九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

快挙! 拍手!! 富雄丸山古墳 日葉酢媛命 

2023-01-26 | 美濃源氏

鏡と剣がセット~💗

 

https://news.yahoo.co.jp/search?rkf=2&ei=UTF-8&p=%E5%AF%8C%E9%9B%84%E4%B8%B8%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3

 

鏡の大きさがわかります! ↓

https://news.yahoo.co.jp/articles/97f45dec11078201fd721b00c77160db4f718fda/images/000

 

剣の長さもわかります!

https://www.yomiuri.co.jp/culture/20230125-OYT1T50175/

 

 

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 栗刑部大輔義有 那珂西の栗... | トップ | 父親である義慈王に『いつも... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
鍛冶 (呑舟(屋代))
2023-01-31 16:09:32
2.37Mもの長身物は、今の刀鍛冶では無理に近いですね。長すぎてなまくらになるでしょう。
やはり、実用ではなく神儀か威圧用ですかね?
今後の研究がまたれますね。
返信する
使うには長すぎますよね? (kunorikunori)
2023-01-31 12:53:19
呑舟様

コメントありがとうございます。
2.37mなので、大柄の方でないと使えないような気もします。(素人判断)
この発見で弾みがついて、他にも出てくると期待しています!
返信する
わくわく (呑舟)
2023-01-31 09:17:29
とてもおもしろい発見でワクワクしますね。
富雄は山の中と思いますので、平城京時代のものですかね。
あの剣の長さは、佐々木小次郎を思い出しますね。
鏡はほとんど盾ですね。
返信する
Unknown (kunorikunori)
2023-01-26 18:49:37
Jikan様

コメントありがとうございます♪
テンション上がっています。
冬は奈良に行き、発掘調査のお手伝いがしたくなっています。笑 

盾🛡の様な鏡も大きくて、驚きました!
まだまだ、発掘されていない宝物がありそうですね。
返信する
Unknown (jikan314)
2023-01-26 18:25:47
Wikipedia蛇行剣を見ても、今までの最高が、「奈良県北原古墳出土のものや三重県松阪市天王山1号墳の出土のもので、全長80センチを超える」が一気に全長2メートル37センチ❗️
「九州地方発祥の鉄剣と考えられているが、5世紀初頭には近畿圏にも広がりをみせている」が、一気に3世紀出土となると、今までの常識を覆す発見となりますね😃
今後の研究発表が楽しみですね😃
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美濃源氏」カテゴリの最新記事