市内で同日まで開かれた「日光そばまつり」に合わせ、
「もう一つのそばまつり」として、日光 “焼きそば”グランプリも17日に開催された。
両方のそば祭りが楽しめるのは、最終日の1日だけになります。
この日の午前中は、そば祭りでそばを2杯。(那須のちたけそばと、越前おろしそば)
シャトルバスで移動して、午後にはJR今市駅前の“焼きそば”グランプリの会場に・・・。

昨年よりも人出があったような気がしました。

ご当地アイドル(茨城県から来ました)も、盛り上げてくれました。

500円で5軒の焼きそばが食べられるラリー券を買って、5軒の焼きそばを少量づつ食べます。
中でも美味しかった店に投票しますと、優勝を当てた方から3名様に1万円の商品券が贈られます。
今回、私が投票した「焼きそばキング」が優勝しましたので、当たればイイのですが・・・。
こういうくじ運は、まるでダメな方なので期待は・・・・・・・・・・・しません。(笑)
焼きそば店は、今回29店舗が出店していました。
何度も優勝している店は、殿堂入りをしまして、ただ今3店舗が殿堂入りしている。
今年初参戦は、7店を数え、個性のある焼きそばで健闘されていました。
焼きそば会場から、また無料のシャトルバスでそばまつり会場に到着。
第1駐車場に行きたい人の列が、これだけ~
しかし、バスも次から次に来るので、10分~15分前後で乗れたように思います。

また来年まで、楽しみに待ちたいと思います。
「もう一つのそばまつり」として、日光 “焼きそば”グランプリも17日に開催された。
両方のそば祭りが楽しめるのは、最終日の1日だけになります。
この日の午前中は、そば祭りでそばを2杯。(那須のちたけそばと、越前おろしそば)
シャトルバスで移動して、午後にはJR今市駅前の“焼きそば”グランプリの会場に・・・。

昨年よりも人出があったような気がしました。

ご当地アイドル(茨城県から来ました)も、盛り上げてくれました。

500円で5軒の焼きそばが食べられるラリー券を買って、5軒の焼きそばを少量づつ食べます。
中でも美味しかった店に投票しますと、優勝を当てた方から3名様に1万円の商品券が贈られます。
今回、私が投票した「焼きそばキング」が優勝しましたので、当たればイイのですが・・・。
こういうくじ運は、まるでダメな方なので期待は・・・・・・・・・・・しません。(笑)
焼きそば店は、今回29店舗が出店していました。
何度も優勝している店は、殿堂入りをしまして、ただ今3店舗が殿堂入りしている。
今年初参戦は、7店を数え、個性のある焼きそばで健闘されていました。
焼きそば会場から、また無料のシャトルバスでそばまつり会場に到着。
第1駐車場に行きたい人の列が、これだけ~

しかし、バスも次から次に来るので、10分~15分前後で乗れたように思います。

また来年まで、楽しみに待ちたいと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます