華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

腹の上のワンコ

2018年01月22日 11時29分23秒 | ワンコ
目覚めの風景。


ワンコズ オン ザ タミー(意: お腹)。

寝ても疲れが取れないわけだ(。-_-。)

🌼🌸🌼🌸🌼

お腹の上に乗っていることもあれば、足の上、足の間にいることもある。D曰く「犬の愛情表現❤️」ということらしいけど、できれば他の方法を選んでほしい。
コメント

素敵な変化

2018年01月21日 22時39分21秒 | Weblog
今日も仕事は午後から。だけど散歩には行かなかった。日曜日なのでD担当。ワンコと歩きに行くのは好きなんだけど、さすがに毎日だとちっと疲れるのよね。

最初はブーブー言っていたDやけど、ワンコたちとともに車に乗ってビーチへと出かけて行った(歩けよ)。ちなみにDは普段、仕事を終えた夕方、散歩に出ている。ただしちと短め。
Dもいない、ワンコもいない、静かな時間は実に久しぶり。最初はベッドでゴロゴロ。眠ることはできなかったけど怠惰な時間を満喫。起きて洗濯物を放り込み、片付けでも始めるかな~と思ったらDとワンコたちが帰ってきた。ワンコたちは当たり前のように砂まみれ。私はホースで水洗いし、タオルで拭いてからブラッシングをして砂を落とすけど、Dのケアはそこまで細かくなく、部屋中に砂が散らばるのが常。なのでこの辺りは手伝った。

ワンコたちを落ち着かせた後は人間タイム。久々にモーニングを食べにいつものカフェへ。いつもとは違う軽食を注文したんだけど、これが予想以上においしかった。でも半分食べてあとはD行き。一応ダイエット中なんです。

帰宅。片付け、準備をして仕事へ。

今日もポート2。
一緒に働いたのは、以前うちの病棟で婦長をしていて、その役割を退いてからカジュアルスタッフとして働いている人。私が入所したときはすでに辞めた後だったので、婦長時代のことは知らないけど、ほかのスタッフの話を総合すると気さくで、かつ頼りがいのある仕事ができる人という評価。実際そうだった。
手が空いているときに何となくキャリアの話になって、少し自分の将来的な願望について話してみたら、いろんなアドバイスをくれた。ためになったな~。また「もしその(私の話した)分野に興味があるなら、この人に会いに行っておいで」とある人の名前を教えてくれた。いきなりの展開についていけずにいるのだけど、これも縁だと思ってその人に連絡してみようかと思っている。

私が話した分野は看護師の仕事なんだけど、病棟勤めではない。臨床の看護師としてまだまだ現場で修業を積むべきなんやけど、年齢を考えると新しいことに挑戦するのは今のうちかとも思う。なにせ脳みその働きが年々鈍くなってるのでね~(悲)。

仕事はコンスタントに忙しかったけど、押しなべて順調なシフト。あぁ、でもポート2には重ための患者さんが多く、今日は腰をやられたわ。明日もおそらく担当するけど、気を付けないと。

帰宅。
ワインを飲みながらテニス鑑賞。「ウオーッ」とか「おっしゃぁあぁぁぁ」とか叫ぶ私がどうもうるさいらしく、Dとワンコたちは仲良くベッドに消えていった。スポーツを見ていると声が出るタイプなのねん。

それも終わったのでそろそろ寝ようかというところ。散歩に行かなかったせいか、疲れ方が少しマシ。でもこの連勤明けに久しぶりにマッサージに行こうかなぁなんて考えているところ。
そういえばヨガを始めよう!と思って一年近く経つ。いい加減アクションを起こさねば。
コメント

変わらない一日

2018年01月20日 23時29分27秒 | Weblog
今日も午後シフト。
いつもの朝の作業をこなして帰宅。
帰ってからも家事・掃除。毎日しっかり歩いて、そして仕事もしているということで、疲れの蓄積を感じているところ。寝るつもりはまったくなかったのに、ベッドでゴロゴロしているワンコたちと遊ぼうと思ったら、そのまま寝てしまっていた。気温は高かったけど湿度が低くて、気持ち良かったのねん。

仕事。
今日は普通にフロアに出た。ポート2。やっとポート3から脱出したわ。
ポート2には重ための患者さんが複数名いる。スタッフ数はしっかりしていたけど、コンスタントに忙しい夜だった。一緒にチームを組んだ人たちがよく働く人たちだったというこも大きい。

仕事を終えたら大急ぎで帰ってきた。なぜならフェデラー戦の中継をやっていたので。勝ってうれしい。
現在行われている豪オープンテニスをよく見ているけど、接戦がすごく多い印象。大坂選手の試合も患者さんのテレビをこっそり後ろから見たりしていた。あれもいい試合やったなぁ。

フェデラー戦を見ながらワインを飲んだので、今はもう半分寝ている。即寝の予感。もうベッドに向かう。
コメント

ルーティンをこなす犬

2018年01月20日 11時17分54秒 | ワンコ
朝のルーティン。

散歩、水撒き、庭掃除。散歩のコースがビーチを含んでいた場合、犬の水洗い、ドライ、ブラッシングが付いてくる。これをしないと家中が砂だらけになる。

あんなに波に揉まれ、砂場を走り、ほかの犬とも遊んでるのに、私が上記の一連の作業をしていると、その横で疲れも見せず必ず暴れている。

今日はロープを使って綱引きに興じていた。


アタシのーっ


放せえ〜


しつこいっ
アンタこそ!

元気だねぇ。かーちゃんは疲れたよ。
コメント

眠気に負ける

2018年01月19日 23時41分37秒 | Weblog
今日も仕事は午後から。
このところ変な天気が続いていたのだけど、予報では快晴。夏日になるとのこと。暑くなる前に連れて行かねば…とまた散歩から私の一日はスタート。ビーチを挟んで一時間ほど歩いた。毎日歩くようになって、どんだけ防止しても日焼けが止まらない。腕はにはTシャツ、足には短パン、足の甲にはビーサンの焼け跡がくっきり。そして顔はこんがり小麦色。将来のシミが恐ろしい…。なのでスキンケアを頑張っている。

帰ってから少しは片付けなどをしたのだけど、基本はゴロゴロして過ごした。カラッとした快晴の上、いい風がはいってきたので、ソファで寝転んでテニスなどぞ見ているとすぐにウトウト。そんなことを繰り返したのち出勤。

さて。
今日もインチャージだった。そしていつもよりスタッフ数も少なめ。なんだけど今日は結構な数の退院が出たため、患者さんを担当しないで済んだ。あぁ、これが昨日なら。

何はともあれインチャージの仕事に専念。何度もインチャージをこなしたことのある先輩スタッフがいたので、その人に教えを請いながら、老人病棟での経験を思い出しつつやっていた。一番怖いのは電話応対。ものによってはなんて返答したらいいかわからんものがあるもんねぇ。だけど無事に患者さんにかかってきた電話ぐらいで、ややこしいものは何もなかった。

すべての患者さんの看護記録を読み、次のガーゼの交換や検査の日を確認。あとは忙しそうにしているスタッフを手伝ったりした。今日は基本的にいいシフトで、私もインチャージとしていい時間を過ごすことができた。良かった。

帰宅。
ちょっとばっかりワインを飲んで、先ほどからもう何度も眠りに落ちている。もうベッドに向かわないと。明日も散歩、がんばるでぃ。
コメント

海イヌ

2018年01月19日 10時30分51秒 | ワンコ
本日スキッと快晴。



ビーチ日和🏖🏖🏖

よく遊びました。
コメント

不幸なシフト

2018年01月18日 23時13分12秒 | Weblog
今日はお休み。
でも頑張って起きて、朝は散歩へ。海へ行く元気はなかったので住宅街を小一時間。万歩計も4000歩強を示した。ヨシヨシ。

そしていつも庭掃除、水撒き。

部屋に入ってからはアイロンがけなど。

ゆっくりしたいのだけど、やることは山積み。ワンコを迎えてから散歩と彼女たちが散らかした後の片付けに時間を取られるようになり、何かと忙しくなったわ。

さてお仕事。
到着してみたら。

インチャージでんがな。

しかもスタッフ不足で普通に患者も担当せよとのこと。

聞いてないよ~。

私は老人病棟にいたころにインチャージをこなしたことがあるけど、リハビリ病棟では一度もない。基本の要領は同じとは言え、知らないことが多すぎる。しかも今日の私の担当は、ここ2か月ぐらいずっと配置されていたポート3ではなくポート2。どの患者さんのことも知らない。加えて2日間休んでいる間に、複数名が退院し、新しい患者さんも増えていた。

ストレスレベル急上昇。

リハビリ病棟ではインチャージは午前も午後も十中八九患者さんを担当しない。たまにスタッフ不足の際に担当しなくてはいけなくなる。それが今日。もうねぇ、すごく不幸な気分。

とりあえずやれることをやるしかない。私としては早く全患者さんの状況を把握したかったのだけど、電話やら危険ドラッグのチェックやらで、何一つすんなりと事が進まない。夕食の休憩も自主的にカットして、最終的にやっとつじつまが合うような状態だった。

インチャージをやるのは別にかまわない。だけどちゃんとした教育、もしくは研修を先に受けさせてほしい。ポイっと病棟に放り出して「責任取ってね」はあまりにも無責任でないかい!? 

とにかくストレスのたまる午後だった。明日はインチャージじゃないといいな。

帰ってからはフェデラー戦を見ながらワインをチビチビ。猛烈にお腹が空いてるけど、もう何も食べない方がいいに決まっているのでこのまま寝る予定。

明日も午後シフト。早く起きてもう少し長い距離を歩きたいなぁ。
コメント

よく働きました

2018年01月17日 22時10分39秒 | Weblog
今日もお休み。
Dが仕事の前に買い物に行きたいと言っていたので、休みなのに朝7時に目覚ましをセット。

だのになのに。

揺り起こしたら「やっぱりいい~」。

しばくぞ、コラ(怒)。

体は寝なおしたがっているのに、頭は冴えてしまった。しばらくベッドでゴロゴロしていたけど、意を決して脱出。着替えて散歩へ行くことにした。

お休みで時間があるので今日も長距離。途中ビーチを挟んだのだけど、どうも満ち潮の時間帯だったようで砂場があんまりない。そのうえわが地域は現在、強風のため波が高く、海に入るなという注意が出ている。監視係もいない。歩いている人、釣りをしている人がいたのでいけるかな?と思って浜に降りてみた。相変わらずワンコたちは元気よく海に飛び込んでいく。その姿を見て、仮に私だけならなんとかなっても、犬が2匹いて何かあったら助けられんと判断し、ごねるワンコたちを引っぱって海沿いの道路へと戻った。なんかあってからでは遅いからね。

毎日いろんな道を適当に歩くのだけど、今日はうーんと遠回りして一時間強歩いた。最初はグイグイ引っ張っていたワンコたちも最後は“テッテッテッ…”というぐらい。よく歩いたと思う。

この後はひたすら家事の一日。

掃除機、洗濯、水回りの掃除、庭掃除。コードレス掃除機にして良かった。手軽に始められるのがうれしい。久々の快晴で2回転の洗濯物も全部乾いた。ブラーバも大活躍。

そして今日のハイライト(!?)。

やっと本棚に着手。

この本棚に並べるのは、寝室にある小さな本棚の本と今の机の上の本。それでは隙間がありすぎるので、残りのスペースには置物などを並べる予定。今日は本をすべて移し、あとはそれぞれ小さな本棚、机の上にあった不要なものを思い切って処分した。「使えそう」と思って置いているけど、もう2年も使ってないならこの先も要らないに違いないということで思い切った。
といってもこの作業は終わらず、次に気が向くときまで持ち越し。日本から持ってきたものを捨てるタイミングが難しい。「なかなか買えないし…」と思ってとってあるけど使わないものってあるのよね。


とりあえずはこんな感じ。
ボチボチやっていく。

夜は久しぶりに台所に立ち、ローストビーフを焼いた。自分で言うのもなんやけど、私は自分で作るローストビーフが好き。今夜もおいしかったわ。まだ残っているので明日のお楽しみ。

あとはテニスを見たり、Qさまを見たり。ダラダラ・ゴロゴロ。だって今日はよく動いたもの。休日なのに万歩計は1万3000歩を示した。朝の散歩だけで8000近くまでいったもんね。
そういえばツォンガと女子2位の選手(名前知らない)の試合がすごかった。どっちも絶対負けたと思ったわ。

アイロンがけが残ってるのだけど、気力が足りずに明日まわし。そこそこの時間に起きねばなぁ。

明日からまた5連勤。うち4つが午後で最終日は午前シフト。いいシフトや。まだ10時半とかやけど、もう何をするつもりもないのでベッドに向かう。
コメント (4)

デンタル犬

2018年01月17日 10時00分58秒 | ワンコ
ただいま歯磨き中。


ガリガリ、ハムハム…


アガアガ…ゴリゴリ…

🌼🌸🌼🌸🌼

犬の歯磨き用おやつ。これを毎日与えている。3種類ぐらい試して、うち2つを安い時に買いだめ。選ばなかったひとつは、ネット上の評価はそこそこいいのだけど、便を緩くしているような印象だったので買ってない。
安くはないのだけど、獣医さんにかかる費用とワンコのQOLを考えたらやっぱりあげずにはいられない。親心、伝わってるかねぇ。


うまかった、うまかった😀
コメント

購買欲に溺れる

2018年01月16日 22時31分16秒 | Weblog
今日はお休み。
用事があって大型ショッピングセンターに行くことがあり、そのついでに買い物もした。

今日も結構いろいろと買い、残高が心配になってきているところなんだけど、必要なものだったのと明日がお給料日なのでいろいろと思い切った。

まずは仕事用のスニーカー。
私は腰が悪いので、靴にはお金をかける。今日もいろいろと試着した末に一足購入。セール中だったことに気づかず、レジに行ったら思っていたよりも30ドルも安かった。うれしい。

続いては電動歯ブラシ。
以前使っていたもののバッテリーの持ちが悪くなってきていたので買い替えを考えていたところだった。そしたら先日、何かの理由で床に落ちていて、気が付いたら犬のおもちゃとなり、変わり果てた姿になっていた。油断も隙もありゃしない。Dが歯と歯茎に問題を抱えているので、新しいものは少しバージョンアップ。当然値も張るけど、歯の治療費のことを考えると安いので、先行投資ということで。でもこちらもセール価格で普段よりいいお買い物。

さらにベッドリネン。
夏用のものは2セットあって、交互に使っていたのだけど、一方の寝心地が良くなく、なぜだと思ったら素材がポリエステル混の綿だった。値段で決めたので素材をよく見ていなかった。何を買ってもそんなに変わらんやろう、そして実際そんなに気にしていなかったのだけど、昨年買った綿製品と交互で使うとその差が顕著で、寝心地が悪くなってきた。なので専門店に行って少し良い綿製品のものを選択。レジに行くとおばちゃんが「あらぁ、○○ドル。いいお買い物したわね~」。ビバ☆バーゲン。

最後に下着売り場。
私はブラジャーを日本に帰ったときに買う。こっちのものはサイズがわからんし、ぶっちゃけかわいくないので買ったことがなかった。
なんだけど、昨年帰国したたとき、ダイエット成功を夢見て買わなかった。そしたらさすがにボロッとしてきた上に、洗おうとして洗面所に置いておいた時、または洗濯したときにすぐに仕舞わずにおいていたら、犬にかまれていたということが頻発。恥ずかしながら持っているものすべてに穴が開いた。なので意を決して買うことにした。
実はこれは先週の話で、先週このショッピングセンターに来た時にたくさんの試着を繰り返し、自分なりに合うサイズを見つけて2枚購入した。デパートに行ったので、コンシェルジュがある、もしくはサイズを測ってくれる人がいると思ったけどいなかったよね。
この話を職場でして、お互いのブラのサイズの話になった。そしたら私のカップのサイズが小太りのお胸もお腹もボイーンのおばちゃんより大きいことがわかり、おばちゃんは「なんでなん!? 私でも〇サイズやのに??」とすごく不思議がっていた。えーと、カップは胸のトップと胸の下の周囲の差で決まるんですよーと心の中でつぶやいたのはまた別の話(私は決して細くないけど、オーストラリアでは平均サイズ)。
もとい。
ブラジャー2枚ではまわらないので、もう1枚買おうと思って、今日は下着専門店へ。そしたらちゃんとサイズを測ってくれる人がいた。その人のアドバイスの下で選択・購入。先週自分で見つけたサイズは間違っていることがわかったけど、使えないほどの差ではないので続けて使用。
私は太っている。自分に合った下着をつけると体のラインがスッキリして見えるので、ブラジャーにも少しお金をかけるようにしている。

今日買ったものは全部必需品とは言え、ぜいたく品にもなりえるもの。安く済まそうと思えばそうできるものばかり。やっちまった感がないわけでもないけど、私の購買意欲は満たされている。めちゃくちゃいいものじゃなくていい。少しいいもの。少しおしゃれなもの。こういうことをしているとまた仕事頑張ろうって思えるもんね。

あとは黒いおしゃれ靴と肩掛けカバンが欲しい。今日もだいぶ見たけど気に入るものには出会えず。必要なのでできれば早く出会いたいけど、納得できるものが現れるまで待つつもり。

帰宅。
ワンコと散歩へ。今日も風が強く、ビーチに行くと砂が飛んできて痛いので、住宅街を練り歩いた。テクテクと一時間強。ワンコの運動&気分転換のための散歩やけど、私にとってもいい運動になっていると信じたい。ちなみに万歩計は、購入して日からほぼ毎日一万歩越え。仕事と散歩で歩くからね。体重計がその努力を認めないのはなぜなんやろう?

散歩から戻るとあとはテニス漬け。オーストラリアンオープンは2つのチャンネルと使って別の試合を放送するので、それらをはしごしていた。ジョコビッチ、やっぱり強いなぁ。フェデラーも勝って良かった。
ちなみに今も見ている。

明日はDが早く起きて電気工具のお店(?)に連れていけと言っている。勝手に行けよと思うのだけど、どうやら運転させたいらしい。練習せーよ。
コメント