![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
1ヶ月ぶりの済生会病院へ3ヶ月検診に行ってきた
受付後、レントゲンを5枚ほど撮り先生とお会いする
「骨はもうだいじょうぶです」
「どこか 調子の悪いところはありますか」
先生 メモを書いて来ました
できること できないこと
右腕を上げ下げすると痛みのあること
リハビリのこと
「右手の不具合は筋のひきつれですから
(ちょっと失礼 と 腕を上げ下げ)
先生 痛いです
「リハビリにいかれますか 理学療養師のいる整形外科へ」
「ここには リハビリ設備がありませんから ご近所でないですか」
小西病院か岡町の・・・・・名前知らんな~
たしか 友人が リハビリにかかって いい先生がいてるよって
「病院名が分かれば 紹介状を書きますよ」
病院名が分からないのですが・・・・・
「では 担当医で書いときますから 行ってください」
痛いでしょうね
「そうですね 50肩症状は痛くても動かさないといけません」
「それと いつでもいいのですが 撓骨側のバネは抜きましょう」
痛みはないのですが・・・・・
ボルトのほうは?
「ボルトは抜きませんが」
早いほうがいいのですか?
「いつでもいいですよ 都合のいいときで」
では 6月は予定が詰まっていますから7月で
「7月に抜きましょう 今回は前回のようなことはありませんよ」
「ただ 骨にとめてありますから すべてうまく取れない事がありますが
大丈夫ですから それだけ了承してください」
え・・・・・
「無理にとろうとして 骨に損傷を与えるほうが良くないのです」
なるほど 納得
やっぱり バネをとってしまうのだ!!
自分のものでないものは、できるだけとって欲しいとは思うけれど
☆ 診療費 2170円