ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

生誕110周年記念 ウォルト・ディズニー展

2012-05-03 12:01:51 | Disneyのこと


@松屋銀座8階イベントスクエア

5月2日(水)のこと。

アメリカのディズニー本社とサンフランシスコにある
「ウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアム」から
日本へやってきた本邦初公開にあるウォルト本人の愛用品や
コレクションを紹介、セル画やグッズなど約500点が展示されている。

きっとすんごい混んでいるんだろうなーと思って、
夜会社帰りに行ってきた。

19時頃でもけっこうなにぎわい。

展示は、ウォルトの娘さんのメッセージ映像や、
ウォルト本人、ウォルトの奥さんの声でのメッセージをはじめ、
生い立ち、作品の映像、デザイン画など。
ゆっくりじっくり観ていたら全然時間が足りなかったー。
グッズも限定ポストカードとかいろいろあって
じっくり見たかったけども、閉館の20時になっても
人は多いし、レジも行列。
やっぱりすごいんだねー。

わたしのディズニー好きなんて、チーデー大好き~っつーくらいの
うすっぺらなもんなんで、初期の映画とかは全然観てない
モグリだからなー。
ウォルト・ディズニーって人は偉大だなと、
今さらな単純なことしか言えないけど。
ミッキーという世界のスーパースターを生み出しただけじゃなく、
アニメーションの世界を創りあげた人なんだよね。
普通にカッコいい、笑顔のステキなおじさまが
夢あふれる世界を造ってくれたんだー。
すごいな、ありがたいな。

よく考えてみれば、ディズニーって苗字でしょ。
“ディズニーファン”とか“ディズニー好き”とかあたりまえの単語だけど、
それって、日本の宮崎アニメでたとえたら、“宮崎国”とか“宮崎好き”って、
名前がひとつの言葉として定着するってことでしょ。
なんかよくわからん例えだけども。
すごいなぁ。

サンフランシスコの「ウォルト・ディズニー・ファミリー・ミュージアム」
行きたいなー。
もちろんロスのディズニーランドにも。

映画も『ファンタジア』くらいは観ておこうっと。

フライヤーを見てたら、TDLのワールドバザール2階のディズニーギャラリーでも
110周年商品大集合ってなってるじゃん。
こないだ行っておきゃよかったよ。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お城の寄り道~その2・鬼太郎... | トップ | 『砂漠』伊坂幸太郎 »
最新の画像もっと見る

Disneyのこと」カテゴリの最新記事