美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

大垪和の棚田まで秋ドライブ~~♪

2014-09-24 | 日々の出来事

 ちょっとした

小旅行のような 秋のドライブ

先ずは 亀さんの形をした 亀甲駅に立ち寄って。。。

亀さんを撮って。。。

 

初めて行く 大垪和の棚田に向かいましたよ~~~

珍しい風景にも出会いました

 

助手席で ナビをして下さってるのは 風の庭のふうさん~

遠くからのお友達をよく連れてってあげるんだぁ~って 

風の庭経由で 山道コースを案内して下ったけど 道をよく覚えてません

 

わ~~~~~~ きれい~~~~~

黄金の稲穂も綺麗でしょうが 刈り取りの終わった棚田も美しい~~~~~

この時期にしか味わえない 空の色と 郷愁を誘う光と 風の匂いが いいですね~~~

でも

この棚田。。。

いかに農作業が大変か!畦草刈りが大変か!わかっているだけに 

お年寄りが田圃仕事をされている光景に出くわすと

観光しているのも 申し訳ない気分になります

 

点在する家々の庭先も すごく綺麗にされていて

畦草を几帳面に刈ってある棚田は ほんとに芸術的で美しくて

そこに暮らしておられる方たちが守り抜いた凛とした生き方を想わずにはいられません

お若い後継者が沢山出来たらいいですね

 

さて

次に案内してもっらた場所は。。。

大きなご神木?が そびえ立つ両山寺です

 

やっぱり!やっぱり! 高いところは気持ちいいです~~~~~

(足元が安定してないところは怖いですが~笑)

 

あっちの方向に 海が!瀬戸大橋が!見える時があるよ~

って 地元の人に教えて貰いました~~~

見えると思えば。。。見えるような気もしましたが。。。見えませんでした~~~~

 

ここ↓は。。。不思議なエリアでした

前にも見たことあるような???

そんな気にさせられるジブリの世界~~~~~

 

大阪から日帰りで 七福神巡りに来られてる親子さんに出会いました

TIHIROくんより 一か月少々大きいだけですが

ものすごく体格良くて すごくお兄ちゃんのように見えましたが

そこは この二人 通じ合うものがあったのでしょう!

赤ちゃん語で 楽しそうに身振り手振りも交えて交流してましたよ~~可愛い~~~~

 

福がありますように~~~

 

ボケませんように~~~

お賽銭も持たずに 勝手なお願いをしました ごめんなさい

先日は 急ぎ足で回ったので また ゆっくり 行ってみたいです~~~

 

この子↓も お参りに???

見えますか?

↓山門右側に イノシシの赤ちゃんが~~~

トコトコと 慌てることなく 当たり前のように 奥に入っていきました

人間の参道は 遠慮したのでしょうか?????

この子 私たちが車で両山寺を目指して 急な上り坂を車で上がっている時に

車の前をカッカッカっと横切った子なのです

ふうさんが「あ~~~~たぬき???」って 叫んだ その時の子です

かなりの距離をトコトコと道路を登ってお参りに来たことになります

さてと

 

美作は 夜の間に少し雨が降りました

植物たちにとっては恵みの雨 もう少し降ってほしいですね

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~~

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする