昨日のブログの後、“読書タイム”とか言いつつ、布団に入ったらすぐに寝ていた。午前シフトは何よりも効く睡眠導入剤やなぁ。
さて。
今日も午前シフト。昨日とまったく同じ患者さんをペアで担当。2日目にもなると慣れもあって少々手も早くなる。ペアで働いた先輩は投薬をしない人だったけど、朝は何をすべきか要領がわかっているのでとても早く作業を進めていく。おかげで私が投薬を済ませた時点で大半の作業が住んでおり、かつ働き始めてから3時間後にはほとんどの作業が終わっていた。
こういう時間がたっぷりある日は病棟の片付けや必要なものの補充などをする。加えて今日は、病院から出ている宿題に取り組んだりしていた。あとは先輩の体験談を聞いたり、自分の考えを聞いてもらったり。要はおしゃべり。終始落ち着いた良いシフトやった。
病院を出てまた初めて知った、今日も好天だったことを。このまま家に引っ込むのもなぁ~、でも海は昨日行ったしなぁ~、ということで今日は山へ。
ウチの地域は海と川と山に囲まれた、少々閉鎖的なところ。都会へ抜ける幹線道路に行くには川沿いか山沿いの道を走る必要がある。私たちはたいてい山道を走るのだけど、その際にいつも「行ってみたいね」と言いながら通り過ぎていた展望台があった(展望台というよりはただ風景が見やすい場所)。ちょうど夕日が我が田舎町をきれいに照らし出す時間だったので、ちょっくら車を走らせることに。
途中でテイクアウトのコーヒーを買って15分ほどで到着。今日も雲ひとつないきれいな空。私のテクでは実際の美しさをうまく表現できないけど、それでも一枚。

写真右下の海と川に挟まれた小さなエリアが我が田舎町。こうやって見ると本当に自然に囲まれた街やなぁ。
景色を堪能するにも、山と川、もしくは海しか見えないので15分ほど過ごしただけで終了。予想よりもアッサリと終わってしまい、せっかくの外出なのにやや不完全燃焼。このまままっすぐ帰るのもつまんないなぁ~と思って、帰り道、これまた「ここを曲がったらどこへ行くんやろうね?」と話しながら通り過ぎ続けていた道を曲がってみることにした。細いくねくね道を降りていくと、川だか海だかに沿った、凸凹とした地形のひとつのくぼんだエリアに出くわした。この地域への出入り口はひとつだけで突き抜けることができない。川(か海)と山に挟まれた小さなこの住宅地は、家はあるのに人気がなく静かで、なんとなく神秘的な雰囲気に包まれていた。
車を降りてちょっと水辺を少し散歩。一組の夫婦とすれ違っただけで、後は誰とも会わなかった。本当になんか不思議な感じ。「あんなとこあるなんて知らなかったね」「新発見やったね」と小さな冒険に満足して帰宅。
家に着いてすぐ「お腹が空いたー」というD。今夜の晩ご飯は2日目のカレーとサラダ。これまで何度となく作ったカレーやけど、Dはあまり食べたがらなかった。しかし今日は「おいしい」と言っておかわりまで。次の買い物まで残り少なくなった材料で作ったカレーなので、これで数日を過ごしてもらえると助かるわ。ちなみに昨夜のシャバシャバ感は落ち着いていて、今日は少々トロリとしていた。明日になるともっとおいしくなりそう。
明日は午後シフトなので今夜はちょっとゆっくり。コーヒー&テレビタイムを過ごして、これから炊いたご飯をパックして冷凍しようかというところ。それが済んだら今夜こそ読書タイムを取るとするか。とか言って、また寝てしまうやろうか?
さて。
今日も午前シフト。昨日とまったく同じ患者さんをペアで担当。2日目にもなると慣れもあって少々手も早くなる。ペアで働いた先輩は投薬をしない人だったけど、朝は何をすべきか要領がわかっているのでとても早く作業を進めていく。おかげで私が投薬を済ませた時点で大半の作業が住んでおり、かつ働き始めてから3時間後にはほとんどの作業が終わっていた。
こういう時間がたっぷりある日は病棟の片付けや必要なものの補充などをする。加えて今日は、病院から出ている宿題に取り組んだりしていた。あとは先輩の体験談を聞いたり、自分の考えを聞いてもらったり。要はおしゃべり。終始落ち着いた良いシフトやった。
病院を出てまた初めて知った、今日も好天だったことを。このまま家に引っ込むのもなぁ~、でも海は昨日行ったしなぁ~、ということで今日は山へ。
ウチの地域は海と川と山に囲まれた、少々閉鎖的なところ。都会へ抜ける幹線道路に行くには川沿いか山沿いの道を走る必要がある。私たちはたいてい山道を走るのだけど、その際にいつも「行ってみたいね」と言いながら通り過ぎていた展望台があった(展望台というよりはただ風景が見やすい場所)。ちょうど夕日が我が田舎町をきれいに照らし出す時間だったので、ちょっくら車を走らせることに。
途中でテイクアウトのコーヒーを買って15分ほどで到着。今日も雲ひとつないきれいな空。私のテクでは実際の美しさをうまく表現できないけど、それでも一枚。

写真右下の海と川に挟まれた小さなエリアが我が田舎町。こうやって見ると本当に自然に囲まれた街やなぁ。
景色を堪能するにも、山と川、もしくは海しか見えないので15分ほど過ごしただけで終了。予想よりもアッサリと終わってしまい、せっかくの外出なのにやや不完全燃焼。このまままっすぐ帰るのもつまんないなぁ~と思って、帰り道、これまた「ここを曲がったらどこへ行くんやろうね?」と話しながら通り過ぎ続けていた道を曲がってみることにした。細いくねくね道を降りていくと、川だか海だかに沿った、凸凹とした地形のひとつのくぼんだエリアに出くわした。この地域への出入り口はひとつだけで突き抜けることができない。川(か海)と山に挟まれた小さなこの住宅地は、家はあるのに人気がなく静かで、なんとなく神秘的な雰囲気に包まれていた。
車を降りてちょっと水辺を少し散歩。一組の夫婦とすれ違っただけで、後は誰とも会わなかった。本当になんか不思議な感じ。「あんなとこあるなんて知らなかったね」「新発見やったね」と小さな冒険に満足して帰宅。
家に着いてすぐ「お腹が空いたー」というD。今夜の晩ご飯は2日目のカレーとサラダ。これまで何度となく作ったカレーやけど、Dはあまり食べたがらなかった。しかし今日は「おいしい」と言っておかわりまで。次の買い物まで残り少なくなった材料で作ったカレーなので、これで数日を過ごしてもらえると助かるわ。ちなみに昨夜のシャバシャバ感は落ち着いていて、今日は少々トロリとしていた。明日になるともっとおいしくなりそう。
明日は午後シフトなので今夜はちょっとゆっくり。コーヒー&テレビタイムを過ごして、これから炊いたご飯をパックして冷凍しようかというところ。それが済んだら今夜こそ読書タイムを取るとするか。とか言って、また寝てしまうやろうか?