ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

ランチ会

2011-07-19 01:26:31 | もっとほかのこと

連休最後の日はお友達とランチ会で
7月のお誕生会をしてもらいました。

銀座の『SOYA』

¥2,000-のランチコース。

前菜

 

バーニャカウダはソースたっぷり。
バケットにつけて食べたかったな。

パスタはツナとなんだか。

メインのお肉はハラミ。

どれもほどよい量でおいしかった。

デザートはお誕生日ってことでプレートにメッセージを入れてくれました。


ャンドル2本なんで、“ハタチみたいですね”ってお店のひと。
リアクションのこまるわな。

おいしいランチをいただきながらも話すことと言えば、
ダメだしトーク。
アルバムが出ないなんてことはまぁ今までだってあったことだけどさー、
今それはダメでしょーよ、と。
歌でかえすのイミがやっぱりわからん。

とりあえず、COMPLEXはきっちり見せてもらいましょーや。
なんて話をしてたら、なんだかんだいいつつも
楽しみになってきたよ。

お誕生日のプレゼントに、ランニングのお衣装と
キャスキッドソンのハンドクリームと入浴剤をいただきました。
うれしー。

お花も。

どうもありがとう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただいまのネイル

2011-07-18 09:07:44 | ケータイ。

 


3色セットのシュガーネイルカクテルのミルキーピンク

この3色セット便利。
これがあるともう他の使わなくなりそうだ。

あ~。
たまにはネイルサロン行きたし。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ラン

2011-07-17 10:20:03 | 女子は3km

 

最近夜はごはん食べてビール飲んでそのまま寝こけてしまうパターンばかりで
ちっとも夜活できないので今日は朝活。

6:30に起きて、したくして、ヨーグルトとチーかま食べて
ランニングする公園まで自転車こいで。
7:30には走り始めた。

ユニクロで買ったブラトップのノースリワンピを着てみたんだけど、
運動にノースリはやっぱりあんまよくない。
日焼けはさておき、直射日光あたるのとそうでないのでは
疲労度が違う気する。

首にはマジクールまいて、タオルマフラーを肩にかけながらのランニング。
そうまでして走りたいかっていうと、
うん。
そうまでして走りたかった。
汗かいてスッキリした。

怒髪天の『D-N゜18 LIVE MASTERPIECE』を聴きながら。
3km走って給水&休憩
それを3セット。

11.31km 走行時間:1時間03秒
ペース:5分39秒/km

走りながらの怒髪天はいいなぁ。

生きてるだけでオッケー イロイロあるけど
今日も生きてる これでひとつ勝ちだぜ
って歌ってる、♪全人類肯定曲にグッとくる。

その次の曲♪セバ・ナ・セバーナもいいなぁ。

界隈の先輩には、“でっしょ~”って言われそうだけど。

お誕生日プレゼントにいただいた、ウェストポーチみたいなのに
i-Pod入れてみたら、フィットしてちょうどいい感じ~。

さて。
これから、郵便局やら図書館に行ってこよっと。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってみたいところ。

2011-07-16 22:06:49 | ケータイ。
忘れないようにメモ。


今夜のアド街。
「東丹沢 宮ケ瀬湖」
関東最大級のダムに、湖に、牧場、キャンプ場、自然公園に商店街。
関東っつーか、神奈川県にこんなところがあったとは
知らなんだ。

ダム。
好きっていえるほど、知らないし、
見たこともないけど。
すんごい興味あるーっ。
放水見たいーっ。

ちかくには滝もあるらしい。
滝、大好き。


いつか行きたい場所にランクイン。

ってか、アド街見てるといろいんなとこに
行きたくなるよーっ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サマ~オアシス・スプラッシュ

2011-07-14 23:59:13 | Disneyのこと

ウォータープログラム

サマーオアシス・スプラッシュ

@TOKYO DISNEY SEA

第42回幸せかみしめる日。
去年に続いてTDSに行ってきた。

この日のTDSのオープンは10時。
ちょっと早く行って、キャラクターにおむかえしてもらおー!
なんて思っていたのにー。
わたしが電車遅延で遅刻したり、チケット売り場が混んでいたりで、
パークインしたのは10:30頃だった。
いつもはディズニーストアでチケット買ってきてもらうんだけど、
今回は窓口じゃないとダメな割引だったもんで。
おかげで¥6200-のところ→¥5200-でしたー。
おトク。

なんとチケットのキャラクターがチー&デーだったー。
はじめてっ。


うれしい。

今回のお目当てはもちろん、ウォータープログラム。
なんだけど、もう1回目が始まっちゃっていたのでまずは遠目に見ておいた

盛り上がってるな~。

まずはFP取りに行こーってアメリカンウォーターフロント方面に
歩いてったら、タワーオブテラーが30分待ちだったので並ぶことに。
あっと言うまに40分待ちになっちゃったけど。
そんくらいならアリ。

タワーオブテラーは、落ちる瞬間の景色がキレーなんで昼間と夜と両方
乗りたいところ。
景色楽しむ余裕はあんまりないけども。
どうやら正面にスカイツリーが見えるらしい。
わたしは気付かなかったけど。
次回は確認するぞー。

今度こそ、センターオブジアースのFP取りに行こうとしたら。
次のウォータープログラムまであと1時間ちょっとだけど
リドアイルにはすでに2回目の水かけを待つ人がけっこういる。
こりゃイカンと、ぐっさんがFPを取りに行ってくれて、
わたしはリドアイルで場所取り。
まだ余裕はあったけど、待つのにラクそうな1段高くなったところをキープ

リドアイルの近く、ゴンドリエで売っている
レモンティー&ゼリーのシェイブアイスを食べて涼をとりながら待つ。


これおいしかった。
好みの味。

ウォータープログラムは濡れなきゃおもしろくないっ。
だから濡れる準備は万全。
ディズニーワールドで買ったカッパと、荷物を入れる45リットルのゴミ袋。
服はカッパでガードできるけど、靴がぬれるとイヤなので
履き替えにシュノーケリングとかするときに履くマリンシューズみたいなの
持参。
ビーサンでもいいけど歩き難いなと思ってね。
クロックスでもいいかもしんない。

準備オッケー。

今年は沖縄っぽい音楽で、ダンサーさんはノリノリ。

船に乗って、ミッキー、チー&デーが登場

前半は船から放水ー
これは風にながされてあんまり届かないんだけど、
後半のキャストのかけっぷりがハンパない。
後ろからホースでぶわーーっ
大雨の日に傘ささないくらいびしょぬれ。
でも楽しくって気持ちいいー。
終わったときにはマスカラ落ちまくり。
そんくらい濡れる。

始まる前に、カメラがいるなーと思ったら、
番組の撮影でよいこの浜口がいた。
終わったあとには浜口もずぶ濡れになってた。

カッパからはみ出ていたスカートのすそがびしょ濡れになったけど、
暑さですぐに乾く。

で、FPとってあったセンターオブジアース。
気持ちいいねー。

そして3回目の水かけは、メディテレーニアンハーバーの
ミラコスタ側で楽しむ。
この位置でがんばるとけっこうキャラクターのフロートの写真が撮れる。


けど、ほとんど止まらないのでシャッターチャンスが難しいのだけど。

ジーニーがカッコいい。

そして油断しているとやっぱりびしょ濡れの危険アリ。


ホースもったキャストもいるし。
フロートから放水される水の飛距離がよく分からなくてさ。
アタマの上を通りすぎるかと思いきや、ばばーーっと降ってきて
気付けばズブ濡れ。
ここまでくるかーってとこまで水しぶきが降ってくるー。
ハンパないわー。
やっぱり濡れてなんぼのイベントです。

水かけに夢中になってしまって、15:30頃になってやっとごはん。

ゴンドラのそばにある『リストランテ・ディ・カナレット』
本格的なピザが食べられるイタリアンレストラン。

 

シーフードのピッツアとあさりとキャベツのパスタをシェア。

さて。
ひと通り楽しんであとは20時からのファンタズミックを待つばかり。
ショップをひやかしたり、初めてアラビアンコーストで
ぬいぐるみがもらえるゲームに挑戦ー。
ボールを投げるゲームなんだけど、
これが、意外とおしいとこまで行くんだよねー。
てんでダメならさっさとあきらめるんだろうけど、
惜しいとなるとやり続けちゃうそうになるわー。
でも残念賞がピンバッチだからこれで満足。
ぐっさんの分ももらったから、チー&デーがそろった。

10周年Verなんだぁ。
10周年グッズと言えば。
ランドの25周年のときにあったみたいなキーホルダーのシー10周年Ver。
つい買ってしまったー。

 

 

 

ファンタズミックはどこで観るかが問題なんだけど、
今回はゲートを入って、リドアイルに向かってちょっと行ったところにした

1時間前に行ったらもう立ち見エリア。

ファンタズミックは去年のフロリダで観たから、
どこまでオリジナルに近づけたのかが気になるところだったんだけど。
ちょっと物足りないかなー。
オリジナルはもっと水のスクリーンがふんだんに使われていたんだよね。
シーのは水のスクリーンよりも、バルーンに映像を映す感じ。
もちろん、すごく幻想的だし、花火もあがるし、
すごいんだけどね。
観るのはやっぱり最初は正面がいいかなー。
ベスポジで快適に観るのはなかなかタイヘンそうだわ。

ファンタズミックが終わった直後はアトラクションがチャンスタイム。
インディージョーンズ目指して、ロストリバーデルタまで
ものすごいいきおいで行っちゃったよ。

さすがにクタクタになったんで、蒸気船トランジットスチーマーラインに
乗ってメディテレーニアンまで戻ってきたけどね。

閉園ちょっと前に、また来るよ~って言ってパークとお別れ。
ボンボヤひやかして、イクスピアリでカンパイ。
お誕生日プレゼントもいただいて、幸せな1日でした。
どうもありがとー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エントリー完了

2011-07-12 00:17:53 | 吉川晃司のこと

 

秋からのツアー
KIKKAWA KOJI LIVE 2011「KEEP ON KICKIN' & SINGIN'」
~日本一心~
の申込エントリーが完了。

横アリとツアーは別モノだと思ってたけど、
会報読んでみるとなんかいっしよくたな感じ。


11/5  (土) 札幌
11/12 (土) 静岡
11/13 (日) 栃木
11/18 (金) 福岡
11/20 (日) 金沢
11/23 (水・祝) NHKホール
12/3  (土) 広島
12/9  (金) 神戸
12/18 (日) 名古屋


いつもは迷ったら行け!だったけど、今回は迷ったとこはやめとこ、って
お友達がつぶやいていたけど。
まったくもってそんな感じ。
やっぱ行きた~い、って思えたらそんとき考えようって感じで、
いつもよりだいぶ少なめのエントリー。
仙台公演は調整中らしいけど、それもどうだかなーって思っちゃう。

会報読んで、一瞬いろんなことがほどけた感じになれたけど。
全部読んだら、やっぱりなんだかなー、な感じになった。
なんか違うんだよ。
ちっともかみ合ってない。


ステージは見たいと思うけど、会報とかマイトリとか、コトバが
ちっとも響いてこない。

分かり易く言うと、カラダが目当てでいいやー、みたいな。
そんな感じか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガガ様

2011-07-11 23:51:52 | テレビのこと

今夜の『SMAP×SMAP』

今までワイドショーで取り上げられてるところしか見たことなくて、
奇妙キテレツな人だなーくらいにしか思っていなかったけど。
話しているところを聞くと、なんだかすごくちゃんとした考えを
持っている人なんだなぁと、初めて思った。

なんかすごくかわいかった。

歌のパフォーマンスもカッコよかった。
スマ様も、いつもより若干割り増しな感じでカッコよかったし。

スゴイ人なんだな。
今回の来日で見方が変わったわ。

ふだん英語の曲なんて聴かないけど、なんかちょっと聴いてみたく
なっちゃったよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラマとかテレビとか

2011-07-11 00:56:58 | テレビのこと

 

今日は暑かったー。
7月っからこんなに暑くちゃあバテそうだ。

2週続けて土曜出社だったり、平日も週末もこれと言って予定もなく。
おかげでってワケじゃないけど、たまりまくっていたドラマの録画が
やっとこさ片付いた。
バラエティはまだまだだけど。

2011年春ドラマ。
けっこう見てたかな。

なんと言ってもやっぱり日曜9時TBS『JIN』
今回は医療もののエピソードより幕末がからむ歴史の修正がからむ
ストーリーが強くって、そこもまたおもしろかった。
龍馬の船中八策が、船中九策になっているところとかね。
ほっほー、そうなったかー。みたいな感じ。
ワケわからなくなりがちな、タイムスリップのしかけも、
ちゃんと納得いく説明だった。

最終回の咲からの手紙は泣けど、
生死の境をさまよう咲を南方先生が抱きしめちゃうシーンが
もうせつなくてせつなくて。

あと、わたし的には、物語前半の方の、南方先生が拷問を受けて
出てこられたときの回。
南方先生が咲の足元にへたりこんで、揚げ出し、って言うシーンも好きだった
な。

大沢たかおさんと、綾瀬はるかさんがわたしのなかで急上昇。

もちろんの木曜22時フジ『BOSS』
前作より笑いポントが増えた感じかな。
毎回のゲストもよかった。
最終回はやはり豪華に坂口憲二さん。
せつなかったなー。
最後、ボス@あまみんは死ぬワケないとはわかっていても、
病院から空港へのシーンがちょっと、かな。
空港でリコベンがかぶってきたのはおもしろかったー。

土曜21時日テレ『高校生レストラン』もちゃんと見たよー。
マボじゃなかったら見なかったと思うけど。
マボ、あの格好似合いすぎ。
神木龍之介くんはやっぱり上手だな。
『SPEC』みたいなダークな役も、今回みたいな芯の通った優等生役も
ちゃんとにこなしてる。
好きだな。
最終回の前だったかな?
マボが寝込むシーンがあって。
そんときの前髪をおろしたマボに萌え萌え。
前髪おろすととたんにかわいこちゃんになっちゃうんだよねー。
最終回の伊藤英明さんとの演技もよかったし、
生徒たちとのシーンではナミダーだったね。
お父さん役の原田芳雄さん。
置き手紙を残してヒマラヤに旅に出ちゃうって展開で
最後の方は出なくなっちゃってた。
体調悪いっていう記事を知ってるせいか、
手紙を読む声だけのシーンもなんだか弱っているように
聞こえてしまって・・・。
早く元気になって欲しいです。

そして予想外の人気になった日曜21時フジの『マルモのおきて』
最初は見てなかったんだけど、まわりの“イイっ”って評判に
録画して見るようになったんだけど。
ヨカッタわ。
子供2人がかわいいのはもうあたりまえー、ってな感じだけど、
阿部サダヲがよかった。
猫田サイコーだよ。
来年の大河に出るんだよねー。
すっごい楽しみ。

大河と言えば・・・『江』は挫折。
やっぱり、主演女優が好きじゃなさ過ぎた。

で。
あと今日見てたのが、NHKの『ディープピープル』(NHK総合月曜22時~)
っていう番組。

「同じジャンルで活躍する一流のプロフェッショナル3人が一同に会し、
司会を介することなく、当事者同士にしか語ることの出来ない、
深みのある臨場感あふれるトークを繰り広げる」

司会は関根勤さんとNHKの女子アナ。
ディープな3人が語るのを見てちょことコメントを入れていく感じ。

わたしが見たのは、
「時代劇をいろどる殺陣(たて)」っていう回で
・大河ドラマの殺陣を監修している殺陣師・林邦史朗
・太秦で活躍する見せる殺陣師の清家三彦
・殺陣の名手と知られるベテラン俳優の松方弘樹

なかなか興味深くておもしろかった。
松方さんの殺陣は、『十三人の刺客』を観たときに、
他の役者さんと違うわーって思ったけど。
その道じゃあやはりすごい方なんだわ。

清家さんと言う方は、元スターの♪パンドーラのPVでの殺陣を監修した方だった。
番組中に2回も♪パンドーラのPVが流れてビックリした。

NHKって、新聞のラテ欄みるときについとばしちゃいがちなんだけど、
けっこうおもしろい番組やってるんだよな。

2011年夏ドラマはイマイチそそられないなー。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガシースカイ

2011-07-08 23:50:56 | TOKIOくんとジャニーズのこと


ただ今絶賛番宣チューのヒガシさん。
今夜は『アナザースカイ』に登場してハワイを訪れた。


ハワイに来たら走らないとねって、ランニング。
いいなー。
わたしも海辺を気持ちよく走ってみたいなー。

ヒガシさんといえば、
ロボットかサイボーグかって感じで、
結婚するなんて想像できなかったけど。
いざ結婚しちゃうと、意外と自然な感じ。


最近映画の番宣がんばっているけど、
トークがさらっとおもしろいんだなー。
ウィットにとんでるっての?

カメラの前でお酒飲んだの初めてって。
そりゃー新鮮ー。

イルカと泳ぎたいって言って、海に出て、
イルカの群れと会ったときのテンション上がりっぷりが素だー。
イルカと一緒に泳いじゃっていいなぁ。
そういやうちの元スターもそのむかし、イルカと一緒に泳いでたっけ。

野生のイルカは教えられなくてもあんなふうにジャンプするんだー。
イルカ大好き。
ほんっとーに一時期大好きでしょうがなかった。
今ももちろん好き。

いいなー。
ハワイ。
行きたーい。

そういやヒガシさん。
いつも帽子かぶっているけど。
もしや、、、テッペンが・・・・。

ヒガシさんがガッツリ踊るところ、いつか見てみたいなー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

371+1

2011-07-08 01:18:38 | 本のこと

 

こんなのをポチっと買ってしまった。

 

松任谷由実歌詞集『371+1』(CD付き)
クリエーター情報なし
集英社

 

デビューアルバム「ひこうき雲」から、最新アルバム「Road Show」までの全歌詞

と全ジャケットヴィジュアルで構成したコンプリートブック。

最新レコーディング、セルフカバー曲、「翳りゆく部屋#2011」CD付き。この本のために書いた未発表の詞も読める。

海・かけひき…29のイメージ別に371曲の歌詞収録。+1で、ユーミン書き下ろしのスペシャルな詞。371曲でつづるコンプリート歌詞集。

もちろん巻末には、アルバム年代別のディスコグラフィー
あと、50音別のインデックスもついてる。

中味にもその曲の収録されているアルバム名が載っていたら
もっとよかったんだけど。

ユーミンは、ほんっとによく聴いたし、大好きだった。
中学生のころから聴いていたかなぁ。
社会人になってからは、カラオケでも歌ったし。

好きだったのはやっぱり♪DISTINYかなー。
安いサンダルを履いてたってやつ。
♪卒業写真とかね。
♪恋人はサンタクロースとかはバブルのカオリがするよ。

♪幸せはあなたへの復讐とか、
♪コンパートメントとか、ちょっとダークな曲が好きだった。
なんか、どっか病んでいたのかもしれねーな、っていう。
思いだすと今でも好きだけどね。

なつかしいなー。

そういや2枚組みのベストアルバムなんつーのも買った気がする。
アイツーンにいれたろうかな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする