ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

今年四度目の。

2015-09-24 23:27:53 | エンタメのこと

2015年9月23日(水・祝)のこと。

今年四度目の仙台は。

こんなことになってました。

20万人の民族大移動?
いろいろもろもろがタイヘンで。
なにもシルバーウィークにやらないでも、、なんて声もあったけど。

いざ行ってみたら。
これが、経済効果というもの。
お金をおとしてくる、ってこうゆうことか、って思った。

仙台駅は、こんなとこにNEW DAYSなんてあったっけ?
ロッカーまで増設されてるー、って状態。

会場では、こんなもの食べて。

三角あぶらあげ、ホタテに牡蠣。
なのにビールが売ってないっていうね。
そんな予感はしたけどさ。

宮城県でのライブ
それを実現することの大切さをいろんなところから
しっかり感じられるライブでした。

お友達の情報収集のおかげで終演後も無事に仙台駅にもどってきて、
結局おみやげあれこれ買って、牛タン弁当も食べてさ。

おみやげはいらないよ、って言われて来たけども。
これはおみやげじゃなくて
復興ためのささやかな気持ちです。
その笹かまぼこや萩の月を食べることが、
遠くで復興支援に、経済効果につながっているのです。

青空の下、キミのとなり

楽しい一日を過ごせましたーーーっ

ライブのことはまた後でまとめよーっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする