ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ジャニ会お誕生会バージョン

2006-04-19 23:59:47 | TOKIOくんとジャニーズのこと
@パセラ池袋

前回のジャニ会は茂くんのお誕生日(たまたまだけど・・・
そして今回のジャニ会はぐっさんのお誕生日~
おめでとうなのだ。

kinki光ちゃんファンのめぐたんと三人でお祝い。
ぐっさんには内緒でお店の人にお願いしてハニートーストBirthday仕様を
用意してもらいました。
しかしお願いしていた時間間近にぐっさんがトイレに立ってしまったから
今来ちゃったらどうしようとドキドキ
そしたらなかなか来なくって今度は自分がめちゃめちゃトイレに
行きたくなってしまいマジでアセった。
なんとか無事ハニトー登場。
花火付きでした~



お店の人がポラロイドを撮ってくれました
しかも3人分!
いたれりつくせりのパセラさん。
わたしはお得意のアルバムをプレゼント
アルバムタイトルはTOKIOのアルバムタイトル『ACTⅡ』をパクって『ACTⅢ7』
中の写真は、ライブのときの♪Save ASでスクリーンに流れてた
モノクロ映像っぽく♪台所事情~のメイキングDVDからキャプチャした写真と
2002年の『5AHEAD』ツアーから今年のツアーまでの
ライブ後に武道館をバックにわたしたち3人で撮った写真を
全部モノクロ加工したものを集めてみた。
我ながらいいデキ
めぐたんからはジャニショで売ってるTOKIOきんちゃく。
これがスゴイ。
自分ではけして買わないけどもらったらそれなりに笑えてしかも
遠征旅行では活躍しそうで、めぐちゃんナイスセンスです。

今回は2002年~今年のライブのワイドショー映像を全部編集したDVDを堪能。
4年で衣装から演奏からセットから、TOKIOのバンドとしての成長を
じっくり感じられる映像だった。
なつかし~
それからめぐたんが持ってきてくれた去年の『SHOCK』のメイキングDVD
スゴイよ~『SHOCK』
去年めぐたんのご好意で『SHOCK』を観せてもらったんだけど
ジャニーズとあなどるなかれ!なエンターテイメントショーなのである。
あの完璧なフライングは、お芝居や舞台やナマものが好きな人は観る価値アリ。
と言ってそう簡単に観られないのが『SHOCK』なんだけど。
それから今年の光ちゃんのカレンダーのおまけについてたブックレットも
見せてもらったんだけど、これが2000円のカレンダーのおまけとは
思えない豪華なもの。
発行部数は多いと単価が下がってリーズナブルにできるのかしら?
写真もどれもこれもファンにとっては垂涎モノ。
さすが光ちゃんはキラキラ王子です

最後は『愛のエプロン』の新春SPでマボのかっちょいい
料理人姿を堪能してあっという間の4時間
次回はセットリストカラオケするぞ~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『トップキャスター』

2006-04-17 22:52:29 | テレビのこと
とりあえず初回、見てみました。
いかにも月9な感じだったなぁ。
あんまり好きじゃないや。
『美女か野獣』に間宮貴子がまんまやってきちゃった感じ?!
天海さんに月9はもったいない。

今クールのドラマはどうもイマイチ。
キャストにはひかれるもののあんまり見たいと思うのがなくて
とりあえず木10『医龍』は見ようかなってところ。
北村一輝さん、阿部サダヲさん、夏木マリさんとキャストは好みなんだけど
坂口憲二さんの演技があんまり好きじゃないらしい・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1ヵ月ぶり?!『ザ!鉄腕!DASH!!』

2006-04-16 21:00:36 | TOKIOくんとジャニーズのこと

ほぼ1ヵ月ぶりの『DASH』
4月のDASH村、LIVEが終わったあとの撮影なんだなぁと
終わったLIVEを懐かしく思ってしまいました。

DASH村も春を迎えコウメがお婿さんをもらうことに。
八木橋ファミリーもどんどん家族が増えちゃって、リンダとコウメと
八木橋と家計図がよく分からなくなってしまいました。
どうやら八木橋はコウメのおじいさんらしい。
じゃあコウメの母は?!
コウメのお婿さんのお名前は茂くん命名により“晴男”
今時のお子様でこの名前はあまり聞かないけど、“晴れ男と書いてハルオ”って
なんだかいいね

お次は天然酵母パン。
天然酵母を使ったパンって聞いたことはあったけど
酵母ってぶどうやらりんごからとれるとは知らなかった。
さすが教育番組的DASH
焼きあがったパン、おいしそうだったなぁ。
相変わらず達っちゃん作のあんぱんはビックサイズでしたが。

『気球vs陸路 どちらが早く辿り着けるか!?』
智っちは気球、達っちゃんは陸路で20km離れたゴールを目指す。
智っちってば高い所苦手なんだよね。
気球がなかなか風にのらず進まなかったので高度を1500mまで上げるって
言ったときのビビり顔がおかしかった。
智っちは持ってきたおにぎりを食べようとするんだけど
上空マイナス10度でおにぎりはカチカチ。
それを気球の炎で温めて食べようとしてたけど、どうもマズかったみたいで
ペっペっとはき出してた。
凍ったピザを解凍しないでまんま食べたこのオトコでも
食べられないとは相当マズかったんだろうなぁ。

達っちゃんはスパイクタイヤの自転車で山越え。
ガシガシと山道を進む達っちゃん、“スパイクタイヤすげ~”と言ってましたが
いやいや、すげーのはスパイクタイヤじゃなくてアナタです。
自転車では行けそうもない下りはスノーモービルで。
一方気球は無風状態が続き進まないまま燃料不足に。
残念ながらのリタイアで陸路の達っちゃん勝利でした~
おつかれさまでした。

次回DASHはまた一ヵ月後・・
はぁ~これだから野球中継はキライなんだぁっ





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『かもめ食堂』

2006-04-12 23:59:46 | └映画のこと
@シネリーブル池袋

監督・脚本:荻上直子
出演:小林聡美・片桐はいり・もたいまさこ
上映時間:102分


公開から何週間たったのかな?
わたしの行動圏内では銀座でしか上映してなかったんだけど
先週末から池袋でも上映が始まりました。
一度銀座へ行ったんだけど、シネスイッチ銀座はレディーズデーが金曜なもんだから
さらに激混み。
上映30分前に行ってもすでに立ち見という有り様であきらめ・・・
なので池袋での上映はありがたい。
それでもやっぱり混んでいて一緒に行ったぐっさんが先に行ってチケットを
取っていてくれたので無事座って観られたという感じ。
ケチケチしないでレディースデーじゃない日に観りゃあいいってハナシなんですけどね。

フィンランドのヘルシンキで“かもめ食堂”を営むサチエ(小林聡美)
お客さんは全く来ない。
そこへやってきた初めてのお客さんは日本かぶれの青年トンミ
ガッチャマンの歌詞が縁でかもめ食堂を手伝うことになった
日本からやってきたミドリ(片桐はいり)
さちえが目指す“レストラン”ではなく“食堂”であるこのお店には
なかなかお客さんは来ないけれど、やがていろいろなことを抱えた人たちが
集まってくる・・・



物語はサチエがかもめ食堂の初めてのお客さんトンミに『ガッチャマン』の歌詞を
聞かれることから始まる。
ガッチャマンの歌詞、♪誰だ~誰だ~誰だ~の続き、ちゃんと歌える?
もう観ながら頭のなかでぐるぐるしちゃったよ。
それが完璧に歌えたミドリ
ミドリは世界地図を指差してたまたま指したところがフィンランドで
なんとなくやってきた。
ガッチャマンの歌詞のお礼にサチエの家に世話になることになったミドリ
日本かぶれのトンミ
おしゃべり好きなおばさん3人組
夫に逃げられたおばさん
両親の介護から開放されフィンランドへやってきたけど
荷物が無くなってしまったマサコ(もたいまさこ)

片桐はいりさん、もたいまさこさんの風貌や表情の演技がおかしくて
観ていてクスっと笑ったり吹き出したり、ずっと笑顔で観ていられるお話だった。
ミドリがしてる腕時計やサチエの着ている洋服、かもめ食堂の食器、
どれもこれもがかわいらしくてステキ。
サチエの着ている柄模様のシャツがかわいかった。
しかもちゃんと着まわしているところがすごく日常的でリアルでよかった。
サチエがつくるごはん、たまごやきの黄色やしょうが焼きの茶色、
トマトの赤さが本当においしそうでにおいが漂ってきそうだった。
トンカツを包丁で切るサクっという音、おにぎりを握る音
目と耳でおいしさを感じられたよ。

サチエは1人のワケ有りのおじさんにコーヒーのおいしい入れ方を教えて
もらうんだけど、それは技じゃあなくって、飲む人のために、
おいしく飲んでもらえるように心をこめて入れるっていうこと
なのかもしれないと思った。
かもめ食堂のメイン料理はおにぎり
具は梅としゃけとおかか
それは母親を早くに亡くしたサチエがお父さんに作ってもらう唯一の料理が
梅とおかかとシャケのおにぎりだったから。
わたしのおにぎりの定番は梅干。

お客さんの誰もいなかったかもめ食堂が、箸を上手に使って食べるフィンランドの人で
満席になったシーンはとても暖かくて、ずっと観ていたいと思った。
おいしそうなものがいっぱいでお腹はペコペコになるけど
心はいっぱいになる、そんなお話。
“食”っていう字は“人を良くする”って意味なんだって。
大事にしようっと。

マサコ(もたいまさこ)に“好きなことをやっていていいわね”と言われた
サチエは“やりたくないことはやらないだけですよ”と答えていた。
好きなことをやれるっていうこととやりたくないことはやらないっていうこと。
似ていて非なり?
ふと自分はどうなんだろうと考えてしまった。
好きなことをやりたいから、イヤなこともやる。
それでいいんだよね。うん。

パンフレットはこんなんでした。



中にはかもめ食堂のメニューやレシピものっていてかわいい~
フィンランドに行きたくなっちゃった。

DVDでもう一回観たい。
おススメです


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『メントレ・スーパーG春の2時間大波乱SP』

2006-04-10 23:59:19 | TOKIOくんとジャニーズのこと
待ってました!のメンGスペシャル
前回は10月の『秋の大収穫SP』だったから約半年振り。
いつもあっと言う間の30分だからSPはすごーくウレシイのである。
しかもゲストが唐沢寿明さんだったり、南海キャンディーズしずちゃんに
せまられるマボを予告で見せられちゃったりしたら
そりゃあ楽しみ

唐沢寿明さんはあんまりバラエティやトーク番組に出るイメージが
無かったんだけど、以前『SMAP×2』に出てたのを見た時に
そのおもしろさにビックリ。
マジメな顔しておかしな事やテキトーなこという絶妙なタイミング
ものすごい頭の回転早いんだろうなぁと思った。

本日の唐沢さん、楽屋訪問で太一が食いついた腕時計は
“ジャガールクルト”っていうスイスの高級時計メーカーのだそうです。
へぇ~。貧乏人は初めて聞く名前です。
“フランクミューラー”も楽屋訪問で覚えたワタシ。
太一は詳しいなぁ。

乗ってきた車は1960年代トヨタ2000GT
377台しか生産されてないんだってー。
カッコいいなぁ。
TOKIO5人みんなで駐車場に見に行ったんだけど、運転席に座らせてもらった
智っち、頭が入りきってない?!

トークでは下積みエキストラ時代のお話。
流されていく死体や溺れかけてる兵隊やら仮面ライダーやら
素人参加番組やら、本当にいろいろやってたのね。
しかし、そのVTRを発掘してくるメンGスタッフもスゴイ。
意外だったんだけど唐沢さんは台東区出身の江戸っ子だって。
役者仲間にも慕われているみたいで、飲み仲間は伊藤英明さん、藤木直人さん
谷原章介さん、上川隆也さん、市川海老蔵さん、及川ミッチーと
なんとも豪華で濃いいメンバー。
マボとも飲み仲間らしく、出会いはサウナだったそうです。
マボとは飲んでいてダンスバトルになったこともあるらしい。
で、ダンスは上手に出来ない海老蔵さんは負けじと歌舞伎の見栄を
切ってみせたみたいで、マボと唐沢さんもスタジオで見え切ってた。
まるほど、マボのあれは海老蔵さん仕込みなのね。
武道館でもドラムセット乗り越えてアンプに脚かけてやってたもんな。
飲み仲間代表でミッチーが電話出演。
いいねぇ、ミッチー。

最後は奥さんとの関係の話もちょこっとマジメにしてました。

続いて楽屋前コーナーの総集編では、芸人さんの個性豊かな登場&トークに爆笑。
大山のぶ代さんにドラえもんの“どこでもドア~”をやってもらったときの
智っちの顔がまるで子供でかわいかった。
ムツゴロウさんになつかれてた茂くんもヨイ。
トーク総集編は欲を言えば未公開を見たかったけど。
いろんなゲストのトークをチラ見せされるともっと見たくなっちゃって
軽い欲求不満。
しかし、楽屋前&トーク総集編で何がおもしろいってメンバーの髪型遍歴。
TOKIOで髪型野放しなのは智っちだと思っていたけど
マボもままぁいろんな髪型してること。
綾戸智恵さんのときと武田鉄也さんのときのマボの髪型はあんまり見かけない感じだったな。

2組目のゲストは南海キャンディーズ
楽屋訪問のときの太一が書いた似顔絵が激似!
山ちゃん&しずちゃんの部屋をスタジオに再現しちゃうとは
これまたメンGスタッフすごいぞ。
しずちゃんの妄想キスシーン、ぜひ本当にやっちゃって欲しかった~
そんで照れるマボを見たかった。
けどさすがにJ事務所的にそれはNGですか

もっとトークやレストランの未公開シーンとかメンバーのトークとか
見たかったけど、楽しく大笑いの2時間SPでした。

今週の金曜のゲストは上戸彩ちゃんだって
うれし~上戸彩ちゃん好き~
しかも茂くんリーゼントだったし








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ファイヤーウォール』

2006-04-09 23:59:28 | └映画のこと
@テアトル池袋
監督:リチャード・ロンクレイン
出演:ハリソン・フォード、ポール・ベタニー
上映時間:106分

銀行のセキュリティシステムのプロが、システムの隙を狙う強盗に
家族を人質にとられ、自分の銀行のシステムセキュリティを破り
大金を強要される。
“コンピュータセキュリティ最大の弱点はそれを作った人間だった”

ちょっとB級くさいかも?と思いつつも、久しぶりのハリソンくんなので
観てきました。
“コンピュータセキュリティ最大の弱点はそれを作った人間だった”というように
ハリソンフォード演じる銀行家は家族を人質にとられ自分が作った
セキュリティプログラムをあっけなく壊してしまう。
データ流出やウィルスとかスキミングとか、どんどん複雑な手口の犯罪が
増えている今、セキュリティをくぐりぬけて大金を犯人の口座に送金する手口が
あっけなすぎた感じ。
もうちょっと“現実にもあるかも”“こわいなぁ”と思わせるしかけが欲しかったな。
それにしてもハリソン・フォードは家族のために1人果敢に立ち向かう役がよく似合う。
これぞハリソン・フォード!という感じでした。
さすがに歳とったなぁというのは否めませんが・・・
犯人グループのリーダを演じていたポール・ベタニー、悪人顔だなぁと思ったけど
もうすぐ公開の『ダヴィンチコード』に出るそうだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咲いた咲いた♪

2006-04-09 23:42:46 | つれづれ

桜を愛でたそのあとは、、、
我が家のチューリップがそろって咲きました。



今年は白一色。
例年は色とりどりなので、白一色はちょっとさみしい感じがするかな?と
思ったけど、これもまた清楚でいいかな。
チューリップって暖かいとぱっかーんって開いちゃうけど
気温が下がればまた閉じるとこがおもしろくて
かわいいんだ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超高級オリジナルリストバンド

2006-04-06 23:23:58 | 吉川晃司のこと

“リストバンド”と聞いて、腕にはめて汗をぬぐうやつを
思い浮かべてしまうのはわたしが昭和の人間だからでしょうか?

エンチャDVDの新星堂オリジナル予約特典のリストバンドとは
こんなんでした
 ↓ ↓ ↓



まさかこんなんがくるとは
K2マークとKOJI KIKKAWAの文字が昔のレタリングシールを貼っつけたみたい
なんですけど
でも、締め切り守れないアーティストの契約を打ち切らないで
いてくれる徳間ジャパンさんですから。
ありがたくちょうだいしておきます





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランチお花見

2006-04-04 13:16:02 | つれづれ
今日はいいお天気で暖か~い。これぞお花見日和り。もったいないからお昼は外でお弁当。気持ちいい~。ぽかぽかで眠くなっちゃうよ。頭のなかにながれるBGMは♪花唄~あ~花が咲く~

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花見2006

2006-04-02 21:55:44 | もっとほかのこと

春の楽しいイベントお花見
桜もバッチリ満開~
しかし天気がいまひとつ
降水確率60%だったけど、降り出す前にやっちまお~と
まみちゃんファミリーとけこすけと井の頭公園へ。
見事に桜の咲いている池の付近は天気予報なんて気にせずやってきた人で
おおにぎわい。
そんななか我々は人ごみをさけたところにポジショニング
ちょうど目の前におあつらえの桜もあっていい感じ。


さっそく持ち寄ったごちそうでカンパイ
まみちゃんお手製のおいなりさんにうずらの串フライに
けこすけチョイスのなんこつ揚げにイカ一夜干しにお漬物
わたくしは料理上手なお友達から直伝の明太子のクリームチーズディップと
アンチョビエッグを持っていってみました。
おいしいナリ。
お外で飲むビールはウマイ



しかしとにかく風が強い。
見ないようにしていたけど砂埃が・・・
せっかくのごちそうがブラックペッパー仕様に。
だんだん寒さも感じてきたので雨の降り出す前にあえなく撤収しました。

そしてその後は井の頭公園からほど近いまみちゃんちにおじゃまして
ぬくぬくと飲み続けました。
お手製のパンナコッタまでごちそうになって満足。

桜の咲き具合やお天気と、快適なお花見って奇跡的なのね。
満開のあとは散ってしまってさみしいけど、散る様がまたキレイ。
もう少し楽しませてもらいましょうっと。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする