きままなドライブと写真、そして映画

晴れの日はドライブ・写真、雨の日は映画、曇りの日は・・・迷う

ドローンな日々 不具合連発

2022-08-16 15:40:19 | Weblog

GPSを使わずにドローンを操縦する練習のために購入したトイドローンHS420。
十数日経ったところで、左前のプロペラが回転しなくなり、メーカーとやりとりした結果、

「新しいドローンセットをお送りいたします。お手元のドローンセットは返品する必要がなく、予備の部品としてご利用ください」
となった。
ところが、送られてきた2機目のドローンも十数日で1機目と同じ左前のプロペラが回転しなくなった。
再びメーカーに連絡。
3機目のドローンセットが送られてくるのかと思ったら、さすがにそうではなかった。
「ドローンは精密な機器ですので衝撃により内部部品が損傷した可能性がありますが、どうぞご容赦ください。
そして、1機目のモーターでドローンのモーターを交換していただけませんか」
つまり、自分で修理しろってことだ。
確かに8千円程度の商品なので、修理対応はなく売り切り対応となっているのだろう。
小さな機体なので、細かい作業と集中力が必要になり、老眼の年寄りにできるのか。
やってみた。

モーターは右回転と左回転の2種類があり、違いはコードの色でわかるようになっている。
対角線に配置されているので、左前のモーターは右後ろのモーターと同じ種類ということになる。

まずは、1機目の、故障した左前のモーターで、プロペラガードを外し、プロペラを外し、モーターを引き出し、コードを切断する、という作業の練習をする。
これを、付属のドライバーと金具、およびハサミで行う。
プロペラガードのネジがメチャクチャ小さい。



左前のモーター取り出しで作業の要領がわかったら、右後ろの正常なモーターを取り出す。
2機目の故障した左前モーターを取り出す。
左前モーター取り出し後の残ったコードと、1機目の正常モーターのコードそれぞれを、ハサミでビニール被膜を剥いて電線を剝き出しにする。
これがコードがやたら細く、電線ごと切ってしまいそうでけっこう難しい。
剥き出しになった電線を同じ色同士でつなぎあわせ、細く切った絶縁テープを巻く。



拡大


同じ色のコードをつなぎ、絶縁テープを巻いたら、モーターを元の場所にぎゅっと押し込む。
プロペラをつけ、プロペラガードをつけたら、作業完了。



さっそく飛ばしてみたら、無事飛んだ!!!
年寄りの割にはできるじゃないか。
いつまで飛ぶかわからないけど。

しかし、問題はこのあとだった。こちらの方が大問題。
HS420が故障した二日後、肝心の Mavic Air 2 が飛ばせなくなった!!!
スマホに DJI FLY というアプリをインストールし、スマホを送信機と連結して飛ばしてきたが、そのアプリが突然起動しなくなった。
メーカーの DJI に連絡したところ、原因追及のためにはスマホをPCに接続することが必要とのこと。
ところが、今年の2月に買ったXPERIA 5 Ⅲ は、買った時からPCとの接続がうまくいかない状態だった。
家電量販店や近くのドコモショップに行って相談したり、純正のUSBケーブルを買ったりしたが、今もまだ解決しない・・・
国土交通省の許可までとって、これからという時に暗雲が立ち込めている。

ところで、YouTube を見ていて、たまたま見かけた動画。
わずか10歳の女の子、小学校4年生で僕の孫(男)と同い年の女の子のエレキギターの演奏にびっくりした。
もうこれは、スゴイ!としか言いようがない。
天賦の才能を感じる。

                        




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 難行苦行の一万歩 | トップ | ドローンな日々 不具合解消 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イワンさんへ (kt-okano)
2022-08-17 00:56:52
やっぱり7歳まで遡られましたか。
9歳の時の「千本桜」がノリノリでとても表情豊かなので、ブログに貼り付けようとしましたが、著作権の関係か、できなかったのが残念。
才能と演奏機会・環境から親がミュージシャンかなと思いました。

中国リスクは承知してますが、もしPCに侵入されても中国に有用な情報はないと思ってます。
これを話すと長文になるのでやめますが、中国の目に見えない侵略はこわいですね。
返信する
Unknown (イワン)
2022-08-16 23:04:52
つい7歳のころからのを爆聴きしました。
凄いとしか言えませんね。
どんなギタリストになっていくのか、楽しみです。
両親も凄いなぁと感心してしまいました。

スマホとパソコンに繋いで原因追及って・・まさかメーカーにパソコンを経由して原因追及させる、ではないですよね・・中国ですよ。
返信する

コメントを投稿