下の娘は高3である。
大学付きの私立のぬるい中高一貫校に通っている。
当然その大学に行くつもりで中学受験したのである。
ぬるいとは言え、一応校内の実力テストが夏、冬の2回あり、
及第点を取らなければ上がれない事になっている。
夏休み明けに1回目の実力テストがあるのは
それこそ入学した時から分かっている事。
過去問だって6月から閲覧コピー可能になっていて
やろうと思えばバリバリ勉強できただろうに。
この夏休み、他大学受験の方々はそれこそ必死で勉強してたはず。
今、大学4年の姉ちゃんだって普通にセンター試験受けて受験したわけで、
気がつきゃ勉強してた。
それを見ていたはずの下の娘。
自分は内部進学だからと完全に高を括っていたらしい。
始業式から帰ってきて真っ青になっていた。
「みんな塾行って勉強してた!!」
「ガンガン過去問やってた!!!」
「もう、何をやっても遅い!!!!」
そりゃそうだろう、実力テストは始業式の次の日だもん。
テストは2日間、ご飯も喉を通らなくなり、胃がいたくなり、
ボロボロになって帰ってきた。
夏休み部屋にこもって勉強してたんじゃないのか!?
「やろう、やろうとは思ってたんだもん。」
「なんか大丈夫だと思ったんだもん…」
……アホか……その根拠のない自信はどこから来たんじゃ!!
あ~中学受験の悪夢が甦る……
ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ、ヤバイ、と思ったらしく自分で塾に電話してた。
2回目の実力テストに向けてやっと勉強する気になったらしい。
一緒に行くはずだった映画も深夜アニメも無しだな。
たった4ヶ月間なんだから、死ぬ気で勉強してもらいましょう。
それにしてもまた塾通いかぁ。