2016年7月2日(土)のこと。
@千葉県文化会館
ネタばれ、曲バレ
【Musician】
Guitar 生形真一
Bass ウエノコウジ
Keyboards ホッピー神山
Drums 湊雅史
Keyboards & Guitar 菅原弘明
ツアー始まって5本目
わたし的4本目
これまた席はもう。
不問です。
始まって最初のMCで、この会場久しぶりって言ってたけど
やったことあったんだー
わたしはお初
おお~って思うところは、だいたい同じとこなんだけど、
回を重ねるとそのポイントが増えてきたり、
前回、おお~ってなったとこが今回はそうでもなかったり。
それが、ライブ
それがツアーだった、ってことを思い出してきた。
なので。
この日このライブで、あれこれ思ったコトをなぐり書き。
♪サラマンドラ
やっぱりベースがカッコいい
ウエノさんもベースの位置が低いっ
♪Dance To The Future
サビ前の“信じて”のとことか、“踊れよ”の高音が好き。
動きも。
♪Dance with Memories
ドラムの入りがカッコいいねー
今回、リズム隊の音がすごく印象的
バカ耳だけど。
これが、キッカワの言うところの“ゴリゴリ”な感じっていうヤツなんでしょうか。
♪モダビのプロジェクションマッピング的なのは
静岡の方がハッキリ色が投影されていたような。
座席の位置にもよるのかなー
ここからの3曲はギターがすごいー
♪BOMBERSはベースもギターもカッコよくて
3人で弾く姿がすごい絵になる。
生方さんもけっこう激しく動いているってことに気が付きました。
♪恋とめのはじまりの掛け合いのとこ
一瞬、“RockYou!”みたいな感じになってて
うなってたのがヨカッター
銀テが飛ぶのはまた♪恋とめにもどってたなー
静岡はなんだったのだ。
♪ジャンゴーの皿が下手だったので、
わたしも皿に乗ったことにしよっ
シンバルキックは2回とも成功
キレイにきまってた。
MCは、
恒例になりつつある?
初めて来た人挙手
財前さんきっかけ?
ガルシア系?
ジグロ系?
って聞いたら、客席から“UFO系~”って声
そしたら、“あれも売れてるんだよねー”って。
UFOも生茶も売れ行き好調だそうで。
それは製品がいいからだよーとツッコミたくなるけど
いい製品のCMをやれるなんて良いことだなーって思う。
キッカワがしゃべってるときのウエノさんがかわいいんだよーって
教えてもらって見たら。
長い腕を細い体に巻き付けるように腕組みしてました。
1年3ヶ月ぶりに人間ドックに行った話。
前回は骨折したすぐあとに受けて
そのときは体脂肪が9%台だったのが、
骨折して上半身しか動かせなくて筋肉量が落ちちゃったと。
東京体育館までに5キロしぼるって宣言
ウエノコウジかキッカワコウジか分からないくらいになってやる、と。
上半身ばっかり鍛えてるから、老後は下半身ダルダルになっちゃう、とか言ってたな。
5キロしぼるって言って、何でわざわざ言うんだと思ってるだろ?
言わないとやらないからだよっ!って。
あと、生方さんが船橋出身だそうで。
千葉の星とか言ってたかな。
キッカワは、頭がこんな人たちもいるよね←氣志團のコト
千葉は男気のあるやつが多いね、って言ってた。
友達は少ない
近所の電気や、骨董屋、証券マン
とか言ってたかな。
どっかで、“ちょっと、アータ”ってオバサンみたいな
口調になってたよね。
ゆかいな人だよ。
最後、♪DreamOnを歌う前に、
“笑顔で再会しましょう”って言ってくれた。
この言葉が聞きたかったから、通じた気がしてうれしかった。
いい曲
好き。
でもちょっとせつなくなる終わり方。
最後のシルエットが絶品
芸術的に美しかったです。
さ、次は横須賀