![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/11/260b0fea7d4d04645cc535a5dd2307fd.jpg)
6月に続き、今年2回目の帰省をしました。
今回は1泊、愛媛での滞在時間は24時間と短かったため、いつも以上にタイトなスケジュールでしたが、久しぶりに秋の愛媛の景色を堪能できました。
4時台の電車は久しぶり。早い時間帯でも意外と人が多いのを思い出しました。
出発時の羽田は雨。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c2/4538ca5c5695624b9112830b12786c22.jpg?1666096245)
雲を抜けた後、眼下に広がる雲がどんどん形を変えていくのが面白くて、眠気が飛んでずっと窓の外を観察していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/f9/3f3801ca84bb764cd5e62ce53430575e.jpg?1666096245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/44/6f64766fb90cc48e04256ffb0cbea718.jpg?1666096245)
島がたくさん見えてきたら、着陸間近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/33/c15b2dbab1366268e8cfedd8c582b4f3.jpg?1666096245)
母と親戚の治療をするため、祖父母の暮らしていた家に向かいました。
銀杏はまだ緑で、銀杏の実がたくさんなっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/933a9f4aff1608881a9d4f308569df2a.jpg?1666096245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/dfa52d20396a773f26ed4855c584c902.jpg?1666096245)
柚子の木には黄色く色付いた実が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/08736c1734e66e6e993e03a8681fa3da.jpg?1666096247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/a5d7f964f4e9937909190e8faefb7c6a.jpg?1666096247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d0/933a9f4aff1608881a9d4f308569df2a.jpg?1666096245)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/73/dfa52d20396a773f26ed4855c584c902.jpg?1666096245)
柚子の木には黄色く色付いた実が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ed/08736c1734e66e6e993e03a8681fa3da.jpg?1666096247)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b3/a5d7f964f4e9937909190e8faefb7c6a.jpg?1666096247)
祖父母亡き後、柚子の手入れをしてくれている叔父に聞いたところ、ここしばらくは毎年収穫カゴに120杯分採れていたのだそうです。しかし昨年と今年は2年連続不作なのだとか。
柚子の木の近くにはお茶の木。花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/0c2bff9220da878db6cb78d9070cf79f.jpg?1666096247)
コスモスもあちこちで見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/b3/0c2bff9220da878db6cb78d9070cf79f.jpg?1666096247)
コスモスもあちこちで見られました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/86/6b1dc00833a28ba8e1c10cd2179e7b6f.jpg?1666096360)
祖父母宅の庭には秋明菊が!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/28/1c5ffd261e95d09c8de57bf7bf8ebf74.jpg?1666096360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/8c/dfc7db372d2429cec781ca7695a6214a.jpg?1666096360)
大好きな秋明菊をここで見られるとは。叔父が自宅から持ってきて植えたのが順調に育っているようです。
ムラサキシキブの実は大きめで、かなりのツヤツヤ感。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/dbe85fb29129bd81f36478d54430fe7a.jpg?1666096360)
収穫した里芋を洗って乾かしているのを久しぶりに見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/7aea98e8e0cfa6e2cfd6205b7c3fd944.jpg?1666096360)
こちらは木瓜の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/586c5b609eabc4c472c7902562fb5e21.jpg?1666096360)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/1c/dbe85fb29129bd81f36478d54430fe7a.jpg?1666096360)
収穫した里芋を洗って乾かしているのを久しぶりに見ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a2/7aea98e8e0cfa6e2cfd6205b7c3fd944.jpg?1666096360)
こちらは木瓜の実。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/586c5b609eabc4c472c7902562fb5e21.jpg?1666096360)
カリンかと思っていたのでびっくり。老木の木瓜の枝に生えた苔を少しずつ落としていたら、こんなに立派な実がなったそうです。
祖父母の家は感染対策をしながら施術するにはありがたい広さで、爽やかな風が吹き抜ける中でのんびりした気持ちになりました。
行きは時間に余裕がなかったので素通りしましたが、帰りは車を止めてもらって写真撮影。
上京してから見る機会が少なくなった稲穂。
まだ稲刈りしていないところがあり、しばらく眺めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/8140d0bfe37852ae227755908673f0a8.jpg?1666096363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/d3aa9170156cc5048558708ba0235b21.jpg?1666096363)
稲穂のすぐ近くには実がびっしり付いたみかんの木。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1a/8140d0bfe37852ae227755908673f0a8.jpg?1666096363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/00/d3aa9170156cc5048558708ba0235b21.jpg?1666096363)
稲穂のすぐ近くには実がびっしり付いたみかんの木。
温州みかんだと思います。
極早生、早生と出回り始めて、今年もいよいよみかんの季節到来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/4d1c83f042baafed32cbcee1ba78f82c.jpg?1666096363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/a16d100dd45d68e09fc6b71bd22d9543.jpg?1666096363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/89/4d1c83f042baafed32cbcee1ba78f82c.jpg?1666096363)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/a16d100dd45d68e09fc6b71bd22d9543.jpg?1666096363)
コロナ前は母と一緒に、母のお気に入りの寿司屋で食事していましたが、感染対策のためテイクアウト。私は宿泊先のホテルで頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d8/81081196b7e7412583386e6d75ae473f.jpg?1666096432)
久しぶりの愛媛のお寿司。おいしかったです。
ホテルの窓から下を見ると路面電車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/e029f130ea96243c4952dab974bae7a9.jpg?1666096432)
なかなか見ない角度が新鮮でした。
翌朝はリムジンバスで空港へ。
天気が良かったので展望デッキで朝ごはんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/10/1c768fada476d7062c659837eca49e5b.jpg?1666150526)
離陸直後の瀬戸内海は陽を受けてキラキラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/88/93d0ef171cacc70b6152e627f3bfd6f8.jpg?1666150710)
東京に近づくにつれて雲が多くなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/4f/06ca73cf75b91c1b61581ce41d73519e.jpg?1666150526)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/e6/68157dd7e439b013f15364ec6ec642ed.jpg?1666150526)
大きな揺れもなく快適なフライトでした。
無事治療院に戻り、これから仕事モードに切り替えてがんばります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます