国分寺市のお隣、府中市の郷土の森博物館に行ってきました。
ちょっと散策してみようという軽い気持ちで行ったら、思いのほか広くてびっくり。
園内図を元に気になるところを中心に歩きました。
萩の花。風にしなやかに揺れていました。
サンシュユの実は色づき始め。
池にはたくさんの鯉がいて、近づくと口をパクパクさせながら寄ってきました。
多分アナベル。きれいな色です。
ヤマツツジの花が咲いていました。暖かくなる春が来たと勘違いして咲くこともあるようです。
多分アナベル。きれいな色です。
ヤマツツジの花が咲いていました。暖かくなる春が来たと勘違いして咲くこともあるようです。
大きく育った木々がたくさん。
地下水を循環させている川や池があちこちに。
旧三岡家長屋門から見える景色。日差しが差し込んで印象的な風景。
地下水を循環させている川や池があちこちに。
旧三岡家長屋門から見える景色。日差しが差し込んで印象的な風景。
名前が分からないけれど気になった植物。
秋咲きの桜。春の桜と違ってしっとり落ち着いた雰囲気に感じます。
園内はどこも歩きやすかったです。
これも名前が分からないけれど、この色味が好きです。
ちょうど稲刈りしていました。
個人的に面白かったのは、この県木園。
コロナ前は毎年行っていた北海道の県木、エゾマツ。
東京の暑さの影響でしょうか、少し元気がないように見えました。
コロナ前は毎年行っていた北海道の県木、エゾマツ。
東京の暑さの影響でしょうか、少し元気がないように見えました。
後で調べたら、沖縄と宮崎の県木は気候に合わずダメになってしまっているようです。
東京都・神奈川県・大阪府はイチョウ。
栃木県はトチノキ。
三重県はジングウスギ。
山梨県はヤマモモ。
鳥取県はダイセンキャラボク。高山に自生しているようです。
47都道府県全部を撮影したかったのですが、蚊との戦いで落ち着いて探すことができず、福井県と愛媛県のマツを見つけられませんでした。10月も虫除けは必要ですね。
ちなみに今回初めて地元愛媛の県木がマツだと知りました…
白の紫陽花の姿も。
モミジの滝。近くの水遊びの池では、水着姿の子供たちが元気に遊んでいました。
ガマズミは真っ赤に色付いていました。
モミジの滝。近くの水遊びの池では、水着姿の子供たちが元気に遊んでいました。
ガマズミは真っ赤に色付いていました。
小川で溺れていたバッタを発見。自力で脱出できるか見守っていたらだんだん動きが小さくなったので、夫がすくい上げて葉の上に戻しました。
しばらく体を乾かした後、ゆっくり移動したのを見届けて、散策を終了しました。
しばらく体を乾かした後、ゆっくり移動したのを見届けて、散策を終了しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます