美作の風

岡山・美作(みまさか)発の美味しい♪楽しい♪感動の日々♪
お庭造りとお菓子作りとガラスが大好き♪

新しいお味噌で お味噌汁が美味しいです♪

2009-09-07 | 日々の出来事

おはようございます

今日も 美作は 素晴らしい青空です~~

裏庭の おおきなくすのき 上空は 雲ひとつ無いです~~

美作も 一週間ず~~~と 大きなマークが出ています~~

朝晩涼しくなると

美味しくなるのが 味噌汁ですね~~~もですが。。。

朝 一杯のお味噌汁が ホント 美味しいです~~

我が家は 一月ほど前から 今年のお味噌を出してきました~~

だから。。。

尚更 味噌汁が 美味しいんです~~

今年のお味噌作りの様子です~~

お時間のある方は ご覧下さい

http://blog.goo.ne.jp/koo31427/e/e3c2d78f7d96b2e8792d27eca54d2f56

今年の お味噌作りは いつもより遅かったんですが

いつもより お味噌の消費が早かったので。。。早く食べ始めています~

この 若い色が 美味しいそうでしょ

自家製もち大豆を使ってるから 美味しいんですよ~~~

って

ついつい手前味噌になってしまいますよね~~~

今月中には コシヒカリも 収穫して お米に出来そうです~~

これが また 美味しいんですよ~~

お米自慢って。。。どんな言葉があるのでしょうね~~

味噌が付く言葉の方が 多いでしょうか??

米。。。アメリカしか浮かばないです~~

我が家の様に 田舎の小さな田んぼを 細々と作っている農家こそが

日本。。。世界??の食糧危機を救うかもしれないのにね~~

ハトヤマさん 聞こえてますか~~~??

さてさて

今朝の きろろガーデンです

朝陽が当って 花たちが 輝いています~~

 

 

 

 

 

 

昨日は

夏が 戻ってきたような暑さでしたね~~

夕方になっても

身体中に溜まった 熱気が まだ出て行かない感じでした~~

でもでも

大きなくすのき の 向こうに 熱い太陽が沈む頃は

やはり 空気が かわってきます~~

この窓も。。。

この窓も。。。表情が優しくなります~~

これから 夕陽が綺麗な季節になりますね~~

一輪だけ 咲いていた 白い薔薇(アイスバーグ??)で 遊んでみました~~

 

 

今日も いいお天気です~~

皆さま 良い一日を~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツリートランクのナチュラルガーデン♪

2009-09-06 | お庭♪訪問記

おはようございます

今日も

美作は 素晴らしい秋晴れです~

裏庭の 大きなくすのき を 家の中から眺めてみました

 

一時間後には こんなに晴れ渡りましたよ

窓の外から 爽やかな空気が 入ってきます~

裏庭一帯に キラキラ朝陽が降り注いでいますね~~

なんだか 天地のパワーを充電中って感じですね~~~

この 大きなくすのき の 元気な鼓動を聞きながら 庭仕事が出来て 幸せです

さてさて

『ガーデナーの憧れのお庭』 と 言えば。。。 

そう

『ツリー トランク』

近くまで 行ったので 大急ぎで見せて貰って来ました~~

カフェの横の石段を降りて。。。

下の 花壇が。。。

とっても ナチュラルで。。。

秋色です~~~

いつも 思うことですが 色んな植物が たくさん植えてあるのに

ちっとも 

ごちゃごちゃ感が無くて いい感じなんです~~

広さの問題もあるのでしょうが 

我が家の花壇に あれも植えたいこれも植えたいとなると。。。

だれかは下敷きになって 日の目を見ないまま 死んでいく事に。。。

植物が自分の庭のどの場所に適しているかを見極めることが 大切だ と

今朝の 素敵にガーデニングで 言ってましたね~~

そうすることによって 植物本来の力を発揮して

元気に育つ。。。

つまり あまり手を加えなくて済む 。。。

これからは あまり 手のかからない庭作りをして行きたいですね~~~

そんなことを 思いながら 見させてもらいましたが。。。

この場所 『掘り返して やり直そうと思ってるのよ』 って

日々 進化していくお庭 ツリートランクは 365日 素敵ですね 

のこさ~~ん♪

優しいコメントをたくさんありがとうございます~~

また ゆっくりお返事書きま~~す

野の花さ~~ん♪

あのシダは 「こごみ」でした

さあ

今日は 素敵にノーサギョー♪ 日和ですよ~~~

今日も 皆さま 良い一日を~~~

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の周りの木の実を使って♪

2009-09-05 | 日々の出来事

おはようございます

今朝の 裏庭の 大きなくすのきです

曇っているように見えますが こんな日は。。。

こんなに 気持ちよく晴れましたよ~~~

今は 蝉が五月蝿いほど鳴いています~少し暑い日になりそうです~~

そして そして

昨夜の満月は 物凄く綺麗でした~~

美作のお月様は 異様に明るかったですよ~~~

地上では 自分の影が黒くはっきり見えて 宇宙では。。。

月の回りだけ 明るすぎて星が消えていました~~

お月様って 本当にまんまるなんですね~~

一月先の 中秋の名月も たとえ見れなくても もう 満足です~~(でもないかな

昨夜 見逃した方は 五島のmoonさんのところにどうぞ

蝶の好きな方も ネコの好きな方も どうぞ~

http://blog.goo.ne.jp/goo725033

さて さて

これは↓ 何でしょう~~~

ブルーベリーのエキスが 溶け出してきています~~

お庭で採れた ブルーベリーで リキュールを作っています~~

冬が楽しみですよ~~~わくわく

基本的に

木の実などは たくさん採れた時は ジャムか ジュースか お酒に漬け込みます~

これは 以前紹介しました ボケの実です~~

我が家の和庭のボケの木に 初めて 一個だけ くっ付いていましたよ~~

なんだか 気持ち悪かったのですが 

これも 

ネコちゃんさんの情報によりますと。。。。。

ボケジャムや

http://www.info-niigata.or.jp/~makibs/bokenomi.htm

ボケ酒に

http://www.info-niigata.or.jp/~makibs/bokenomi2..html

出来るそうですね

得した気分です~~~ ネコちゃんさん お知らせありがとう~~~

でも ボケの実 一個しか生ってないです~~

家の周りで採れたもので 加工品が出来るのって

豊かな気持ちになれますよね

去年作った 花梨ジャムの過去記事は こちらです

http://blog.goo.ne.jp/koo31427/d/20081121

花梨は もちろんお酒にもしますよ~~

我が家の 二本の花梨の木は まだ 実がたくさん生ってくれないです~~

庭の外れに 柚子はたくさん 実を付けています

柚子も ジャムや お味噌 ポン酢にします~~

(カボスは お酒にしてます)

柚子の木の向こうは 梅の木です~

梅も 

ジャム ジュース お味噌 お酒 何でも出来ますよね

梅の木の向こうは ブラックベリーが 伸びています

これも 一通り出来ますね~

さて

裏庭の ボリスブラウンの小屋の中は イチジクの木で 埋め尽くされています~~

今年は

小さな実が たくさ~~~ん

このイチジクで 毎年 ヨーグルト用のジャムを作ります

まだ

挑戦してないのが この↓ 棗

木が 小さいですが 実が生っています~~

今年は お酒にしてみましょうか

お酒とゆえば

すもも酒が 美味しいですが すももの木は

ご覧の通り↓

毛虫に襲われて 葉っぱが食べ尽くされてしまいました~~

ヤマボウシの実では 何か作れるでしょうかね??

赤く熟れると 甘くなるんですよ

皆さまも

この秋は スローフーズ作りに 挑戦してみてはいかがですか

きろろガーデンの お花です~~

 

 

 

 

 

さあ 今日も いいお天気です~~~

皆さま 

素敵な 一日を~~~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59期 実技訓練発表会

2009-09-04 | 日々の出来事

おはようございます

今朝も

裏庭の おおきなくすのき 上空は曇り空です

美作は 

明日ぐらいから また爽やかな秋空が戻りそうですね~

昨日は

岡山県下で百数名いる消防職員第59期初任教育生の

「実技訓練発表会」

を 見に行って来ました~

家族の方が 大勢見学に来られています~

幼稚園の運動会の時の様に ワクワクしますが

生徒達は

雰囲気が違いますね~~

キビキビ ピリピリ が 伝わってきます

だんだん 見てるほうも 緊張してきます~~

手の先まで 気持ちが入ってますね~~~流石です

挨拶に続き 実技訓練 

「訓練礼式」

「ポンプ車操法」

救助訓練

「懸垂降下」

               

「ロープ渡過」  

「降下」  

 

          

「三連はしご」

「消火訓練」

  

閉会式

 

お疲れさまでした~~~

これから スタートですね~~~皆さん 頑張って下さいね

絶対 怪我をしないように 命を落とすことの無いように

気を引き締めて 頑張って下さい

おまけ

昨日は 雨が降らず 曇り空で風もあったので

見る方も 生徒達も グラウンドは幾分過ごし易かったと思います

写真も 二百枚近く撮ったのですが 望遠レンズを持ってないので

どれもこれも

分かりにくい写真ばかりで。。。

ここまで お付き合いいただいて 恐縮です~~

記念にとゆうことで

雰囲気だけでも 記録して置きます~~

今日も

 皆さま 良い一日を~~~

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチンサークルMMKの手づくりお菓子の紹介♪

2009-09-03 | キッチンサークルMMK

おはようございます

今朝の 裏庭の大きなくすのきのバックは 曇っていますね~

美作の予報は

今日も 明日も 曇りです

久しぶりに 蒸し暑い朝です

今日は 息子の卒業発表会?に 行って来ますので

雨が降らないで欲しいです~~~ 

さて

毎週水曜日は

キッチンサークルMMKの活動日です

私たちの 手づくり焼き菓子は 道の駅『彩菜茶屋』に置かせてもらっています~

お土産もの屋さんの方の 丁度 レジの前の棚に あります

彩菜茶屋に いらっしゃった時は 私たちのお菓子の棚も

見に来て下さいね~~

私たちと言っても (今は)MMKは二人でやっています~

いつも

他なの商品が売れている時には どんな人が買って帰って下さったんだろう??

感謝の気持ちでいっぱいになります~~

対面販売ではないので お客さまのお顔が見えないです~~

水曜日のお昼過ぎまでは 厨房の奥をお借りして活動していますので

「MMKのおばちゃん いますか?」

と 気楽に声をかけて貰えれば 嬉しいです~~ 

さてさて 昨日は。。。

 美人ぞろいクッキー \380

ねぎクラッカー人参入り \200

久しぶりに

ねぎクラッカー唐辛子入り \200

の焼き立てを 並べています~~

 

ねぎクラッカーには 

彩菜茶屋の新鮮野菜コーナーの方の その日出荷された 

地元の細ねぎを入れ込んでいます~

帰る前に 写真を撮りに行ったら もう 一束だけになっていました~~

ねぎクラッカー 人参入りです~~

サクサクうっすら塩味で 隠れファンも数名~~~

久しぶりに焼いた ねぎクラッカー唐辛子入りです

ピり辛で 私は好きです~~

昨日は 焼いていませんが 

黒豆せんべい\180 で~~す

さあ~

キッチンサークルMMKの手づくりお菓子で

お茶会しま~~~す

「美人ぞろい」の商品名は 5種類の味美人が入ってるって意味で付けました

決して 

美人が作ってるって意味ではないです

いつもの飲み物 と いつものデザートですが

忙しい夏を送られた人たちの プチプチ慰労会です~~

おつかれさ~~~ん

コーヒーゼリー + アイスクリーム + ブルーベリージャム = 超美味・高カロリー

紫蘇ジュース + サイダー = 爽やか~~

& の重たい最中 = これでもか~~ってゆうほど 高カロリー

次回は。。。

どこかのお宅の月の下

赤い毛氈の上で~~~~~~~ かぐや姫も呼ぼうね~~~~~~

夕方

東の窓のステンドグラスの向こう側 の 西向きの白壁に反射した 夕陽が

窓の中に一気に入り込んで

ステンドグラスから かぐや姫が出て来るんではないかと思うほど

神秘的に光っていました~~

思わず キッチンから写真を撮って見ましたが。。。

あれ?あれ?

フツーですね~~~

実際は はっとするほど 綺麗だったんですよ~~~

今日も 皆さま 素敵な一日を~~~

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭掃除の後の お庭からの贈り物♪

2009-09-02 | 我が家の庭だより

おはようございます

早朝の 裏庭の 大きなくすのき です~~

5:30頃は少しどんよりしていました~~

美作は 今日は お天気持ちそうですが

明日は 雨模様の予報です~~

明日こそは。。。晴れて欲しかったのに~~~~

昨日もまた 見渡す限り 素晴らしい美作ブルーでした

裏庭の 

きろろガーデンへの 上り坂にある まゆみ と おおでまり

この木の陰が ラブちゃんのお気に入りのだったのですが

今は

家のすぐ裏の 自分の小屋の方が いいらしく

やっと この小庭の掃除を済ませました~~

この場所も

数年前までは 笹に侵略されて 大変なことになっていました

もともとあった 紫陽花の大株の間にも 笹根が容赦なく入り込んで

つるはしで掘り起こさないと どうしようもない状態でした

未だに

あちこちから 顔を出してきていますが。。。薬は使いませんので

鋏でチョキチョキやってますが 間に合いませんよね~~

影と共に作業場所を移動しています~

我が家のラブちゃんは 足は短いしブーブー鼻を鳴らすし

よ~~~く 太ってるし

毛は短くて硬いし~~~

その上

まゆみの木の足元に 大きな穴を掘ってました~~~

まるで 黒豚。。。???

さてさて

庭の外れは ヒメイワダレソウで覆い尽くされようとしています~~~

草刈機で刈り張っていますが。。。。

信じられない勢いです~~~

和庭は 落ち葉で覆われていて~~~~

どうするの~~~って状態です~~~

そんな 庭の外れで。。。見つけました~~~

この木は 赤い花が咲く ボケ のはず~~~

遠くから見たら テニスボールが 引っかかってるのかと思いましたが。。。

よ~~~く 見ると。。。

実?????

よく見かける 虫が作る『こぶみたいなもの』 とも 違うみたいです~~

義母も 「始めてみた」 らしい

昨日 バイトで走っていたら 他所のお宅にお庭にも

同じ木に 同じ物体が 5~6個生ってる(くっ付いてる)のを

目撃しました~~~

今年は

この木に この実?が 生り年なのでしょうか~~~

さてさて

庭仕事のあとは。。。

庭からの 嬉しい贈り物です~~~

kiekoさんのカレンダー

月が替わる毎に 嬉しくなっちゃいますね~~~

きろろガーデンの薔薇の葉っぱは 

虫に食べられて 全くないし。。。

太陽に焼かれて カリカリ・シャリシャリですが。。。

それでも

頑張って咲いた ちっちゃな薔薇の花は

ガラスの器の中で 主人公ですね~~~

紫陽花の花も 今年は まだまだ 綺麗ですよ~~~

秋の夜長の 遊び道具になりそうです~~ 

さっ

今日も 素敵な一日を~~~

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガーデンテーブル完成です~♪

2009-09-01 | 我が家の庭だより

おはようございます

今朝も

裏庭の おおきなくすのき 上空は 素晴らしい青空です~~

今日から 9月ですね~~~

新しい月 新しい日本の スタートですね~~ですよね

昨日も とっても いいお天気でした~~~

今日から 9月ですが

どう考えても 一月飛ばして 10月のような気がしてなりません

この 朝のひんやり空気

窓を閉めたくなるような 山の朝のようなしっとりした冷たい空気 

季節が早く進んでいるのでしょうか

昨夜も 空が澄んで お月様が綺麗でした~~

このまま どんどん膨らんで 今月5日には まんまるになりますが

夜空は 中秋の名月を迎えるような 空気でしたよ~~

(今年は 10月3日が中秋の名月です)

秋の夜長

夜も 楽しめる季節になりましたね~~~ 

さて~~~

また テーブルの写真ですが。。。

ちょっと 黒く汚してみました~~

防腐剤を塗ってみました~~

ここまでの作業が 今回やりたかったことです~~~

これで ちょっと 気が済みました~~~

本当は 

雑誌で見るような

おしゃれな白いテーブルを置いて 

可愛いガーデングッズも並べたかったのです。。。が

やっぱ

我が家は こうなります~~~~

外が お天気だと 窓辺も気持ちいいです~~~

緑色の風が 吹き抜けます~~

手づくりのコーヒーゼリーに アイスクリームを乗っけてみました

とっても 美味しいですよ~~~

皆さま

今日も 素敵な一日を お過ごし下さ~~い

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする