ほぼ1ヵ月ぶりの『DASH』
4月のDASH村、LIVEが終わったあとの撮影なんだなぁと
終わったLIVEを懐かしく思ってしまいました。
DASH村も春を迎えコウメがお婿さんをもらうことに。
八木橋ファミリーもどんどん家族が増えちゃって、リンダとコウメと
八木橋と家計図がよく分からなくなってしまいました。
どうやら八木橋はコウメのおじいさんらしい。
じゃあコウメの母は?!
コウメのお婿さんのお名前は茂くん命名により“晴男”
今時のお子様でこの名前はあまり聞かないけど、“晴れ男と書いてハルオ”って
なんだかいいね

お次は天然酵母パン。
天然酵母を使ったパンって聞いたことはあったけど
酵母ってぶどうやらりんごからとれるとは知らなかった。
さすが教育番組的DASH
焼きあがったパン、おいしそうだったなぁ。
相変わらず達っちゃん作のあんぱんはビックサイズでしたが。
『気球vs陸路 どちらが早く辿り着けるか!?』
智っちは気球、達っちゃんは陸路で20km離れたゴールを目指す。
智っちってば高い所苦手なんだよね。
気球がなかなか風にのらず進まなかったので高度を1500mまで上げるって
言ったときのビビり顔がおかしかった。
智っちは持ってきたおにぎりを食べようとするんだけど
上空マイナス10度でおにぎりはカチカチ。
それを気球の炎で温めて食べようとしてたけど、どうもマズかったみたいで
ペっペっとはき出してた。
凍ったピザを解凍しないでまんま食べたこのオトコでも
食べられないとは相当マズかったんだろうなぁ。
達っちゃんはスパイクタイヤの自転車で山越え。
ガシガシと山道を進む達っちゃん、“スパイクタイヤすげ~”と言ってましたが
いやいや、すげーのはスパイクタイヤじゃなくてアナタです。
自転車では行けそうもない下りはスノーモービルで。
一方気球は無風状態が続き進まないまま燃料不足に。
残念ながらのリタイアで陸路の達っちゃん勝利でした~
おつかれさまでした。
次回DASHはまた一ヵ月後・・
はぁ~これだから野球中継はキライなんだぁっ
