川の水深が浅くなって、水面に近いところからしか飛び込まなくなったので、水上に飛び出した瞬間を捉えるのがかなり難しくなってしまった。
そんななか、なんとか久しぶりに捉えたのが一枚目と二枚目。
しかし、①背景がシンプルでない(水面に近いところから飛び込むと岸に近い背景になる)、②魚を咥えてない(カワセミ写真では魚は重要なポイント)、③翼が消えた状態で姿がイマイチ(翼を広げた同じような写真はピン甘。ガクッ)、④オスでない(オスの方が色鮮やかで嘴真っ黒)・・・
早く元の水深に戻って、もっと高いところから飛び込んでほしい。
以下はオス。水しぶきをあげながら水上に飛び上がった瞬間の写真は水面にピントが抜けてボツ写真となってしまった。
魚も咥えていたのに、ヘタクソーッ。
そんななか、なんとか久しぶりに捉えたのが一枚目と二枚目。
しかし、①背景がシンプルでない(水面に近いところから飛び込むと岸に近い背景になる)、②魚を咥えてない(カワセミ写真では魚は重要なポイント)、③翼が消えた状態で姿がイマイチ(翼を広げた同じような写真はピン甘。ガクッ)、④オスでない(オスの方が色鮮やかで嘴真っ黒)・・・
早く元の水深に戻って、もっと高いところから飛び込んでほしい。
以下はオス。水しぶきをあげながら水上に飛び上がった瞬間の写真は水面にピントが抜けてボツ写真となってしまった。
魚も咥えていたのに、ヘタクソーッ。