っても、再起動を繰り返しつつ、今日は結構パソコンと一緒に過ごした。仕事を探したり、ボランティアに申し込んだり、履歴書を作り直したり。あと必要なところに電話をしたりもした。肉体的には穏やかで、そこそこ頭を使った一日だった。

一日だった…と言ったところで、今はまだ7時半。夜はこれからである。だけど暗くなるのが本当に早いので「もう9時だよ」といわれても納得しそうな感覚。冬なのねぇ。ちなみに、書いたかもしれないけど、今年のBrisbaneの冬は例年と比べて寒いらしい。日本の冬から比べると暖かいけど。昼間は長袖一枚でも大丈夫なぐらいだし。感覚で言うと秋が深まってきた…という感じ。さすがに暖房器具がないと寒いんだけど、幸いなことに友人がヒーターを2台持っているので1台貸し出してくれるとのこと。ラッキー。買うと4000円ぐらいだけど、なるべくなら出費は控えたいもんね。

なかなか明るい調子でブログを書いているけど、実は今、少々ローテンション。友人の友人で、今では私の友人とも言える人と話が合わない。合わないってことはないけど、彼の話題に興味がなくて、いろいろと質問を投げかけられても生返事しかできない。結果、一緒にいてもつまらないので、彼らがしゃべっていても一人で過ごすほうが楽しかったりする。相手に合わせて何かに興味を示す必要はないとは思うけど、あまりにもかみ合わないので「もしかして私ってつまんない人間なのかしら?」なんて思ってしまう。また別件として、私が彼の意見に同意しないことに関して、彼が説得してこようとしてくるところも結構面倒くさい。実はついさっきも「もうさ、○○の件(二人の意見が決して一致しない話題)に関して私たちの間で話すのよそうよ」と伝えたところ。それでも話してこようとするから無理やり話題を変えてしまった。彼も頭のいい人なのでその後続けようとはしなかったけど、不満だったろうなぁ。

あぁ、愚痴を書いてしまった。残りの夜は楽しく過ごそうっと。
コメント

苦難は続く

2010年07月05日 18時24分50秒 | Weblog
昨日、キンちゃんにコンピュータを見てもらった。それで万事ok!…のはずが、私がなんかいらんことをしてしまったようで、再度不具合が。今度の日曜日にもう一回見てもらうことになった。丸3年しか使ってないコンピュータ、まだまだ買い換えたくはない。お金もないしさ。だけどキンちゃんいわく、もしこの問題がソフトウェアではなくハードウェアの問題だったらどうしようもないらしい。どうぞハードウェアの問題ではありませんように…

ブログを書いてない間も何かと忙しくしていた。なんだかんだで毎日出かけているかも。仕事探しもしている。おかげで勉強の方は今ひとつかも…。

あぁ!! 勉強で思い出した!!

先学期の結果が出た。

無事に全科目合格!!!

うぉぉぉぉ~~~~、超嬉しいぃぃぃ~~~。

結果を見たのは友人宅でだったので、全員に「受かった、受かった」と触れてまわり、全員にお祝いの言葉を言わせた。試験は3つ。うち2つは大丈夫だろうと思っていたけど、1つは心配だった。それもどうにかこうにかパス。成績は良いとはいえないけど合格が最大の目標だったのでヨシとする。よくやった、私。

というわけで、現在心置きなく休みを楽しんでいる。でも英語の試験をもうすぐ受けるので勉強しなくては。がんばるでぃ。
コメント