チャコちゃん先生のつれづれ日記

きものエッセイスト 中谷比佐子の私的日記

万染み抜きのさわり

2015年07月27日 07時34分57秒 | 日記
有るところで聞いたこと
本来の男と女の「分限」は6対4
男の力が6、女のちからが4
女は男を立て男は女を保護する

母達の世代姉の世代もそうだった
チャコちゃん先生の世代もまあ其れに近い
だから家のことは何でもできたのだ

今の時代は全て買うことができる
そうするとお金がかかる
其のお金のために人々は奔走する
お金を持っている日とがエライ

江戸時代は違った
地産地消であることはもちろん
其れが全て家でできたのだ

何でもできるので主婦はいそがしい
その仕事が誰よりも上手にできる人が「プロ」になったのであろう

さて前振りが長い
・黴取り 枇杷の種を粉にして洗う、梅の葉を煎じてその中で洗う、冬瓜の汁でも落ちる
「かびだけはとれない」と悉皆やさんにも云われるが、何のことはない江戸の女は知っていたのだ
・墨 ご飯をすりつける、餅でする、口に塩を含み吹き付ける、半夏生の葉を煎じる
この中でチャコちゃん先生が母から教わったのはご飯をすりつける、
実際筆ペンの墨が着物の膝についたときご飯をすりつけて落としたことがある
・血 冷水で素早く洗う

他にもいろいろあるけれど「比佐子つれづれ」にいらして下さいナ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする