昨日公的なパーテイに出席したが
そのとき関連の大臣が列席して挨拶をなさった
その前に皇室の殿下がご挨拶
大臣のご挨拶の時はSPが動くが
殿下の場合はどなたも後ろに立たない
何か不思議な光景というか日本は皇室の方より
政治家を優遇する國になったのだと思った
会場お入りになるときも
殿下の場合は前を行く先導者一人後ろに一人の警護と云うより案内係
大臣の場合はまえ、うしろ、脇
「あんあたの顔は知らないよ」
と言いたくなるほどの警備だ
殿下のお顔は全国区だがこの人の顔は存じ上げませんわよ
ある野党の秘書さんにお聞きしたことがある
ずっと与党だった議員が野党になると手のひら返したように
人も寄りつかないし援助も無くなりご挨拶なんて云う仕事ももちろんない
およばれも当然無い
「天と地ほどの差がありますね」
と仰っていた
現政権は与党になって色々と戸惑っているが
またいろんな権限を与えられその肩書によって人の態度が変わることの
美酒に酔いしいれているように思った
なかなか解散をしないのも
此の美酒である権限を手放したくないのであろう
せっかく手に入れた居心地の良い座布団
もって行かれるのは寂しい
官僚が書いたのであろう挨拶文をただただ読み上げていたが
此の会の人たちのご苦労を一言でも入れてほしかったご自分の言葉で
でもそういう余裕は無いのであろうなあ
と思いながらご挨拶をお聞きしていた
「大臣あなたが今そこにいることができるのは誰のおかげなのかおわかり?」
橋を渡した人を忘れる人は
いづれ橋から落ちるだろうなあ
そのとき関連の大臣が列席して挨拶をなさった
その前に皇室の殿下がご挨拶
大臣のご挨拶の時はSPが動くが
殿下の場合はどなたも後ろに立たない
何か不思議な光景というか日本は皇室の方より
政治家を優遇する國になったのだと思った
会場お入りになるときも
殿下の場合は前を行く先導者一人後ろに一人の警護と云うより案内係
大臣の場合はまえ、うしろ、脇
「あんあたの顔は知らないよ」
と言いたくなるほどの警備だ
殿下のお顔は全国区だがこの人の顔は存じ上げませんわよ
ある野党の秘書さんにお聞きしたことがある
ずっと与党だった議員が野党になると手のひら返したように
人も寄りつかないし援助も無くなりご挨拶なんて云う仕事ももちろんない
およばれも当然無い
「天と地ほどの差がありますね」
と仰っていた
現政権は与党になって色々と戸惑っているが
またいろんな権限を与えられその肩書によって人の態度が変わることの
美酒に酔いしいれているように思った
なかなか解散をしないのも
此の美酒である権限を手放したくないのであろう
せっかく手に入れた居心地の良い座布団
もって行かれるのは寂しい
官僚が書いたのであろう挨拶文をただただ読み上げていたが
此の会の人たちのご苦労を一言でも入れてほしかったご自分の言葉で
でもそういう余裕は無いのであろうなあ
と思いながらご挨拶をお聞きしていた
「大臣あなたが今そこにいることができるのは誰のおかげなのかおわかり?」
橋を渡した人を忘れる人は
いづれ橋から落ちるだろうなあ