ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

SAMURAI ROCK~香川サムライにねじこんで・その3~道後温泉いい湯だな

2013-07-19 00:59:31 | 旅のこと

2013年7月14日(日)のこと。

今治をあとにして車は松山へ。

BGMはアラシちゃんからキッカワのシングルになったのだけど。
つい居眠りしちゃいました。
運転手さんごめんなさいね。

市電の道後温泉駅前にあるからくり時計。

これが、

こうなります。

おさんぽジャパンで太一がよった足湯や、みかんおにぎり、
金うんこキーホルダーが討ってるお店もこの通りにある。
浴衣姿で湯かごを持ってぷらぷらしてる人もたくさん。

愛媛といえばみかん。
いろんな種類のみかんジュースやゼリーがあって、
楽しいったら。
試飲させてもらった、青みかん酢を買ってみました。
炭酸水でわって飲んでみようっと。

ここらへんは観光客向けのごはんやさんがあんまりなくて、
ガイドブックに載ってるお店は混んでて1時間以上待つような感じだった。
おされではないけど瀬戸内料理『味倉』

鯛めしと鯛そうめんをいただきました。

有名な道後温泉本館はミシュラン3つ星。


行列ができていたけど、
神の湯は待たずに入れるっていうことだったので、
2階の休憩室が使えてお茶とお菓子のつく、神の湯二階席¥800-に入ることに。
神の湯階下は入浴のみ。
個室の休憩室が使える霊の湯の方は行列できていた。

神の湯も浴室は混んでいて、洗い場のシャワーは順番待ちしないと使えません。
お湯は熱めでした。

休憩室には涼を感じる氷柱。

 


風流だねぇ。


3階にある夏目漱石ゆかりの坊ちゃんの間を見学。

外の坊ちゃん広場で何かイベントをやってたらしく、
三味線や太鼓の音が聞こえてこれまた風情がありましたとさ。

ホテルに戻ったら、珍菓『栗林のくり』でお祝いしてもらったー


もう本当にありがたいことです。

ありがとうありがとう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI ROCK~香川サムライにねじこんで・その2~日本100名城 No.79 今治城

2013-07-19 00:08:32 | ├日本100名城

 

2013年7月14日(日)のこと。

誕生日のライブに行かないの~ってのもあったけど。
それよりも四国の旅を楽しみました。

高松からレンタカーで愛媛へ。

山のなかにあるうどんやさん『やまうちうどん』

 


こんなところにうどんやさんが?ってところにあるんだけど、
観光客も地元の方も、次から次へとお客さんが。

こちらのメニューは、
・あつあつ
・ひやあつ
・ひやひや
・しょうゆうどん
の4種類。
これは分かりやすい。
わたしは、しょうゆうどんをいただきました。

冷たい麺におしょうゆかけて。
このおしょうゆ、だし醤油とかなのかな。
麺はコシがあって、わたしは『さか枝』よりこちらの方が好みかな。
2うどんめもおいしくいただきました。

ガイドブックで見て、いってみたいけど時間あるかなーってとこだった
琴平公園の展望台から見える、寛永通宝をかたどった銭形砂絵。
江戸時代に造られたものらしく、ドラマ『銭形平次』のタイトルバックに
使われていたんだって。
この銭形を見るとお金に不自由しない、っていわれがあるそう。
ライブアフターでご一緒した同志が行ってきた、って言うの聞いて
よっしゃ、わたしたちも行こーってことに。

海も見えて、なかなかご利益ありそう。
さっそくケータイの待ちうけにしてみた。
ガラケーだけどもな。

キッカワライブのあとだっていうのに、アラシちゃんのシングルを聴きながら
愛媛の今治へー。

広大な水掘にかこまれた今治城。

鉄御門


白い城壁の層塔形の五重の天主。

 

 


水堀には海水が取り込まれているそうで、思いのほか立派なお城でした。

今治といえば、今治タオルといまやゆるキャラランキングNo.1のバリィさん。
バリィさん、どこかに出張中ってことで会えずに残念。
今治タオルのお店でバリィさんタオルを買いました。

つづく。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI ROCK~香川サムライにねじこんで・その1~くりりん公園

2013-07-18 01:14:42 | 旅のこと

2013年7月13日(土)のこと。

ライブにねじこんでの四国の旅
なんとか安く行こうとあれこれやった結果、
往路は新幹線で行くことに。

もちろん電車で四国に行くのは初めて。
東京から岡山まで。
岡山から快速マリンライナーで高松へ。

初の瀬戸大橋。


渡ってしまうと瀬戸大橋な感じはなく。
海を見下ろす景色は橋げたにジャマされてしまうんですが。
ときどき瀬戸内海の島々が見下ろせました。


いい景色。
どっかにDash島もあるのかなー。

うどん県に到着。

ホテルに荷物をおいてまずは1うどん。

『さか枝』というお店。


観光客もいるけど、地元の学生さんとかでにぎわうお店。

「かけ」とか「ぶっかけ」とか「ざる」とか。
いまいちしくみが分からず。
冷たい麺に冷たいおつゆのかかった「ぶっかけ」にしてみた。
ゲソ天つけてこれで270円
うどん県民にとってうどんはファーストフードみたいなもんなんでしょうか。

ライブ前の1観光は栗林公園へ。
高松に来るのは、2007年のモンバス、2011年のTUBEライブにねじこんでのお城めぐりと今回で3回目。
栗林公園は2度目。
山に囲まれているので、街の余計なものが一切視界に入らない造りが
すばらしいところです。

くりりん公園じゃなくてりつりん公園
この庭園が造られたときには栗の木があったからこの名前がついたそんなんだけど、
今は栗の木は5本しかないそう。

お殿様気分で南湖から庭園の眺めを楽しむ南湖周遊和船に乗ってみた。
30分600円

日差しがきびしいので菅笠を貸してくれた。
船頭さんが眺めのポイントをお話してくれて興味深いんだけど。
いかんせん暑い。
日差しをさえぎるものが何もないからね。
途中うつらうつらしてしまったんだけど、
あれは睡魔プラス、気が遠くなってたってことだったのかも。
お友達もみんな意識とぶかと思ったって言ってたわー。

ハート型に刈られた恋つつじ


花の咲いてる季節にはかわいいんだろうな。

飛来峰からの眺め。


パンフレットとかに使われている写真はここからの眺めが多いそう。

あまりに暑いのでかき氷


生き返る~

いつか春や秋の栗林公園も見てみたいな。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SAMURAI ROCK BEGINNING~香川サムライ~

2013-07-17 01:32:26 | 吉川晃司のこと

2013年7月13日(土)のこと。

※ネタバレあり
※曲バレあり

KIKKAWA KOJI LIVE 2013 SAMURAI ROCK BEGINNING
@アルファあなぶきホール・小ホール

18:00開演

ツアー始まって13本目。
わたし的には8本目。

今ツアー始まって2度目のお泊り遠征は、
100名城攻めもねじこんで2泊3日の旅。

前回の金沢から3週間あいちゃったっていうのと、
旅のことを調べたりしているうちにライブのことが
すっかりお留守になっていたけども。

やっぱり遠征は楽しいなーっと、っていう香川ライブになりました。

お席は、今ツアー安定の定位置かっていう10数列目。
でも、会場が小さいせいかステージは近くて見やすかった。
センターブロックだったしね←これ大事。

3週間ぶりで、せっかくパチっと入った自分のスイッチが
また切れてしやしないかと若干心配もあったけど。
流れるSEと映像、会場の歓声がイッキにSAMURAI ROCKモードに
つれていってくれる。

登場したときのあのシルエットはやっぱり絶品。
登場したときに、キャーッとなるあの感じ。
思い出せてヨカッタ。

唸りやコシなど、わたし的にはイマ一歩、なところもあったけど。
それもまたアリ、オッケーです。

まだ首筋にペイントしてた。

♪I'm Yes Manの指差し確認が、なんつーか、くるの?こないの?
どっちにいくの?な、ためてからの~“Yes”だったもんで、
きゃーっとなってしまいましたよ。

♪FIREの“ぎゅっと”はもうちょっと絞ってほしいなー。
“ぎゅ”より“と”にチカラが入っていたような。
思いの入り方は今までに無いくらいだったような気がしたけど。

♪絶世の美女の途中で、“ローック”って気合の入った声が入ってたのがツボ。

♪アラバから♪GOOD SAVEGEにいくときに、
ギターを受け取って肩にかける動きが好き。
マニアックすぎだけど。
ギターの位置低っくーい、立ち姿カッコいーい、って思っちゃうんだよね。

♪Fame&Money
青山さんのドラムソロのところで。
キッカワがドラムの方を向いて、“もっと小さく~”“もっと大きく~”
なアオリをしてたんだけど、
そんときにキッカワが“ヒデキー”って言うから
ものすごい“カンゲキ~”って言いたくなっちゃったよ。
ずっと、“ヒデキ”といえば“カンゲキ~”だよなぁーと思っていたのが
自分だけじゃなかったっていう(笑)
青山さんも気合の声が出てましたね。

この日は、イヤモニの調子が悪かったのか、
何度も音下げてジェスチャーが出てた。
♪ジャンゴーのときも、何かトラブったのか、
一瞬マイクから顔が離れたなーと思ったら、
そのあとアナコンダもフラミンゴもお留守になっちゃって残念。
最後、客席上手と下手に向かって投げチューしてた。

シンバルキックは2回とも当たって、転がってからの跳びはね起き。
お見事。

何の曲だったか忘れちゃったけど、足4の字で両手広げての屈伸の動き。
アレすごい。
ちょっとマネしてみたけど、さっぱりできなかったもんね。

MCではちょいちょいおもしろいこと言ってたかな。

桃太郎はなんで香川から鬼が島に行かなかったんだろう?って話。
きびだんごじゃなくてかわらせんべいがいいんじゃないかとか。
お腰につけたうどん~と歌ってた。

『陽だまりの樹』で上川さんが“こんぴらふねふねお池に帆かけて”
って歌っていたけど、
あれは“追い手にほかけて”なんだよーと、へぇ~な話。
知ってた?地元の人なのに知らないなんてたいしたことないなーとか。

あと、何かの話の流れで愛媛の愛南町で見た紫電改の話。

何回か、“買ってね”発言。

ラジオでは言いたい放題言ってる。

さんざんいつもの話をしたあとに、
“この話はまたアンコールにでも”なんつってさー。
しゃべりすぎー。

さらにしゃべろうとしてから、歌うっ!って言って♪せつなさを歌ってた。

始球式の練習している話。
毎日10分くらい練習してたら120kmくらいのが投げられたとか。

なんじゃらミクスの話やら、某政党の話をさんざんしてた。
もう聞き流すのに慣れたって感じ。
きっとしゃべりたくてしょうがないんだねー、
なのに回りに聞いてくれる人いなんだねー、と。

言いたい放題言って、
オレのステージだからね、って開き直って言いたい放題な。

ごめんねごめんねごめんね~と言ったのには笑ったわ。
1回多いからっ。
つーか、元ネタ知らないで言ってるんだろうねぇって。

オレのステージだからっ!と文句たれていたけど、
こっちだってお金払ってるんだからねーっつ。
なんじゃらミクスがアホなことなんて、中小企業勤めの我々の方が
フェラーリ乗ってるお方よりよーっぽど分かってるっちゅーの。

さんざんしゃべって、
時間なくなったので帰ります、とか言ったのも笑えたからいいか。

メンバー紹介。
エマさんがまた股間にサイリウムくっつけて登場。
そんでキッカワにむかって、股関節大丈夫ですか?って。
意味わからん。
そしたらキッカワは、エマさんにむかって“股間大丈夫ですか?笑”って。
エマさんは“大切にして下さい。・・シタ、下半身”って言ってるし。
なんか、キッカワとエマさん、最近急に話すようになったって言ってた。
エマさんは体調崩してからヘンな菌が入った、と。

小池さんがタオルマフラーを投げたんだけど、
せっかく結んで遠くに飛ばそうとしたのに、
投げたら結び目がほどけて、ひら~んっと1列目に落ちて、おかしかった。

EN1曲目は♪LA VIE EN ROSE
らびあろぉーーーーのノビが絶品でした。

最後の♪この雨の終わりにを聴くとさ、
言葉足らずの人がどんだけしゃべるよりも
この歌声からのほうがよっぽど伝わるものがあるのになと思う。
今の日本の、具体的な直接的なことではないけれど。
何か大きなものを背負っているんだな、ってことは伝わってくると思うんだよね。
わたしは。

笑顔で再会しましょう、さいなら~ってはけていきました。

さて。わたしはお次は武道館。
ファイナルはまた別モノだから、これでホールが終わってしまうのは
さみしくて。
よっぽど仙台か名古屋行っちゃおうかと思ったけどさー。
財政難なのでやめとく。

武道館を楽しみに夏を過ごすんだーっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日で1SAMURAI+3城=44

2013-07-15 23:24:22 | 旅のこと

海の日3連休。

SAMURAI ROCK BEGINNINGツアー2度目のお泊り遠征は高松SAMURAI

初めて電車で瀬戸大橋を渡って香川へ。

まずは1うどんしてからの栗林公園で和船に乗って、ライブ。
大人数の大アフター宴会で44サプライズ。
あー幸せ。

大阪には行かずに香川から愛媛へ。
2うどん目を食べて銭型砂絵からの今治城。

道後温泉につかって極楽ごくらく~。
44ダンサーズにお祝いしてもらって夜はふけて。

そして今日は松山城と湯築城、伊佐爾波神社かけあしで回って。
MACHIYA CAFEでおいしいランチ。

やりたいことぜーんぶやった3日間でした。

旅のお供に感謝。

楽しいことありすぎてライブの感想がどっかいっちゃったなー。

旅日記とライブの感想はまたあとで。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3.5連休

2013-07-13 00:00:58 | おいしいこと

今日は午後からお休み取った。
半休とるほどの用事があったワケではないんだけど。

L-Breathとユザワヤが割引中に買いたいものがあったんで、
もう行くチャンスないじゃんっと。
行ってきた。

ふだん昼間に外を歩くことないんだけど、
ホントに暑いのね。
空気が膨張してからだにまとわりつく感じ。

お昼を食べようとルミネあたりをうろちょろしたんだけど、
これと言ってひかれるお店もなく。
ムダに歩いて、結局タカシマヤにある『ブレッツカフェクレープリー』で
ガレットをいただきました。

サラダと飲み物付のセットもあったけど、
セット負けしてお腹いっぱいになっちゃうことが多いんで単品。
リーズナブルなオーソドックスのにしたら、
ホントにシンプル。
まわりの方はもっといろんなものがトッピングされたの食べていましたよ。
でもこれでじゅうぶん。
お腹いっぱいになりました。

ユザワヤの30%オフクーポンを新聞で見つけたので
こりゃ何か買わなくちゃと思っていんだけど。
作りたいものが決まってないのに材料買うワケにもいかず。
チロリアンリボンだけ買ってみた。
秋になったら手芸部活動しようっと。

それから、ご用達のアウトドアグッズのL-Breathは10%オフ。
防水グローブとザックカバー、スポーツブラを買った。

平日半日が自由になるってなかなかいいね。

夜はうな丼。


土用の丑の日は来週だけど。
国産うなぎは高いらしいからね。
ごちそうです。

さ。
明日はうどん県で、3週間ぶりのサムライです。
楽しいこともりだくさん。
ふっふー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族パー

2013-07-08 00:02:42 | もっとほかのこと

2013年7月7日(日)のこと。

梅雨明けしたとたん、モーレツに暑い。

そんな七夕の今日は、姪ちゃんと甥ちゃんとママと、
うちの母上とで、うちの姉の家に遊びに行ってきた。

車で1時間のところに住んでいる姉一家。

パパさんはお仕事で留守で、息子ちゃんはバイトだったので
うちのねーちゃんと娘ちゃんにおもてなししていただきました。

タコ焼きやいてもらって、ごちそういろいろ。


子供むけに、こんな見た目も楽しいのから、


煮込みハンバーグ、手羽の照り焼き、お手製キンパ

自分でいうのもなんだが、うちの姉はなんでもできちゃう自慢の姉。
性格は若干キツイけど。
ヘルパーの仕事して、家事やって、どうぶつの森のめんどうみて。
家には七夕の笹飾りまであったよ。
まったくいつ寝ているんでしょうって感じ。

みんなで人生ゲームなんぞをした。

甥ちゃんは、大学1年生の息子ちゃんがバイトから帰ってくるのを
今か今かと楽しみにしてたのに、いざ帰ってきたら
固まる、っていう。

エアコン効いたリビングで昼間っからビール飲んで。
楽しい日曜でした。

帰宅して自分の部屋の暑さにげんなりしましたがー。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のネイル

2013-07-06 00:09:50 | ネイルんるん

前回が、ピンクい感じだったので
今日はパーポーな感じ。

ネイルアート用の細っそいので紫のラインを入れてみたのだが。
ガッタガタ。
右手はもっとガッタガタ。

何種類か買ったネイルカクテルの3色セットのやつが、
ほとんど固まってきちゃった。
処分するかー。

今度の3連休はこれで行くか、ぬりかえられるかなー。

・シロップグラデーション ベリーみるく BとC
・ケイトネイル PU-10
・キャンメイクジェルボリュームトップコート×2

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ダイイング・アイ』東野圭吾

2013-07-05 00:09:14 | 本のこと

2冊続けての東野作品。

交通事故の加害者と被害者のまわりで事故が次の事件を
おこしていくストーリー。

罪を逃れた加害者が罪の意識から、
被害者として生きるようになるとか、
催眠術をかけて、動けなくして殺したりとか、
ちょっと非科学的なのが、なんか物足りない。
巧妙なトリックとか複線とか、そういうのが好き。

ダイイング・アイ
 
光文社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーン

2013-07-03 00:52:13 | つれづれ

 

7月だってさ。
2013年も折り返し、半分終わったってことだ。

会社の、スケジュールを書くホワイトボードに、
9月のお休みの日を書き込んだら、
もう9月の予定があるんですか?と驚かれたが。
あーた。
9月どころか、今は11月の予定を入れようとしているとこですよ。
さすがに来年の予定はまだないよ、って言ったものの。
怒髪天武道館があるじゃないかー。

SAMURAI ROCKは8/17で終わっちゃうけど、
8月は久しぶりにTUBEに行っちゃうし。
9月は『SEMPO』だけじゃなくて上川さんの舞台もあるし。
ドリボも申し込んでもらっちゃうし。
11月の新感線×森田剛も申し込みしたし←今ココ。
夏が来るっていうのに、懐が寒いぜーっ。

全然カンケーないけど。
こないだ、甥っ子の大学入学祝いのお返しが姉から届いたんだけど。
銀座和光のジュエリーボックス。


こんなんいったいおいくらするんだか。
入れるジュエリーなんてひとっつも持ってないっつーの。
分かってないぜ、姉。

だかしかし。
それと一緒にビール券と缶ツマと高級味つき海苔も届いた。


好きなものばっかりだ。
分かってるぜ、姉。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする