餃子の街・宇都宮  ある菓子店のひとり言・・・

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

五輪柔道で旗判定が覆る!!前代未聞の事が・・・

2012年07月30日 19時10分53秒 | オリンピック
柔道男子66kg級での事。
栃木県小山市出身の海老沼匡選手は、準々決勝で5分間で決着がつかず3分間の延長に・・・。
この3分間で、ポイント(有効以上)を挙げた方が勝ちになる【ゴールデンスコア】となる。

それでも、優劣が付かずに3人の審判による旗判定になった。

最初は、韓国選手が勝ったとする3本の青の旗が・・・


               すると会場からは大ブーイングが起こった。
               

審判員3人が呼ばれる


               

今大会は、このジュリーとやらが目立つなー


               再判定が行われ、白旗3本で海老沼選手の勝ちに!
               

今度はこの判定に釈然としない韓国選手。
その後、敗者復活戦で勝ち上がり銅メダルに輝いた


             

海老沼選手は、続く準決勝で敗れたが3位決定戦で
見事な1本勝ちをして銅メダルに輝いた


             


       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

水泳男子400m個人メドレーでも、
宇都宮市のスイミングクラブに通う萩野公介選手が銅メダルを獲得。

彼は、小山市から宇都宮の作新学院高校に通う優等生でもあるという。


              

AKB48の大島優子さんもブログで讃えています。








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 作新学院 2年連続甲子園へ・・・ | トップ | サッカーくじで2等が!! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オリンピック」カテゴリの最新記事