「日光そばまつり」は、11月23~25日の3日間、日光だいや川公園にて開催された。
全国から21店舗が出店しての、日本最大級のそばイベントです。
(福島県、東京都、北海道、地元の栃木県、千葉県、茨城県、長野県、福井県、群馬県)


こちら第1会場は、物産展やイベント会場になっておりかなりの人出です。

第2会場が、いよいよそば店です。

入り口から遠くなると、自然にお客さんも少なくなっていますネ。

さらに物産コーナーには、全国から50店が出店しておりました。
地元のうまいものや、ソバ打ち道具なども充実していましたネ。
私も以前から一度行ってみたいと思ってはいましたが、なかなか機会が無くて
指をくわえていましたが、今年初めて行く事が出来ました。(喜)
25日(日)の午前中は、先日書きました「大正琴のつどい」を見て
午後から旧・今市市に移動です。
新聞で告知されていた駐車場は、もう既に満車の看板が次々と出現。
こんな北にもPがあるの?と云う位の位置でしたが、大きな駐車場がありました。
そこも空きスペースを探すのは大変でした。
辛うじてガードマンに訊いてようやく駐車場を確保。
無料のシャトルバスも、発車寸前の様子・・・・。
これも間に合いました。(ホッ)
時間は1時台でした。
時間が10時~3時までと決まっていますので、結構忙しく食べ歩かなくてはいけません。
午前中から来ている愚妻&愚息たちは、
もうお腹一杯らしく美味しかった店に案内付きです。
一杯が500円と決まっていますので、量的にも少なめですのではしごするにも
客席がとてもイイ回転で、食べられますネ。
この日は3日目という事で、人出もうまく分散されていた様です。
2軒を食べて次は?・・・・と、探している内に結構お腹が一杯になって来て
この日だけ開催されている「日光“焼き“そばまつり」に移動。
---:+---:+---:+ 「日光“焼き“そばまつり」 +:----:+---:+
時計を見ながら、シャトルバスに乗車・・・。
今市駅前で開催の焼きそばまつりも、今年で12年目だそうです。

バスから降りて、会場に移動中・・・、信号待ちの間にパチリ!!(忙)

茨城県からの焼きそばやさんは、チンドン屋さんも連れて来て客集めにも懸命です。

焼きそば店は、約30店が参加だそうです。
500円で、5店舗の焼きそば(少量づつ)が食べられるラリー券が好評でした。

ラリーには、投票権が付いておりその結果、この常総焼きそばがグランプリでした。
チンドン屋さんの効果が出た様です。

焼きそば好きの私ですが、まぁいろいろな焼きそばがあるモノです。
少量の為か、インパクトを強める為か、味が濃いものが多かった様に思います。
でも、美味しい焼きそばが多くあって、楽しかったです。
「蕎麦と焼きそば」・・・両方を食べられるのは3日目しかないですから、ねらい目ですね。
シャトルバスが便利に充実しておりましたから、移動も楽に出来ました。
来年以降も、また機会がありましたら参加したいものです・・・・。
全国から21店舗が出店しての、日本最大級のそばイベントです。
(福島県、東京都、北海道、地元の栃木県、千葉県、茨城県、長野県、福井県、群馬県)


こちら第1会場は、物産展やイベント会場になっておりかなりの人出です。

第2会場が、いよいよそば店です。

入り口から遠くなると、自然にお客さんも少なくなっていますネ。

さらに物産コーナーには、全国から50店が出店しておりました。
地元のうまいものや、ソバ打ち道具なども充実していましたネ。
私も以前から一度行ってみたいと思ってはいましたが、なかなか機会が無くて
指をくわえていましたが、今年初めて行く事が出来ました。(喜)
25日(日)の午前中は、先日書きました「大正琴のつどい」を見て
午後から旧・今市市に移動です。
新聞で告知されていた駐車場は、もう既に満車の看板が次々と出現。
こんな北にもPがあるの?と云う位の位置でしたが、大きな駐車場がありました。
そこも空きスペースを探すのは大変でした。
辛うじてガードマンに訊いてようやく駐車場を確保。
無料のシャトルバスも、発車寸前の様子・・・・。
これも間に合いました。(ホッ)
時間は1時台でした。
時間が10時~3時までと決まっていますので、結構忙しく食べ歩かなくてはいけません。
午前中から来ている愚妻&愚息たちは、
もうお腹一杯らしく美味しかった店に案内付きです。
一杯が500円と決まっていますので、量的にも少なめですのではしごするにも
客席がとてもイイ回転で、食べられますネ。
この日は3日目という事で、人出もうまく分散されていた様です。
2軒を食べて次は?・・・・と、探している内に結構お腹が一杯になって来て
この日だけ開催されている「日光“焼き“そばまつり」に移動。
---:+---:+---:+ 「日光“焼き“そばまつり」 +:----:+---:+
時計を見ながら、シャトルバスに乗車・・・。
今市駅前で開催の焼きそばまつりも、今年で12年目だそうです。

バスから降りて、会場に移動中・・・、信号待ちの間にパチリ!!(忙)

茨城県からの焼きそばやさんは、チンドン屋さんも連れて来て客集めにも懸命です。

焼きそば店は、約30店が参加だそうです。
500円で、5店舗の焼きそば(少量づつ)が食べられるラリー券が好評でした。

ラリーには、投票権が付いておりその結果、この常総焼きそばがグランプリでした。
チンドン屋さんの効果が出た様です。

焼きそば好きの私ですが、まぁいろいろな焼きそばがあるモノです。
少量の為か、インパクトを強める為か、味が濃いものが多かった様に思います。
でも、美味しい焼きそばが多くあって、楽しかったです。
「蕎麦と焼きそば」・・・両方を食べられるのは3日目しかないですから、ねらい目ですね。
シャトルバスが便利に充実しておりましたから、移動も楽に出来ました。
来年以降も、また機会がありましたら参加したいものです・・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます