美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

Cozy Style お茶とお花のお稽古inPINK ROOM♪

2014-09-28 | ピンクルームレッスン

昨日は

月に一回のお楽しみ

Reiko先生のPINK ROOMでの Cozy Style お茶とお花のお稽古

行って来ましたよ~~~

あ~~~~~~楽しかった~~~~~~~

楽しい中でも いろんな事を学んできましたよ~~~~~~

でも

持って行く物が 多いと(昨日は針と糸が余分に要ったので!) 肝心のレッスンバックを忘れるし~~~

持って帰るものが多いと 肝心の作ったばかりの「ふわふわもこもこ」を忘れるし~~~~~

そのうえ

何回もお邪魔してるのに ナビ通りに路地に入り込んでグルグル回ると 訳わからなくなって

道は 未だに間違うし~~~~

あぅ~~~~な Mrs.Kですが Reiko先生&お仲間の皆様に持ち上げてもらって

9月も ものすご~~~~~~く 楽しませて貰いましたよ~~~~

 

では

全貌を~~~~~~~

 

 グルグル回っていたら 時間通りに行けなくて

皆さん ウエルカムティーもお預けで 待ってて下さって ごめんなさい~~~

わ~~~~~可愛い

 

Reiko先生が お取り寄せされた クッキングアップル「ブラムリーアップル」も テーブルの上で 

美味しさ!美しさ!を 主張してましたよ~~~

絵になる美しさです~~~

食べると。。。??? クッキング後が楽しみ~~~~~

 

さあ

今月9月のティーレッスンは これからの季節のティータイムには欠かせない

ティーコージー作りです

リボンレースもアンティークレースのお印も 可愛いいバスケットに入ってるぅ~~~素敵~~~

すっかり

夢の世界に突入~~~~~です

 

真庭の魔女さんにいただいた 手作りのピンクッションも 一緒ですよ~~~~~

 

私は 以前 ピンクのティーコージーは教えて貰っているので

今回は 色を変えて 濃いピンク色にしました~~~~

素敵に完成~~~~ 嬉しい~~~~~~

ふわふわでしょ

こんな ふわふわもこもこな ティーコージー 見たことないです~~

でも

この ボリュームが すごく 実用的で 

見た目にも 可愛くて 素敵なんです~~~

手縫いが醸し出す 温かさと ゆるゆる感がたまらない~~~~~

ティータイムが 楽しみ~~~~~

 

もこもこティーコージーちゃんの お着換えのお洋服も Reiko先生に二着分切ってもらいました~~~

早く縫おっと~~~~

おっと~~~~~

お気に入りの 一生もんの おばあちゃんになっても

(今もすでに!十分!おばあちゃんだけど!!突っ込まれないうち言っとく!!)

使い続けたいと思ってる もこもこティーコージーちゃんを

あろうことか!!!ピンクルームに忘れて帰りました~~~~ 

Reiko先生~~~大切に保管しといて下さいませ~~~~~~ 一生使いますから~~~~

 ティーブレイクは ユーフォルビアさんの土産の高原ブッセとアイスティーで~~~~~

あ~~~~美味しい~~~

 

は~~~~い

皆さん 完成で~~~~す

可愛い~~~~~

 

続いて フラワーレッスンは この↓ この 花材です~~~~

 

もう 赤色にテンション上がりまくり~~~~~

こんなお花見たことないです~~~

中山さんに作ってもらった 赤いガラスに ぴったりだぁ~~~と 思って

ニヤニヤわくわくしながら 活けましたよ~~~

楽しかった~~~~

 

すごく かっこいいアレンジが出来ました

 

 記念撮影も~~~~

ティーコージーじゃないんだから 体中に綿入れ過ぎじゃないの!!!って 思われそうですが

入ってるのは 綿ではありません

 

出窓に 明かりが灯されて 仮置きしたお花も と~~~ても画になって素敵です

 

ティーコージーづくりも フラワーアレンジも 盛りだくさんに頑張った後の ティータイムです 

 

わ~~~~~い素敵~~~~

Reiko先生 すごく楽しい半日でした~~~

時間超過でのお付き合い ありがとうございました~~~

さすが! 海辺のお寿司は 回転してるのに 超美味しくてび~~~~くり~~~~

で~~~ティータイムの直後なのに いっぱい食べれたのにも び~~~くり~~~~~~

いちごさんユーフォルビアさん ご一緒で来て嬉しかったです~~~~

また 来月 お会いしましょ 

 

 さて さて

 

今日も 皆さま素敵な一日を~~~~~~

 

 

 

 

美作の楽しさを少しでも全国にお伝えできたらと思っています

お帰りの際に 一回だけ 押していただけると嬉しいです♪

お帰りの際はこちらを にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ  ワンクリックします

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする