ココロの手帳にメモっとこう

楽しかったこと
うれしかったこと
忘れたくないから心の手帳にメモしておこう

秋のジャニ会

2014-10-12 23:01:23 | TOKIOくんとジャニーズのこと

2014年10月11日(土)のこと。

楽しいこともりだくさんだった夏も終わって、
久しぶりのジャニ会

たこパです。

たこ以外の具は、チーズ、ちくわ、明太子、ベビースター、うずらのたまご、
コーン、など。
チーズは何に合わせてもイケる。
思いのほかおいしかったのがチーズちくわ
キムチはおいしかったけど、キムチが強すぎるのでキムチのみのがいいかもね。

くるくるしながらこんがり食べごろになるのが楽しかったー。

ハロウィンのお菓子もろたー。
トリックorトリート!


TOKIOのサマソニ見て、『LOVE』コン
毎度思うけど、こんなに人いっぱいなのになんでわたしらここにいれてないのかねっていう。
まったく。
LOVEコンは札幌で1公演観ただけだから、
記憶薄い。
こんなだったっけ?って。
あらためて映像で観ると、キラキラ衣装がとっても良い。
キラキラでひらひらのばっさばさ。
わたしの大好物だらけ。
今年こそは、悲願の東京ドームで!

そのあとは、TOKIO WEEKのときのZIP見て、
マボがやけにかっこいい『月曜から夜ふかし』見たり。
『1718』ツアーのDVDも観た。
ドームの映像見たあとに武道館観ると、すごい小さく見えるけども。
今年のTOKIOの武道館のお席がなかなかに北上しているらしく。
うむ。

で、ハワイツアーのDVDはいつですかね。

デザートは、かぼちゃのモンブラン

おいしいもの食べて、かわいいのやエロいの見て、わーきゃー言って。
たのしーなー、ジャニ会は。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋SILVER DAY

2014-10-10 01:17:43 | 吉川晃司のこと

 

2014年10月5日(日)のこと。

KIKKAWA KOJI 30th Anniversary Live“SINGLES+”

@愛知県芸術劇場(大ホール)
15:00開演

8/23日から4か所9公演
やってるときからツアーって感じしないなーとは思っていたけど、
終わってしまうと、ホントさして余韻もなく、
ぱたっと終わった。

今だらだけど、キロク。
帰りのこだまのなかでなぐり書きした自分メモ。

今回のかぶりなしの2days
わたし的にはED DAYのセットリストが好きなんだけど、
SILVER DAYになると、やっぱり声がいいなぁと思う2日間。

台風接近で雨の名古屋
愛知県芸術劇場、初めてではないんだけど、5階まであるのね。
そう思うと2階席もそんなヒドくないのかな、とポジティブシンキング。

 

SILVER DAYは15時開演だから、外はまだ明るいのに
“こんばんは”っていうキッカワ。

1曲目の♪太陽もひとりぼっち
声がいいなぁとしみじみ。

♪パラシュートのキックがイイ。
間奏でゆかいなステップしていたなー。

♪ポラロイドの夏
“ポ”がヨカッタ。
ここでうなるか!ここでそんな伸びるか、っていう思いがけない声にやられる。

♪雨上がりの非常階段

この3曲はなつかしさいっぱいでいいよね。
ここのあとのMCでは、
昔は西海岸系の曲だった、そこからイギリス系へ、という話。
通販でそれっぽいスーツ買ったけど入らなかったとか。

今回のステージは照明がキレイなんだけど、
わたしは♪ナーバスビーナスの紫と水色の色味が好き。

♪CLOUDY HEART
全身で歌っている感じ。

ここで一回はけて、出てきたときのシルエットがかぁ~っこいい。
♪CLOUDY HEARTの静から♪Runwayでイッキに動になるのがヨカッタ。
♪RunWayで右腕を後ろに引く動きが好き。

♪恋とめ
いつものとこ、何の夜って言ってた?
わたしには、“アニバーサリー最後の夜だぜ”って聞こえたような。

♪FOREVER ROAD
“ずっと遠い場所へ”のとこで、手を上にのばしていたところ
なんかグッときてしまった。

♪KISS撃ち
初めてステージを左右に動いたー
こうゆうとき、右に行ったらちゃんと左にも行くとこ、
やさしいなとか思ってしまう。

♪ジャンゴー
2枚目の皿にぎり乗った気する
2階だって、遠くたって、乗ったと思えれば乗ったんだー。
最後、手フリフリしながら、笑っちゃうくらい腰も振ってたなー。
そんで、今ツアー初めて、“愛してるぜ”を聴いた気がする。
“愛してるぜ~”のあと“今後ともよろしく”とも。
やっぱりいいね。

MCは、最初の方で、
30周年なんでいつもやなないことをやろうと思って・・
ファンに媚びようと思って、スガキヤのラーメン食べたって話。
前日のMCでスガキヤの話が出たみたい。
お店には行けないからカップラーメン
かわいい女の子が書いてあった、と。
スガキヤのすーちゃんのことですかね。

昨日は名古屋城に行ったけど、今日は時間なくてどこも行けなかった。
(準備に4時間~7時間かかることもあるらしい)
名古屋は20キロ圏内は歩いた、路地裏も。
って言ってからそく“ウソですけどね”
今はじん帯全部切れちゃってるんで、水泳

エマさんに話をふったとき。
前日の帰り、ホテルに帰る移動車にホッピーさんがまだ乗っていないのに
気付かずに出発しちゃったって話。
そしたら今日はホテルから会場へ行くときにエマさんがおいてかれたとか。
そんなことあるんかー。

いつもはこんなにしゃべらない、
男子はもっと歌えっていうし、女子はもっとしゃべってっていうとか。
そこでエマさんにしゃべりながら歌えばと言われて、
それはこういうの?ってたぶんラップみたいな動きをしたかったみたいで
おかしな動きしていた。

今回、70曲歌って、あきると思ったらそうでもなかった、と。
これからのことはまだ考えていないけど、
歌うことしかできないから歌う、って言ってた。

客席からの“また会えますかー”って声に“もちろん”って答えてくれてた。

“寿司やは~?!”って男子からの声に、
“それはね~。ミックジャガーが70過ぎて歌ってるからねー。”
“60歳なんてあっというま。79歳の自分と80歳(エマさんのこと)でやってもいいかも(笑)”とか。

この日は、B-SIDE+とSINGLES合わせて9公演コンプリートした方から抽選で
シンバルのプレゼントがあって。
まさにステージにあるシンバルを外してプレゼント
コンプリートした方の応募総数は162人だったそう。
抽選箱の中からキッカワが引いたんだけど、
2枚引いちゃっていて。
もう1名の方にはサイン入りのビックタオルをあげることに。
2枚ひいちゃうとこも、もうお一方にもちゃんと何か、っていうとこも
キッカワっぽい。

最後は、“ばいば~い”って帰っていきました。

これにて30th Anniversaryおしまい。
わたしは、B-SIDE+、大阪2days、武道館2days、名古屋の6公演の参戦でした。
これからのことはまだ考えていないって言ってたけど。
なんだか、キッカワが吉川晃司を歌いおさめているような気がしてきちゃって。
会報でも、ソロシンガーを離れてみるかも、なんてことを言っていたので、
どこにむかっているんだろう、
どこに行っちゃうウんだろうと、
いろいろ考えたり、想像したりもしたけど。
歌ってくれるのならそれでヨシです。

30周年
数年前と今とあきらかに思い方は変わっているけれど。
30年間、途中お茶の間ではあったけども。
ずっと抱えてきたものをそう簡単に手放しはしないよ。
今までは、目の前に大事に持っていたのが、
今はちょっと、よっこらしょって背中にしょった感じ。
ズリ落ちそうになっても、絶対に手放さない。
歌ってくれる限りは。

次に会えるはいつなんでしょね。
笑顔で再会できればいいよ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『愛に乱暴』吉田修一

2014-10-09 00:20:35 | 本のこと

確か、雑誌のオススメ本コーナーで紹介されていて、
気になって図書館で予約したんだよな。

夫に浮気され離婚を切り出される妻の話なんだけど、
読み進めていくうちに、そもそもこの夫婦が略奪愛のすえ、
なことが分かってくる。
まぁ、どいつもこいつも、因果応報、みたいな話。

そのうちに妻の方は、床下に穴を掘ったりとか、
バランスを崩していくんどけど、
果たして本当に壊れたのか正気だったのか分からない、唐突な終わり方。
なんかここんところ、不倫ものを読んだり見たりが続いたな。
もういいや。
そんな罪。

愛に乱暴
 
新潮社

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ATTACK25

2014-10-08 01:29:21 | ├LIVEのこと

 

2014年10月4日(土)のこと。

25th Anniversary DREAMS COME TRUE COCERT TOUR204-ATTAACK25-

国立代々木競技場第一体育館
17:00開演

今年25周年のドリカム
ニューアルバムをひっさげてのツアーに行ってきた。
キッカワの名古屋RED DAYでもあったんだけどね。
こっちの方が先に決まっていたんだもんね。

会場は代々木第一体育館
久しぶり?

入ってみるとセンターステージ
裏ドリのときもそうだったけど、今回のはアリーナの長辺いっぱいに縦長に伸びたステージ
美和ちゃん曰く、なるべくみんなの顔が見えるようにしたら
こうなったんだけど、そしたら見えすぎちゃってはずかしい、って。

開演までは、ステージ上の大きなスクリーンに25周年ならではの
ドリカムにまつわるクイズが三択で出る。
シンキングタイムで客席映してロックされた人は指で答えるという。
カップルとかかわいこちゃんフレンズとか、ちびっこと美人ママとか、
ステキなおばさま方とか。
微笑ましかった。

開演時刻少しおして客電が落ちるとスクリーンには
ドリのライブ映像が映し出される。
新しいものからデビュー当時までさかのぼっていく。
うわーーーっ
なんかもう、ドリの曲は、青春っつーか、若かりし頃の思い出とともにあるっていうか。
曲と映像と一緒にそんななつかしい思いまであふれてくる。
初めてライブに行ったのは、多分LOVE ROCKSだったなーとか、
アルバム『The Swinging Star』すっごい売れてたよなーとか
いつも誰かしらの車でかかっていたなーなんて思い出しながら
映像を観ていたら。
いつのまにかステージ両端にそれぞれ美和ちゃんとマサさんが。

2人ともブリティッシュなタータンチエックのお衣装
美和ちゃんはふんわりボリュームのスカートなのが、
1曲歌ってステージ端から反対へ向かって走りながら
スカートふっとばしパンツ姿に。
そのパンツ、前身ごろはフツーのパンツなのに、後ろ身頃が
シースルー
背中も肩甲骨がチラりと見えてちょいセクシーなのがいい。
美和ちゃんの健康的なセクシーが好き。
ホント、美人さん。

なるだけ端までみんなの顔が見えるステージにしたら見えずぎちゃって、って
さっそくグスグスする美和ちゃん

長~いステージを端から端まで走るんだけど、速いっ

美和ちゃんとマサさんがステージの中央にいるときはバンドセットが上にあがるっていう
立体的ステージ

オープニングの2曲は、デビューライブと同じ曲なんだって。

『どこから来てくれてもみんなわたしの代々木ベイビーズ
今日もぜったい幸せにしちゃっからねー』
って叫ぶ美和ちゃんが、かわいいのに、めちゃくちゃオトコマエ

♪ダバダーの声量とかすごいの。

♪それでも恋は永遠でドリーザブートキャンプのコーナー
S+AKSのKEITA先生の指導で振付レッスン

マサさんが、チームデング熱って言ってしまって美和ちゃんに怒られたー。


♪あなたに会いたくて
デビュー前のライブ映像が流れた。
お化粧や衣装に時代を感じるけど美和ちゃんはあんまり変わらない。
映像にニーヒャ(西川くん)が映っているのが、
さみしいような、見ちゃいけないような、なつかしいような
複雑。


♪悲しいkissは大好きな曲
『LOVE GOES ON』と『WONDER3』を聴きまくっていた頃、
『DREAMS COME TRUE』こそがドリカムだっ!って言っていたからね。
あのイントロだけで心臓がぎゅーっとなってしまう。

サイレンの音とSATOKOちゃんのドラムソロで始まった♪軌跡と奇跡
SATOKOちゃんのドラムがほんっとーにかっこよかった。
パワフルドラム
浦嶋りんこちゃんはすごいヘドバンしててかっこいいし。
この曲を聴いていて、

音楽を愛して、音楽に愛さているプロ集団だなぁーってあたりまえだけどしみじみ。

♪あなたにサラダ以外も
美和ちゃんが高校生の頃に作ったっていう♪あなたにサラダの続編的な曲
流れた映像がかわいかったな。
でもさ、SATOKOちゃんのブログとかで知ったけど、
美和ちゃんってお料理上手なんだよね。

美和ちゃんのダンスがまたカッコよくってさー。
S+AKSっつーダンスグループと一緒のレベルで踊れちゃうんだもん。
あのヴォーカル力でのあのダンス
天性のリズム感なんでしょうかねぇ。

本編最後の♪さあ鐘を鳴らせ♪AGAIN
イントロでトリハダたって。
魂をゆさぶられるってこういうことかっていう。
どっか心臓の奥の方をぎゅっとわしづかみにされて
苦しいのに、とてつもないパワーをもらってる。

開演前に、美和ちゃんの声は1/fゆらぎなんだってさー、なんて話をしてたけど。
癒されるとかじゃなくて。
ココロというか、カラダ全体にズドーンってひびいてくる声。

この2曲で魂もってかれちゃったところでのアンコールでは
FUNK THE PEANUTSの登場
着物の美和ちゃんとりんちゃんがかわいかったー

♪サンキュ.を歌っているとき、美和ちゃんがりんちゃんの肩を抱いて、
その手にぎゅっとチカラをこめているのがモニタに映って。
それがグッときたよ。
サンキュ.好きなんだよね。

美和ちゃん最後のお衣装は、各会場限定Tシャツを組み合わせた柄のドレスワンピ
本編後半では、チャンスウーマンみたいな黒と白のお衣装だったんだけど、
それも背中チラ見せでセクシーだった。
美和ちゃんの衣装って背中にポイントがあるの多いよね。

S+AKSがステージから客席に向かってカラーボールを投げて
スタッフさんもアリーナからスタンドに向かってたくさん投げていた。
けっこうな数だったと思う。
取れなかったけどね。

最後のごあいさつで、何度もありがとうをくりかえす美和ちゃん。
その笑顔こそが最強だよ。

マサさんの紹介を忘れるっていう天然っぷりもかわいくて。
マサさん紹介してそこからみんなで“吉田美和~”っていうのがお決まりなのにねぇ。

次はワンダランドで~って。

ほんっとーに、いいライブだったな。

グッズのライトスティックは2色あって缶バッチ付きで¥500-
缶バッチは全部で15種類
マサさんの1ショットはやだなーって言いながら開けたら、、
まんまとマサさん1ショットで。


言うもんじゃないねー。
くやしいからもう1色の方も買ったら、美和ちゃんマサさんの2ショットでした。
ヨカッタ。

あとショッピングバックも¥500-
全部で5色あって何色が出るかはお楽しみ。
わたしは赤だった。
けっこう大きくて、マチあるし、肩からかけられるし。
もうエコバックはありすぎてエコじゃないから買わないといいつつ
500円っていうのがねー、つい買っちゃう値段設定なんだよ。
スバラシイ。


12月の横アリも行きたくなっちゃったよーう。


■以下セットリスト■


01.OPEN SESAMI
02.Approach
03.エメラルドの弱み
04.MADE OF GOLD
05.愛して笑ってうれしくて涙して
06.この街で
07.それでも恋は永遠
08.あなたに会いたくて
09.悲しいKiss
10.THE CHANCE TO ATTACK WITH MUSIC
11.ONE LAST DANCE, STILL IN A TRANCE
12.I WAS BORN READY!!
13.軌跡と奇跡
14.MORE LIKE LAUGHABLE
15.あなたにサラダ以外も
16.MONKEY GIRL - 懺鉄拳 - (懺鉄拳の懺は懺悔の懺)
17.FALL FALLS
18.愛がたどりつく場所
19.想像を超える明日へ
20.MY TIME TO SHINE
21.さぁ鐘を鳴らせ
22.AGAIN
【EN】
23.ハイッ!ハイッ!ハイッ!ハイッ!
(FUNK THE PEANUTS)
24.恋の罠をしかけましょ~FUNK THE PEANUTSのテーマ~
(FUNK THE PEANUTS)
25.サンキュ.
26.HAPPY HAPPY BIRTHDAY


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道フェア2014

2014-10-06 22:30:54 | もっとほかのこと

 

2014年10月4日(土)のこと。

@代々木公園イベントスペース

代々木公園でのイベントは、タイフェスとかベトナムフェスとかけっこう好きだけど、北海道フェスは初めて。
ドリカムライブの前にちょっと寄り道~

台風接近のせいか、デング熱のせいか思ったより空いていた感じ。

海鮮もの、ジンギスカン、野菜、ラーメン、スイーツと北海道名産がずらりと。
2週間前に北海道行ってきたのに、
もうどれもおいしそうでまたらーん。
テーブル席の数も多くて、なれたみなさんはワインをボトルで飲んだり満喫の様子。

さんざん悩んでこれ食べた。


焼きうに、いくら、かにの三色度丼のミニサイズ500円と、
焼きほたて400円と焼きつぶ貝500円

焼きツブ貝は殻つきのこんな立派なのでびっくり。
おいしかったー。

他にも焼き牡蠣、焼きえび、焼きうにとかほんとひかれるものだらけ。
利尻こんぶや、珍味系のお店もありました。

しばししゃべり倒したあとは、ハスカップのスムージー

いやー。
もう、ほんと、ここで朝昼晩3食食べたいくらい。

そして2ヶ月後にはまた札幌に行くことになるんでしょうかね。
きっと。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『誰かSomebody』宮部みゆき

2014-10-03 01:08:23 | 本のこと

 

ドラマでやってた『名もなき毒』『ペテロの葬列』が気になっていたけど
見れなあかったから、
じゃあ原作読んでみよっかなーと思ったら。
その2作、杉村三郎シリーズにはその前にもう1作あるってことで
これを読んでみた。

宮部みゆきさんのミステリーっていうと、
『レベル7』とか『理由』もちろん『模倣犯』を思いつくので、
それにくらべるとミステリ色が足りないような。
ちょっと物足りない。

とりあえず『名もなき毒』と『ペテロの葬列』は予約済み~

誰か―Somebody (文春文庫)
 
文藝春秋

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RED & SILVER DAY

2014-10-01 00:56:14 | 吉川晃司のこと

※ネタバレ有り

2014年9月22日(月)と23日(火・祝)のこと。

KIKKAWA KOJI 30th Anniversary Live “SINGLES+”

1週間以上たっちゃって、もう、ホント今さらなんだけど。
キロクマニアとしてはなんか書いとかないと気持ち悪いので。
ライブの帰り道にメモったことをぽちぽちと。

22日(月)
■RED DAY

平日の18:30開演って早いでしょ。
開演前にチケットのやり取りをしなくちゃいけなかったんで
遅れるワケにいかず。
定時の18時ジャストに退勤ボタンおして、18:05の電車に飛び乗って
九段下の駅に18:10には着いた。
すごい、記録更新。

武道館は、2daysチケットを取って。
まわりのお友達からは片方はアリーナ~なんて声を聞いていたんだけどさ。
我々は2daysともスタンドでしたよ。
まぁ、いいんですけどね。
わたしが取ったらもっとタイヘンなことになってただろうしね。

大阪から1ヶ月間が空いたせいか、けっこうセットリストを忘れていて
新鮮な気分で聴けた。

衣装が、例の袖だけシースルーからタンクトップに変わっていたな。
わたし的にはシースルーはイマイチだったんでヨシ。

WOWOWのカメラが入っていたから、ちょッとカメラを意識した動き?な感じ。

♪BE MY BABYののとき、カメラにむかってすごい腰落としてて。
おひけぇなすってみたいだった。

♪フライデーナイトレビューで、キックするんだけど
その打点が高かったなー。
♪ナイフのももあげもそうだけど、いちいち高さのある動き。
片手を上に伸ばしたりするとさ、足から手までの長さっていうか、
サイズ感がハンパない

♪Virgin Moonがすごくイイ。
テンポが速いから動きも高速リズミカル

ステージ左右に動いたのは1回だけかな。
何の曲のときか忘れちゃったけど。
上手側に行くとき走っていて。
思わず、“走ったーっ”って言っちゃった。
クララが立った状態ってやつ。

♪RAIN-DANCEのドアがぁーーーー
なんか音が取れなくなっちゃったのかな?
そっちに気を取られたらしく、ドアがまったくスルーだった。
軽っ
ずっこけたよ。

前半のMCで、地方から来た人挙手させていたな。
北海道とかけっこう遠方からの方もいらしていたらしい。

大阪でボロボロだった♪FLASH BACK
ちゃんとに歌えていたけど、早口のところは歌わず、コーラスにまかせちゃってたのが惜しい。

そういえば、アンコール待ちのとき客席でウェーブやっていたね。
ウェーブと言えばドーム、みたいなもんかと思いきや。
どこでもやるのか。

アンコール前のMCではけっこうしゃべってて。
投げるタオルを結んでる間エマさんにしゃべらせて
エマさん“盛り上がってますか~”って声はってたな。

今回のライブは、自分でカラオケ状態って言ってた。
たしかに、流れみたいなのがないからね。


イノセントスカイでギター弾く予定だったのに
急にエマさんにむちゃぶりして任せたと。
なんで弾かなかったかっていう話
本の行間がどうのこうの言いだして、何かと思ったら
それは全然関係なくて指の爪のあいだをなんか痛くしたらしい。

30年間、歌詞を書いているけど、たいしたこと書いてない、なんて言っちゃってた。
言ってから、これはそんなことないって言って♪DreamOn
30周年シングルっていうわけではないけど、どっか自分に通じるところがあると思って
引き受けた、みたいな話。

その流れで、ずっと喉が渇いたヤツでいたい、とも。

最近、エマさんとのからみがちょいちょいあって、エマ&コージとか。

♪せつなさのあとは、ごきげんよう、気を付けて帰って~って
はけていきました。


23日(火・祝)
■SILVER DAY

 

真昼間、15時からのライブってのはなんか調子狂うね。

最初のMCで、“こんばんは”って言われて、まだ明るいし、って。

♪LA VIE EN ROSEのジャケットプレイがヨカッタ。

あと♪雨上がりの非常階段の“ひっじょう”がチカラ入ってて好き。

♪ベイビージェーンは動きも声も好き
この頃のことをすっごく思い出す。

♪恋とめ
“30周年の夜だぜ”でした。
この曲のときだったかなー
東西に走って1階席の人に握手してあげてたー。
いいなぁ。

♪アクセルの最後
“抱きしめてくれ”で跪いて(ひざまずくってこうゆう字なんだ)
そのまま寝ころがってブリッジで起きるという見せ技。

何の曲だったかな?
ピック投げるときに一緒に指輪が飛んじゃったらしく。
30周年で作ったKマークとブラックダイヤの入ったやつだから返して!って。
返してくれたら新しいのあげますからって。
どうやら受注生産で販売する晃級グッズなのか?
ついに出ちゃいますか。
ブラックダイヤ?
いったいいくらなんだよー。


前半のMCでは、懐かしい曲を30年に一度やる、
次の30年後は79歳だから、実質今回限り、と。

30年やったんだから、何かおもしろいことやらないと
つまんねーとか言われそうだから考えてる、
それがうけるかどうかは分かりません、って。

かぁちゃんにつかまるようなこうとはしないようにって言われてる、
ギリギリ捕まったことは・・・あったか?!とか。
こんなふうな大人になっちゃったらめんどくさいよっていう見本
お子さん連れは、あんなふうになっちゃいけませんって言ってください、と。

アンコール前のMCでは、九州から来た人~、北海道~、沖縄は~とまた挙手させてました。
エマさんが、香川県から来た人~、和歌山~、佐渡島~って。
で、渋谷区から来た人~っつったら、キッカワってば“はーい”って。
まぁ、渋谷区っても広いからね。

これからの話っぽいこともちょこっと。

来年のことはまだ考えてない、
名古屋が終わってから考えるって。
会場は1年半前から抑えなくちゃいけないから、
いくつかはおさえているかもしれないけど、やるかは分からない、みたいなこと。

キッカワ食堂に飯を食いに行って、全部のメニュー食っちゃったら
しばらく食わなくていいと思うかもしれないでしょ、って例え。
相変わらず、話だすと支離滅裂な感じで、
うるせー、
必死に考えているんだから文句言うな、って。
歌は歌う歌手ですから、って言ってたのは安心した。
職業は何かと聞かれてキッカワコージって答えちゃいけないっていわれたら、
歌手って答えるって。
違う形で歌うかもしれないし、
来年になるかも再来年になるかも分からない、っていうようなこと。

ほっといて、勝手にやる、って、まるでがんこじじいみたいになってたよ。

日本人は予定調和が好きらしく、
BESTアルバムの曲順がリリース順じゃないのがウケないみたいで、
売上がイマイチみたいなこと言ってたけど。
売上イマイチなのは曲順のせいじゃなくて、プロモーションが足りないんでしょうよ。

さんざんぶつくさ言って、じゃあ歌います、みたいな感じ。

笑顔を再会を約束して、って言って最後は♪a day good night

なんかね。
これからのこと、言いたいことはあるんだろうけど、
まだ言えないのか、なんなのか。
相変わらずわかり難いけど。
歌ってくれるならそれでヨシというところです。


そういえば。
RED DAYはミッチーが来ていた。
ちゃんと最後までいて、フツーに帰っていく姿がさわやかでかっこよかった。
さすが元祖王子。

あとから、スカパラの谷中さんがいたって聞いて。
わーん。
気が付かなかったよー。
最近スカパラ大好きなもんでね。
そのあと谷中さん武道館に行ったってつぶやいていた。
キッカワに会いに行ってるのに、つい関係者席が気になっちゃう。
根がミーハーなもんでね。

SILVER DAYは、山下久美ちゃんがいらしてた。
終わって男性と並んで歩いていて、それが加藤雅也さんで。
ものっすごいカッコよかったー。
てへ。

広島公演は欠席で、
名古屋のRED DAYも欠席なもんで、
わたしはあとSILVER DAYを残すところのみとなってしまった。
しっかりと目に、耳に、ココロに、カラダに焼き付けるように
ココロして行こー。

 

【RED DAYセットリスト】
1.モニカ
2.BE MY BABY
3.心の闇(ハローダークネス)
4.フライデーナイトレビュー
5.プリティ・デイト
6.すべてはこの夜に
7.ピンナップにシャウト!!
8.Glow In the Dark
9.Virgin Moon
10.SOLITUDE
11.RAIN-DANCEがきこえる
12.ROMANCER
13.狂った太陽
14.INNOCENT SKY
15.FLASH BACK
16.BrainSUGAR
17.Rambling Rose
18.ONE WORLD
19.No No サーキュレーション
20.MisFit
21.TheGundogs
22.ナイフ
EN
23.Dream On
24.せつなさを殺せない

【SILVER DAYセットリスト】
1.太陽もひとりぼっち
2.You Gotta Chance
3.キャンドルの瞳
4.LA VIE EN ROSE
5.パラシュートが落ちた夏
6.ポラロイドの夏
7.雨上がりの非常階段
8.ベイビージェーン
9.HONEY PIE
10.VENUS~迷い子の未来~
11.ナーバスビーナス
12.エロス
13.CLOUDY HEART
14.RUNAWAY
15.SPEED
16.SAMURAI ROCK
17.パンドーラ
18.恋をとめないで
19.FOREVER ROAD
20.KISSに撃たれて眠りたい
21.アクセル
22.Fame&Money
23.Juicy Jungle
EN
24.BOY'S LIFE
25.a day good night


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする