片田舎で小さなレストランを営むオルタンス・ラボリがスカウトを受け、
連れて来られた新しい勤務先はエリゼ宮。
そこはなんとフランス大統領官邸のプライベートキッチンだった。
堅苦しいメニューと規律と縛られた食事スタイル、嫉妬うずまく官邸料理人たちの中で、
彼女が作り出すのは「美味しい」の本当の意味を追求した料理の数々。
当初、値踏みするような目で遠巻きに眺めていた同僚たちも、
いつしか彼女の料理の腕と情熱に刺激され、彼女のペースに巻き込まれ、
官邸の厨房には、少しずつ新しい風が吹き始める。
やがて、大統領のお皿に食べ残しがなくなってきたある日、
彼女に直接声をかけてきたミッテラン大統領の口から意外な話が飛び出す-。
(公式サイトより)
大変美味しそうな映画でしたw
実際のモデルがいる映画なので、それほどドラマ性はなかったけど、
今は南極調査隊のシェフをしているが以前は…という見せ方になっていて
エリゼ宮にいる時との対比でストーリーが進んでいきます。
(特にフランスを変えたとも官邸の厨房に新しい風が吹いたとも思えませんでしたよw)
見せてくれるお料理はお上品で格式ばった物ではなく、
伝統的なフランスの家庭料理。
頑張れば出来そうな物もありましたが(無理だろw)
厳選した食材や、何と言ってもあの見た目です!!
フランスですよね~、家庭料理とはいえ、お皿の上にはひとつの作品が出来上がるんですから。
映画はエリゼ宮でのいろんな摩擦に疲れた彼女が
自分を取り戻すため辞職し、全く違う環境を選ぶ事になるんですね。
その南極での仕事も最後の日になり、
みんなに惜しまれながら次の目標に向かって進んで行くという形で終わります。
次はトリュフ!!だそうで。