今、NHKTV連続テレビ小説で、「てっぱん」を放送していますね。
その中で、「お好み焼き」が随所に表れてきます。
大体、午後の再放送時に見るのですが、まだ昼食前の時も多く、見ているだけで美味しさが倍加します。
そんなある日、ネットでレシピを探し、初めてのお好み焼きに挑戦![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
レシピにあった揚げ玉つくりからスタート。(これは私の担当)
その間に、妻がキャベツを始め、小麦粉、たまご、山芋(あれば)、豚バラ、エビ(あれば)等々を準備。
表面のトッピングは、「お好み焼き用のソース」(メーカーおたふく)、マヨネーズの最強コンビ。
(何が最強かって?このコンビでカレーにもかけている☆カレーの場合はフツーのソース)
他には、かつお節&青海苔粉があれば申し分ない。
フライパンは、テフロン加工が施されているほうが、付かなくて扱い易い。
最初に肉を焼いて(半分くらいの焼き加減で)、あとはよく混ぜ込んだ生地をその上から
かけるように入れ、ほぼ平らにして蓋をして待つ。
適度な焦げ色が見えたら、上下を返す。
また、焼き色が付いて、竹串か楊枝で刺してみて、生の生地が付いてこなければOK。
焼く前の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/4768d17ebd95a19eb360315e06546759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/ccbcab815db4c97d6c7942a18b058538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/84325b5ea5176bb5e3c8fa6ebb8648fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/6ce7a89f1addf909ea1ee1a3f623e1bd.jpg)
一度、作ってみて下さい。
材料的にも、不味くなる要素はないでしょ?
我が家も、そのうちに3回目をやろうと思います。
その中で、「お好み焼き」が随所に表れてきます。
大体、午後の再放送時に見るのですが、まだ昼食前の時も多く、見ているだけで美味しさが倍加します。
そんなある日、ネットでレシピを探し、初めてのお好み焼きに挑戦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)
レシピにあった揚げ玉つくりからスタート。(これは私の担当)
その間に、妻がキャベツを始め、小麦粉、たまご、山芋(あれば)、豚バラ、エビ(あれば)等々を準備。
表面のトッピングは、「お好み焼き用のソース」(メーカーおたふく)、マヨネーズの最強コンビ。
(何が最強かって?このコンビでカレーにもかけている☆カレーの場合はフツーのソース)
他には、かつお節&青海苔粉があれば申し分ない。
フライパンは、テフロン加工が施されているほうが、付かなくて扱い易い。
最初に肉を焼いて(半分くらいの焼き加減で)、あとはよく混ぜ込んだ生地をその上から
かけるように入れ、ほぼ平らにして蓋をして待つ。
適度な焦げ色が見えたら、上下を返す。
また、焼き色が付いて、竹串か楊枝で刺してみて、生の生地が付いてこなければOK。
焼く前の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/8b/4768d17ebd95a19eb360315e06546759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/4d/ccbcab815db4c97d6c7942a18b058538.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/84325b5ea5176bb5e3c8fa6ebb8648fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e3/6ce7a89f1addf909ea1ee1a3f623e1bd.jpg)
一度、作ってみて下さい。
材料的にも、不味くなる要素はないでしょ?
我が家も、そのうちに3回目をやろうと思います。