ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

秋の香り

2006-09-21 13:08:31 | つれづれ



いいお天気だなぁ。秋晴れ。どっか行きたくなっちゃう。

秋の香りがするなぁと思ったらこれ↓だった


キンモクセイちゃん


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』最終回

2006-09-20 01:02:50 | TOKIOくんとジャニーズのこと

泣けた
始まるまでは土曜のこの枠ってビミョーなんだよな、
智っちのドラマはハズすときはおもいっきりハズすからなぁ・・と
心配だったこのドラマ、すっかりハマりました。
思いのほか高視聴率で主題歌も売れてホントよかった。

ありえない設定だけど、長瀬演じる榊真喜男をはじめ、
鉄仮面、きもロンゲ、星野さん、回を追うごとにどんどん濃くなっていく
キャラがよかった。
最終回が近づくにつれ、魔法使いサリーちゃんが学校を火事から守るために
みんなの前で魔法を使ってしまい魔法の国に帰らなくちゃいけなくなるという
悲しい結末を思い出し、きっとマッキーの本当の姿もみんなに知られちゃう
だろうと思うと悲しくて・・
そんな最終回は涙なくしては見られませんっ
学校を守るために熊田組に立ち向かうマッキーが
雨に打たれて透けるシャツから刺青が見えてしまうところ
留置所で面会に来た黒井とカズに“眠れねえ”というところ
鉄仮面に泣いて謝るところ
鉄仮面が卒業式の日の教室でマッキーの日記を読むところ
こんなに涙してしまいましたよ
っていうか、ファンのひいきめかもしれませんが智っちの演技に
引き込まれてしまった。
マッキーと若頭の見事な演じ分け
画面からはみ出さんばかりの動き
TOKIOファン目線で見ると留置場の荒れた姿がかなりツボでしたが
今までわたしのジャニアンテナにはひっかかっていなかった
てごてごと聖っちもかなり好感度Up
う、う、うめうめ梅村さんってば本当にかわいかった
今後が楽しみ?!

最後のオチはイマイチだけど、でもそんなのも気にならないデキ。
俳優長瀬智也いいぞっ



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ロッカー吉川晃司がディスコソングに挑戦』

2006-09-19 23:59:42 | 吉川晃司のこと
今朝の『ズームインスーパー』
7:30の芸能ニュースで吉川らしきお顔を発見。
3連休明けのぐだぐだな朝だけど吉川の姿を見逃すハズはないっ
と思ったら、吉川晃司が新ユニット結成って言って
♪JuicyJungleのPVが流れた

PVは未だ全部は見られてないんだけど、へぇ~
アニメが使われているなんて、なかなか凝った作りなんだ。

キャスターとして出てる荻原次春さんが
“吉川晃司はかっこいい!”っと言ってくれた。
わ~い
さんきゅーズーム

この話題、どうやらスポニチにも出てたらしい。
スクラッパーとしたことが逃した



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『路地裏ダイヤモンド』港区白金~南麻布界隈の巻

2006-09-16 23:59:31 | 吉川晃司のこと
貴重な3連休、唯一天気予報に雨マークのなかったこの日、
吉川仲間のお友達からお誘いいただいて「TOKYO HEAD LINE 」片手に
路地裏散歩に行って来ました。

待ち合わせは白金高輪駅
そこいらへんに足を踏み入れたことのないわたしは
それドコ?!って感じだったけど、乗り換え1回約1時間ほどで到着。
ほぉ~これがセレブの街シロガネ・・・って感じですわ。

まずは吉川曰く、“なんとかふんばって、穏やかな下町風情が生き残っている”というあたりへ。
なるほど、東京のド真ん中とは思えないのどかな商店街。
天気もちょうどいい感じでぷらぷら歩くのが気持ちいい。
吉川が通ってコーヒーミルを売ってもらったというお店でコーヒー豆を
買ってみた。
それから明治通りをわたって『光林寺』へ。
ここはふつうのお寺さんっていう感じだったけど、ちょっとしたお庭が風情あり。
蚊がスゴかったけど



そのあとは焼き鳥と、見本と出てくるものがてんでバラバラな自販機を探して
再度商店街へ。
その途中、路地の行き止まりにあるお風呂屋さん発見
お風呂屋さんいいね~
わたしもたまには地元の銭湯に行ってみようかな、なんて思ったり。



その後焼き鳥を売ってるスーパーらしきお店は発見したけど
焼き鳥やさんはやってませんでした。
がっくし
焼き鳥買って近くの公園で“大人の買い食い”しようと思ったのに~
ヘンな自販機も見つけられず残念

それから南麻布あたりの坂を上って『奴坂』を下って釣堀発見。
本当に人んちのお庭に釣堀作っちゃったっていう雰囲気の
なんだか異次元空間。
釣りを楽しむ人もチラホラ
おもしろいな~



その後はせっかく来たんだからとてくてくと歩いて『有栖川公園』へ。
ここは広くて池もあって東京とは思えない雰囲気。
中には都立図書館もあってこのへんに住んでいる人はいいなぁ~と
思ったけど、近くに住んでるとそれはそれでなかなか来ないもんなのかな。

このあたりには豪邸もいっぱい。
すんげ~豪邸、この塀はどこまで続くの?!と思ったらそれはどこかの国の
大使館だったり。
ホテルですか?っていうマンションがあったり。
ゼッタイ芸能人住んでるに違いないっ!とミーハーなわたしはワクワク?!
今ちまたで流行っているミネラルウォーターばっかりおいてあるお店とか、
喫茶店?って思ってのぞくとインテリアショップだったりと、
田舎モンには何やさんだかさっぱり分からないお店も。
いい社会勉強ならぬ都会勉強になりました。

路地裏には思いもかけないダイヤモンドがころがっている
スタンプラリー気分で楽しいお散歩でした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の思ひ出

2006-09-15 23:59:02 | もっとほかのこと
8月にちょいと行った京都
嵐山で体験した手作り扇子が仕上がって届きました。
ちゃんと箱に入っていて思ったより立派で豪華。
やっぱり老舗の扇子やさんだけあるんだな。

なかなかの出来栄えなので来年の夏は活躍しそう




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛南サバンナ~観光編~

2006-09-11 23:59:20 | 旅のこと
本当ならフツーに働いているはずの月曜日
前日のアルコールもなんのその、9時に集合して車でレッツラGo

まずは吉川も行ったという『宇和島城』へ。
山道を10分くらい歩くと視界がひらけてお城が。
国の重要文化財でもあるこのお城の天守閣は当時のまま現存してるとか。
すごいなぁ。
ロマンだ。
天気もよくて天守閣から見える景色がとてもキレイだった。
ここで吉川に遭遇したファンがいるとは・・・
おそるべし。



そのあとは伊達家にゆかりのある庭園『天赦園』へ。
池があって緑がたくさんあって、落ち着く。
池の鯉にエサをあげたらすんごいことに。
重なりあって口をパクパク。
どっかで見たことある光景?!



朝ごはん食べてなかったのでそろそろペッコリン。
ガイドブック&ネットで見つけた『月ヶ瀬』というお食事処へ。
宇和島名物“鯛めし”と、昼間っから刺身5点盛を頼んだら
お店のかたが、こっちの人じゃないんだったら“じゃこ天”もどう?と
(もちろん松山弁で)勧めてくれて、そうだった!と“じゃこ天”も注文。
鯛めしとは、鯛のお刺身を卵の黄身をといただし醤油であえて
それを温かいごはんにかけて薬味をそえていただく。
豪華なたまごかけごはんという感じ。
おいしかった。
昼間っからいただくお刺身とビールがうまい。
じゃこ天も魚の味がしっかりしていて、つまみにもごはんのおかずにもグーでした。
遠征先でのおいしいごはんは最高。





お腹いっぱいになったあとは松山へ向かう。
途中、吉川が建物の前まで行ったという道後温泉本館を通ったり、
『伊佐爾波神社』を階段下から眺めたり。
いいね、松山。
またゼッタイ来たいな。
そのときはここに泊まるぞ~



短い時間だったけど満足の観光。
空港には、今回前乗りして公開ラジオにも行ったお友達が
知り合った松山在住のステキな方がお見送りに。
本当にステキな方でいつか東京の吉川ライブで再会したいな。

楽しい時間はあっというま。
今回ご一緒していただいたお友達は、ライブ会場やなんかでいつも顔を合わせては
いるものの、こうやって一緒に遠征するのは初めてだったので
とても貴重な時間になりました。
無計画なわたしに声をかけてくれたお友達に感謝です。
あやうく御荘の町で1人さみしく缶ビールを飲むところでした。
レンタカーを運転してくれたお友達にも感謝。
どうもありがとう

こうしてみると自分ってば使えねー

愛とお金と時間と体力、これからもフル稼働です


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『SavannahNight~Club Jungle~@愛南町御荘文化センター』

2006-09-10 23:56:30 | 吉川晃司のこと
いつものごとくちょいっと四国まで行ってきちゃいました。
最初に会報でこの公演を知ったときにまず思ったのは“何て読むのだ?!”
愛媛?!なぜに?!と思いながら20周年のときのパンフを見て
過去に愛媛でやった公演を確認しちゃいました。
10年ぶりらしい。

四国行ったことないし、もちろん行きた~いと思ったけど
どうも日程がお家事情とかぶりそうで困った
とりあえずチケット申し込みは保留・・・
その後お家事情をなんとかクリアしてチケットを申し込んで
飛行機とお宿を手配して・・・

はじめての1人飛行機にちょっと緊張しつつ松山空港に到着
松山は雨。
飛行機もけっこう揺れた。
空港からバスでJR松山駅へ。
そこから特急電車で宇和島へ行くんだけど、なんと大雨の影響で電車が
宇和島まで行かない
がーーーん
どうすりゃいいのと松山駅で途方に暮れそうになりましたが
駅員さんに“宇和島に行きたいんですけどー”旅行者まるだしで
聞いてみたら、次の特急からは復旧するらしいとのこと。
ヨカッタ~
もとから乗る予定だった特急に乗り、車中では松山駅名物らしい『醤油ごはん』とビール



宇和島に着いたら宇和島城に行きたいなーって思ったけど
さっきの電車の様子じゃあバスもあやしいかもと思って
それはあきらめてバスの時間までにホテルのチェックインを済ませることに。
しかし歩けども歩けどもホテルが探せない。
あせって地図見てはたと気付いた・・・駅の出口が反対だった。
ここで乗り遅れたら次のバスは1時間後。
それはかなわんとあせってホテルまでタクシー使ってしまった。
ホテルはこぎれいなビジネスホテルだった。
けど、こりゃスターは泊まらんわ。

予定のバスに乗ったらどうやら車中には吉川ファンがチラホラと。
みなさんどこからいらしてるんでしょうか。
バスに揺られて1時間、やっとやっと会場の御荘文化センターに到着。
遠かった・・・
家を出てから8時間以上かかりました。
お友達いわく“サイパンより遠い”
追っかけ記録更新か?!



会場で先に到着していたレンタカー組のお友達に合流。
ほっ
やっと吉川モードも盛り上がってきて開場まで妄想トーク

ホールは小さいけど見やすいつくり。
通路に追加席を作っていてこれがなければ後ろまで満席になったんじゃないかな
という感じ。
わたしのお席はちょうど真ん中くらいでした。
後ろを振り向くと後方の端に空席がチラホラってところ。

ステージが小さいせいかシンバルキック用のシンバルは無くて
今までのホールであったコンクリートジャングルふうなセットもなかった。
ほぼ定刻に客電が落ちて静か系SEが流れてステージにメンバーが登場。
吉川の姿が見えたときにはひときわ大きな歓声があがる。
センターに立った後ろ姿を見たときに、
“来てよかったー”と思った(早っ)
TOKIOだジャニだと言っているけど、やっぱり別モノです

キレのいい♪サバンナの夜のあとの第一声は“おす”
久しぶりの四国、初めての愛南に“はじめましてよろしくベイベー”
“よっしゃ!いくぜ~!”としょっぱなからイイ感じ。
続く♪LA VIE EN ROSEの腰つきがたまらんです。

途中のMCでは、このなかで今日はじめて吉川のコンサートに
来たって人いるの?挙手!と、会場に向かって問いかけて
そしたら以外といたんだよね。
初めての人も聴いたことある曲もやりますってことでセットリストは
こんな感じ

1.サバンナの夜
2.LA VIE EN ROSE
3.MODERN VISION
4.LOVE SHARADE
5.ROUTE31
6.ONE WORLD
7.1990(喧太くん・一郎さん)
8.アクセル(喧太くん・一郎さん)
9.終わらないSunset
10.パンドーラ
11.A-LA-BA・LA-M-BA
12.TOKYO CIRCUS
13.ナイフ
14.恋をとめないで
15.モニカ
<EN>
16.せつなさを殺せない(喧太くん・一郎さん)
17.KISSに撃たれて眠りたい(喧太くん・一郎さん)
18.すべてはこの夜に
19.BOMBERS

♪ROUTE31の♪ボロボロのバイクで~のところでバイクのハンドルを
にぎるポーズをしてたのがおかしかった。
そのあとのMCでは広島弁で。
松山から車で移動してきて、途中で宇和島城に登ったり
闘牛場に行ったり(休みだったそうな)
最後の戦闘機紫電改を見て感無量、感動的だったというお話。
なんだか楽しそうだ。
宇和島城に行ったらLIVEに来る女の子二人組みに会ったって言って
会場にいるはずのその方たちに向かって挙手してもらって
“オレのカッコばらさないでね~”だって~
いいなぁ~
吉川と秘密共有?!なんちって。

ぐたぐた言ってもなんなんだけど、いちおう説明しとかないと・・・なんて
前置きするから“何っ?!”と一瞬アセったら
いきなりポンっと愛南町に来た理由を話してくれた。
本当はアルバム発売してやるはずだったツアーは
いろいろ各地まわる予定で、愛南町が呼んでくれてたので
せっかく呼んでいただいたんで、ってことだそうです。
分かったような、分からないような・・

アコギコーナーにはいくつか曲を用意してくれてたみたいで
♪せつなさと♪KISSに撃たれてとどっちがいい?って客席に聞いてくれて
でも結局どっちがいいのかわからなくて
タダで転ぶと思うなよ、と言ってはじめてくれたのがなんと♪1990アコギVer
この曲をギターの音だけで聴くっていうのがこれまた歌詞と声がしみる。
しかし、“タダで転ぶと思うなよ”って日本語おかしいって。
自分でも言ってから気付いてたけど。
きっと“転んでもタダで起きると思うなよ”って言いたかったんではないか?
それにしても使い方違うよなぁ。
しいて言うなら“そうは問屋がおろさない”・・コレも違う?!

そのあとの曲は、“次はコレ”と言ってスピーカーに乗せた足先をトントンと。
なんだ?と思ったら♪アクセルでした。
な~るほどアクセルね。
♪1990も♪アクセルも、これをアコギで?っていうのをやってくれて
これって吉川のとなりでギターを弾いている喧太くんの長い時間と
職人技術がないとできないことだよな~と、あらためて喧太くんの
すごさを実感しちゃいました。
吉川はアコギのアクセルをけっこうキツイと言ってましたが。
一郎さんもワイルド&セクシー
会場には一郎さんファンもいらしてたのかはけるときとっても大きな声援が
あがってました。

会場のノリも吉川もいい感じで、アコギのあとの飛ばし系も大盛り上がり
今までの本編ではここで終わりなんだけど今日はって言ってやってくれたのが
♪恋をとめないで
もぉ、キャ~~~って感じ。
しかも、♪愛南の夜さ~と歌ってくれちゃって。
遠かったけどやっぱり来てよかったと、地元の人とは違った意味で感動。
そして、“客電つけて”と言って♪モニカ
客電つけて客席の顔を見てくれたのかな。
曲の間奏でも“どうもありがとう。また会おうぜ~”とこの日の
吉川の楽しさや盛り上がりが伝わってくる♪モニカだった。
♪忘れないさ 今年の夏~って歌詞を聴いたとき
わたしの今年の夏が終わった・・・と思った。

アンコールのときも会場が小さいせいかもしれないけど
拍手も声もすごかった。

アンコールでは会場を空ける時間やバスの時間を気にしながらも
なるべく曲をやろうとしてくれる吉川。
♪すべてはこの夜にをはじめるときに
“あ~そうか、さっき、忘れた~”って言ってたんだけど、
何を忘れたんだろう?
気になる~
しかし、ピアノをバックに歌うこの曲、ちょっとつらそうにのけぞって
歌うところがたまらんです。

本編最後だったかアンコール最後だったか忘れてしまったんだけど
客席にむかってしてくれた投げキスが、ンっパッ!と音がしそうなくらいの
まさに“キッス”と言う感じだった。
きゃ

本当にこの日のステージでの吉川は終始笑顔で楽しそうで
いい意味でのリラックスモード。
吉川の雰囲気はリラックスなのに演奏はガシっと決まってる。
そんなとってもいいライブだった。
遠路はるばる行ってよかった。
まぁ行って後悔したことなんてただの一度もないんだけど。
きっとわたしは、真冬の北海道でも台風接近中の沖縄でも
真夏の熊谷でも、行ってしまうんだろうなぁ、と思った愛南サバンナでした。

終演後はレンタカーに乗せていただき宇和島へ。
5人満載の車中ではライブのあんなところやそんなところを思い出しては
大妄想トーク。
ホント妄想族でした。

お友達が予約してくれたお店『かどや』へ
なんてビールがウマイんだ
毎度“生きててヨカッタ”と思う瞬間。
豪華お刺身盛もおいし~い。



妄想吉川トークは尽きることなく1時くらいまで続きましたとさ。
吉川もどこかでおいしいお酒を飲んでいたんでしょうか。

さっ明日は観光だ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りジャニ会

2006-09-08 23:59:20 | TOKIOくんとジャニーズのこと
わたしのTOKIOモードも土曜までなので、わたしのTOKIOモードスイッチが
切れるまえにってことでぐっさん、めぐたんとジャニ会開催。
いつもはカラオケパセラなんだけど。今回はぐっさんのおうちで。
お友達のおうちで時間を気にすることなくお気に入りのビデオやDVDを
観られるんなんて、ゼータク。

ごはんは、めぐちゃんの差し入れのシウマイとぐっさんがこしらえてくれた
水菜サラダとソラ豆とセロリ漬けと、水餃子
この水餃子、たくさんのかいわれとみょうがをてんこ盛りにして
中華ドレッシングをかけていただく。
う~んっ
さっぱりしててウマイ。



NHK BSでやった『少年倶楽部』やら、ぐっさんが時代劇チャンネルで録画してくれた
大河ドラマ『毛利元就』にでてたV6森田剛くんのかわいいお姿とか
あとは昨年の嵐コンサートのDVDとか、なかなか楽しかった。

せっかくのお泊りなんだから、飲みすぎてチカラ尽きないないように
気をつけようと思ってたけどやっぱりアルコール>ジャニでした。
めぐたんが帰ったあとはぐっさんとわたし、いつのまにやら床で寝てました。

そして本日は駅ビルの中のベトナム料理のお店『NhaViet Nam』でランチ




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『NEO WAVE』

2006-09-08 01:03:54 | 吉川晃司のこと

TOKIOにうつつをぬかしてばかりじゃあなくってよ。
テレビ東京の深夜番組『NEO WAVE』も忘れずチェック

前回のOAはホントにちょこっとしかやってくれなかったので
早く♪JuicyJungleのPV見た~いっと思ったら。
ぶほっ
トークのときのあの胸元はなんなんですかっ!
いつもそんな感じでお願いします
イヤいつもじゃ困るか
あくまでチラリズムで。

PVはまさにザ・キッカワな動き。
わたしたちにはおなじみのあのキッカワコウジ的動きって
初めて見る人はどんな感想なんだろうか。

それにしても、トークのときのカメラってば不自然なくらいに
左側からのアングルじゃなかったか?

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKIO、12年目で再ブレイク!?

2006-09-07 23:54:49 | TOKIOくんとジャニーズのこと
って、仕事中にチラリとのぞいたヤフーニュースのトップに。
記事はコチラ

ヤフーニュースのトップでTOKIOの名前を見ることなんてなかったので
びっくら
へぇ~やっぱり♪宙船は売れているんだね。
行列の出来るお店にはさらに人が並ぶように
売れてる、とか好視聴率とかって評判がさらに
人々の興味をひくといいな
しかし、“再ブレイク”って
デビュー後今まではパッとしなかったって言ってるのかっ?!


ヤフーニュースにリンクされているオリコンのTOKIO CD売り上げランキングを
見ると、CDそのものが売れなくなっているんだなと思う。
♪花唄は1位をとってないのに枚数はここ最近ではいいほうっていうのが
長いこと聴いてもらえてんだなって、ウレシイ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする