カトリーナの帰国、新学期スタートに伴い、何やら家の中がごちゃっとし始めた。別にカトリーナが部屋を汚しているという意味ではなく、単純に物理的に物が増えただけ。そして新学期が始まり、新しい資料やらなにやらで机の上がゴチャゴチャゴチャ…。二人で暮らしているから共有部分にも学校関係の資料がワサァ~っと。ふぅ。今日は掃除からはじめようかな。といってももう12時やけど。
昨日は友人とランチを食べ、そのときに「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」の英語版DVDをもらった。カトリーナが「Hayao Miyazakiの映画が見たいわ」と言っていたし、私も見たかったので。そんなわけで昨夜は「天空の城ラピュタ」上映会。
パズーの声のイメージが違う…。
日本のイメージで言うとドラゴンボールのピッコロみたいな声(古川登志夫さんだっけ?)。「おっさんやーん!!」とそこに少しガッカリしながらも久々のラピュタを楽しんだ。ストーリーを知っている分、英語も比較的理解しやすかった。といってもドーラと海賊たちの会話はまだ難しかったなー、早くて。あとムスカの「見ろ、人間がゴミのようだ!(←ウロ覚え)」の台詞は英語だとどうなるんだろう?と思って聞いていたけど、聞き逃してしまった。無念。でも久々のラピュタ、面白かった。
カトリーナはストーリーもさることながら映像の美しさに感動していた様子。見終わった後は「ええ話やった!(もちろん関西弁ではないけど)」と何度も言っていた。知り合いの子供に見せるそうな。
あぁ、今日は掃除から始めようと思ったけど「魔女の宅急便」が見たくなってきたなー。カトリーナがまだ寝ていて掃除機かけられないし…見ちゃおうかしら?
昨日は友人とランチを食べ、そのときに「となりのトトロ」「天空の城ラピュタ」「魔女の宅急便」の英語版DVDをもらった。カトリーナが「Hayao Miyazakiの映画が見たいわ」と言っていたし、私も見たかったので。そんなわけで昨夜は「天空の城ラピュタ」上映会。
パズーの声のイメージが違う…。
日本のイメージで言うとドラゴンボールのピッコロみたいな声(古川登志夫さんだっけ?)。「おっさんやーん!!」とそこに少しガッカリしながらも久々のラピュタを楽しんだ。ストーリーを知っている分、英語も比較的理解しやすかった。といってもドーラと海賊たちの会話はまだ難しかったなー、早くて。あとムスカの「見ろ、人間がゴミのようだ!(←ウロ覚え)」の台詞は英語だとどうなるんだろう?と思って聞いていたけど、聞き逃してしまった。無念。でも久々のラピュタ、面白かった。
カトリーナはストーリーもさることながら映像の美しさに感動していた様子。見終わった後は「ええ話やった!(もちろん関西弁ではないけど)」と何度も言っていた。知り合いの子供に見せるそうな。
あぁ、今日は掃除から始めようと思ったけど「魔女の宅急便」が見たくなってきたなー。カトリーナがまだ寝ていて掃除機かけられないし…見ちゃおうかしら?