はりぶろぐ

鍼灸師のブログです。東京都国分寺市にて孔和堂鍼灸院を開業しています。
http://kouwado.com

山梨・長野の旅 八ヶ岳と須玉町編

2017-08-22 19:45:34 | 日記
山梨と長野へ一泊二日の旅に行ってきました。

東京は8月に入ってから毎日雨
山梨は朝方は曇っていましたが、昼頃から晴れ間が覗くようになりました。
久しぶりの太陽、うれしかったです

まず向かったのは「まきば公園」。
ヒツジやヤギと触れ合えるエリアがあり、間近で楽しむことができました。
ヒツジの中で一番好きな、お顔の黒いサフォーク種。

ぶちぶちと音を立てながら、勢いよく草をはんでいました。

触るとふわふわで温か!

観光客が増えてくると、人から遠ざかるようにみんなで移動していきました。
疾走するヒツジ。

食事をじっと見られるのだから、そりゃあストレスですよね。


こちらはコリデール種。

サフォーク種の羊よりもおっとりした動きでした。
触ると少しごわついていましたが、もこもこして温かかったです。

こちらはヤギ・日本ザーネン。

ヤギは攻撃的な一面があるので、少し警戒しつつ撫でてみたら大丈夫でした。

このヤギたちは穏やかな表情してます。

左はトカラヤギ、右はヤギ・日本ザーネン。

ヤギは崖のような土地に生息しているからなのか、動物園などで見かけるヤギは高いところに乗っていることが多い気がします。

ポニーものんびり食事中。


まきば公園を出た後は、清泉寮へ。
キープ農場にはジャージー牛がいました。
モーモーと、迫力ある鳴き声が響いていました。


清泉寮を後にしてしばしドライブ。
稲穂が実りつつある光景。とても綺麗でした。


須玉町で開催中の「ハウスのハウス展 on the river 2017」会場に到着。
今回の旅はここに来るために企画したので、念願叶って良かったです!




House・マスミツケンタロウさんの作品。

以前靴を1足買ったのがとても履きやすかったので、今回2足目を購入。

セトキョウコさんの野菜プレートランチ。

野菜の旨みをぎゅっと濃縮したお味。優しい味付けなのに濃厚で、しっかり噛みしめながら頂きました。
食後はかき氷。プラムと桃の2種類のシロップにしました。

かき氷は身体を冷やすので、年に1回と決めています。なのでこれで食べ納め。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする