ゴルフィーライフ(New) ~ 龍と共にあれ

目指すはスクラップ・ブックか、はたまたビジョン・ボードか。
隠れ家CLUBゴルフィーにようこそ♪

はじめまして。

2012年05月29日 | 日記

先日、結婚して10年来の赤ん坊の誕生を祝福に訪ねました。

私にとっての哀しみの日と同じ日のことだったので、ひどく気を遣わせてしまったようで、申し訳ないことをしました。

ボツになった冴虎(ことら)ちゃんという名前は、いつか忘れてしまいそうですが、
個人的にはそっちも悪くないなぁ、と思っていたので忘れないように。

久しぶりに抱っこした赤ちゃん、
ミルクが混じったような赤ん坊ならではの匂いが懐かしかったです。
(褒められましたが、私は赤ん坊を抱っこして、ねんねさせるのは結構上手なのです。
 例外の怪獣くんもいましたけど。)
これが自分の子どもだったら、くんくん舐めまわしていたと思います。

ばあばと、おばあちゃん、どちらがどっちで呼ばせようか、みたいな話もあったみたいですが、
私もどう呼ばせたいのかは、自分で考えましょう、ということになりました。

さて、翻訳は良い趣味なのでした。

赤ん坊の歌、って意外に少ないように思います。
有名どころではスティービーのIsn't She Lovelyあたりがすぐに思い浮かぶのですが、男の子でしたから。

~ 松たかこのような娘が欲しいという願いを、その昔持っていましたが、
   おじさんとしても、この希望は未だ叶っていません。周りは見事に男の子ばかりです。

個人的にはエルトンのこの曲に、生命の誕生の瞬間を感じさせるような敬虔な雰囲気を感じます。
 これがあなたの弟なのですよ、って一節が出てくるのですが、めでたい嫡子の誕生でしたけど。)
Elton John - The Greatest Discovery ('70 LIVE at BBC studios

Peering out of tiny eyes       じっと見ている小さな瞳
The grubby hands that gripped the rail  手すりを握った汚れた手が
Wiped the window clean of frost        窓の霜をきれいに拭き取った
As the morning air laid on the latch     鍵穴に朝の空気が入り込んでくる頃
A whistle awakened someone there  笛の音がそこにいた誰かを起こす
Next door to the nursery just down the hall ホールを降りた育児室への隣のドア
A strange new sound you never heard before 聴いたこともない不思議で新しい音
A strange new sound that makes boys explore 男の子を探検に駆りたてる音だ
Tread neat so small those little feet こんなに小さな足をきれいに踏みならし
Amid the morning his small heart beats 朝の間中 小さな鼓動が鳴っている
So much excitement yesterday     昨日はそれは大変な騒ぎだった
That must be rewarded must be displayed ついに報われる時が現実になったのだ

Large hands lift him through the air 大きな手が彼を空中に抱き上げる
Excited eyes contain him there     興奮した眼に彼が映る
The eyes of those he loves and knows 彼が愛することになる瞳だ
But what's this extra bed just here    だけどこの余計なベッドは何なの

His puzzled head tipped to one side        彼は困惑して頭を傾け
Amazement swims in those bright green eyes  明るい緑の瞳には驚きが漂っている
Glancing down upon this thing             見下ろした場所では      
That make strange sounds, strange sounds that sing 不思議な音が歌っている
In those silent happy seconds            静かで幸せな瞬間が
That surround the sound of this event      この出来事の音を包みこんでいる
A parent smile is made in moments          あっという間に微笑む親の顔
They have made for you a friend            君には友達ができたんだよ

And all you ever learned from them   両親から学んでゆくすべてのことの中で
Until you grew much older           ずっと成長していくまでの時間の中で
Did not compare with when they said 両親がこう言った時に勝る驚きはないでしょう
This is your brand new brother       これがあなたの新しい弟ですよ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピッチャー・マスカラス引退の夜

2012年05月27日 | マスカラスあるいはゴルフィー

ピッチャーへのコンバートに失敗いたしました。

精魂尽き果てた日曜の夜、
ピッチャー・ゴルフィーは静かにクラブを置き、引退を決意いたします。
 

シャンク ~ さよならピッチャー・ゴルフィー

アプはシャンクし、ティーショットは左へ、パットもほぼ全滅に近いくらいに入らない。

圧巻は14番278Y Par4、
何度かワンオンしているこのホール、自信がない分パワーを乗せてゆけずカラー手前だったが、
ピンまで10Yくらいの花道の絶好のライ。

しかし、あろうことかボールはフェースに乗って、視界にも入っていない左背中側のバンカーへ。
キレました。

残り10Yの花道から6打を要す。(ありえない。。)

~ 傷だらけになったマスカラスはロッカールームへと引き上げていきました。

   いつか必ずまたお会いしましょう。お元気で。

 

おぉ、神よ、彼を救い給え。

 

 

<以下、思いあがった気持ちで昨日書いた記事は取り下げいたします。>
 ~  元のタイトルは「★ゴルフの金言 ~ ゴルフィングはピッチング」でした。

新しい次元に行くためには、精神的な次元も変えていかなくてはならない。

ティーショットも飛ぶ。曲げない打ち方も覚えた。
ティーショットをミスしても、信頼のUtilityでカバーできる。
アイアンは3アイアンを使って200Yを狙う。ショートアイアンよりミドルアイアンが得意なくらいだ。
パットも無敵の#7パターを手にして5mあっても入れにいく自信が出てきた。
バンカーショットだって、古河リンクス8番の、中に入ってみると背の高さくらいの高さの球を打たないと出ないバンカーから出してみせる。

しかし、スコアは。。。

ナイスショットと同じように、それ以上に、ミスショットは出るものだし、
バーディーを獲っても、ダボやトリプルを叩いたら帳消しです。
ロストやOBが出ようものなら、いくらパーやバーディーを獲っても追いつきません。
飛距離が出たり、狙い通りの球筋で攻めていく愉しみは、ゴルフの大きな喜びではありますが、ゴルフで問われるのは、
" で、スコアはいくつだったの? "

どんな素晴らしいショットを打とうが、ゴルフには残念ながら芸術点はないのです。
これは凄い!という1打に対しては敬意を表して、
1打につきマイナス0.5点が進呈されて、5打であがったところが4.5点になる、といったことはないのです。

ぼくは、パーという響きが地味に思えて、攻撃的で華々しい感覚を与えるためにホームランに喩えてみたりwordingを重視してきました。
ゴルフのwording/三冠王になる

しかし振りかえってみるに、どちらかというと、ゴルフをバッティングに喩えることが多い。

バットを振り回すように、クラブを振り回すので、どうしてもバッティングのイメージを抱きがちですが、
バッター脳は初心者であって、ピッチング脳を持っているのが上級者(良いスコアでラウンドするひと)なのではないか。

ゴルフで(スコアで)大切なことは、
いかに大量失点を免れ、いかに抑え込んでいくか。

ここぞという時に、ふんばる一球。
派手な一発のホームランではなく、
有利なカウントへと追い込んで外角へ決めるスライダーできっちり抑え込んでゆくような憎らしいゴルフィング。

明日のラウンドから、My Leader's Boardのアイデアも、
ボギーからのプラスマイナスでカウントすることを止めて、
Parを基準にプラス方式でカウントすることにしてみようと思います。
魔法のスコアカード/ リーダーズ・ボードの発想

~ ボギーペース(72+18=90)からアンダー圏内で廻ることで、PGAツアーで上位を競っている選手になった気分でラウンドできるのではないかというアイデアでしたが、結局プラスを重ねて押し込まれてからラウンド後半で少し押し返す展開が多い。
なら、最初から失点(プラス)をいかにセーブしてゲームを組み立てていくか、という発想に立ったほうがいい。
ゴルフはミスといかに上手に付き合うか、ということに向き合って、
PGAツアープロもいいけど、シングル・プレイヤーに素直に敬意を表したほうがいい。
ハーフ36+9打でハーフ45、
先ずはハーフ・シングル、
ひと桁失点に抑え込んでいく、憎らしいゴルフィングへの変身。

しっかり完投できるようになること、
ピッチャーだって失点を取り返すことはできないが、勝ち投手を目指して完投する。
そして、行き着く先は最少失点2-3点でのハーフ30台です。

少年時代から、打つほうが得意で、
ゴルフでも、たびたび王や長嶋から落合、マグワイアに至るまで、バッターをイメージしてきたぼくにとって、
これは相当な意識改革です。

( ↓ ) 磨きをかけた球で試合を組み立てる。
    ピッチングにも芸術点はない。一球の失投がゲームを壊すこともある。
    やっぱり、ゴルフィングはピッチングだ。
   ~ だから、ゴルフは面白い。 ~

現役選手100人が選ぶ 凄い投手

 ブログ4年目突入に際し、fourとforeをひっかけて、
   " ゴルフィーライフ~Fore~!(前方注意)編 "っていうふざけたタイトルをつけていましたが、
    意識改革を促すために
   " ゴルフィーライフ ~ ピッチャー、代わりましてゴルフィー。~ に変更します。 ← ふざけたままじゃないか。 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Magical Mystery Tour @道頓堀/Osaka in 2012

2012年05月26日 | 旅と帰省とお出かけと

忘れないうちに。

子どもたちが大喜びだったのは大阪の繁華街。

いつもは御堂筋線ばかりを使っているので久しぶりに通ったJR大阪駅の変貌ぶりに驚きました。

まるでヤァ!ヤァ!ヤァ!のオープニングに出てくるロンドンのメリンボーン駅みたいではないか。

道頓堀川沿いには遊歩道になるデッキが設けられ、ヴェニスのように船が行きかっています。← ちょっと言い過ぎ。

子どもの希望により、道頓堀名物のタコ焼きを2店巡って相合橋で食したのですが、
コナモノ屋の明石焼きビストロなら、卵焼き風の明石焼きを道頓堀川沿いのテラスで食すことができるのです。
まるでセーヌのカフェテラスだ。 ← これもちょっと言い過ぎ? でも夜はなかなかに風情がある。

乗らなかったが、大阪城あたりから淀屋橋までは水上船が行きかい、水都 大阪を実感できます。

 

グリコ健在。

この夜は、今まで灯台もと暗しで、あまり家族で訪れることはなかったミナミの街に繰り出しました。
諸事情により大阪市内にホテルを取っていたので、ナンバから千日前通を堺筋・松屋町筋・谷町筋と横切ってホテルまで歩いたり、とか。 

早朝の大阪谷町筋散歩の後、高野山は奥の院詣でに行き、
夕方に高野山から引き返してミナミでボウリング&街歩き。

 

@千日前ストリートを走る、ビリケンさんと道頓堀太郎を描いたサイケなBus。
まるでマジカル・ミステリー・ツアー風でしょ。

The Beatles Magical Mystery Tour (2009 Stereo Remaster)

東京がスカイツリーで盛り上がってるなら、こちらは築100年の通天閣や~と思いましたが、
翌日は大阪城の天守閣へ。

平成の大修復の頃には東京に来ていたので、訪れていなかった大阪城。
城の大きさはもちろんですが、南は空堀通りと呼ばれる玉造辺りまで一帯が城の敷地だったというスケールの大きさにあらためて驚きました。

往時はそれは絢爛豪華だったのでしょうね。
  

        

             

大阪の美味しい「王将」で食べてみたいと言ってたまーくんの希望で、
ほんとは串カツを食べたいおじさんでしたが、大阪城の傍の京橋の王将で。
(グランシャトーのCMの歌(大阪のひとなら知ってるでしょ、♪京橋はええとこだっせ、グランシャトーがおまっせ♪)
  が今でも駅前に流れててうれしかったなぁ。)

プリンセス・トヨトミのお蔭もあって、子どもたちにはタイムリーな大阪巡りになったようです。

小説「プリンセス・トヨトミ」の舞台を巡る~大阪国の旅

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年5月/ノーザンカントリークラブ錦ヶ原] ~ アニカの新記録にATTEST

2012年05月25日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]

私はめでたくピア ニールソンか、リン マリオットになりました。← プレイヤーをあきらめたのか、おまえ。

ブログを始めた頃に、ビジョン54ならぬビジョン84を唱えました。
ブログ開始 ~ ゴルフ84ビジョン宣言 ← 私のブログ デビュー記事です。)

私も85まではいったのですが、このたびセンセイ、アニカが82の自己ベストをマークし、私はATTESTする名誉に預かりました。

最後は応援する側に廻っていましたけど、私もいいホール、いいリズムを演出して、
ムード作り、集中力作りに一役買えたのではないか、と自負しております。(^v^)

ゴルフ「ビジョン54」実戦編 楽しみながら上達する18のドリル
ピア ニールソン&リン マリオット,ロン シラク
武田ランダムハウスジャパン
アニカ・ソレンスタム54プレゼンツ―初めて語る技術自叙伝
アニカ・ソレンスタム
ゴルフダイジェスト社

 では、振りかえりましょう。

スタートホールのPar3でワンオンしてきたアニカ、私はカラー手前に若干ショート。
長いバーディーパットを放り込んだアニカに対し、私はいきなり1.5mを外してボギー。。

そして、私のその日一日のスコアを打ち砕くデストロイヤーは早や2ホール目にやって来ました。

林から刻んでのロングの3打目、130Y 強を8鉄で高く上から攻めた球はグリーンを僅かに左サイドに外れたかにみえました。
これが、よもやのロスト、2ペナでこのホール10打と崩れます。
(ロストボールとOBによる大叩き、集中力を欠く取りこぼし、この辺りが私のクセなのです。。
 スコアを破壊するデストロイヤーを倒すのだ、マスカラス。)

4番で前回から引きずっていた左への低い球が出るドライバーの修正に成功。
ハンドアップに構えて、徹底的にフックを防止にかかります。(フックの直し方に結論 ~ ゾフィーの教え

そしたら、来た来た、6・7・8番と連続パー奪取。
アニカと揃い踏みの3連続パー。最終ロングではパーを取り切れずボギーとしたものの良いリズム。
ハンドアップで絶対左に行かないようにした途端に、球が真っすぐ行きはじめます。

Par35ではありますが、アニカの初のハーフ30台、39達成をアシストするリズムメークを後半の並走でアシスト。
(私は10やら8やら、やらかしているので、所詮51ですけど、なにか?) 

 

そして迎えた10番Par3、
4連続パーの流れを切って迎えたショートホール(130Y)で2発のOB。
またも8を叩きます。

ところが、ですよ。
開き直って、ハンドアップを少し緩めて振りに行った続く11番、340Y、我ながら快心の分厚い当たり。
練習レンジで、行ったぁ~!っていう時と同じ手ごたえ。

前も、ここではいいショットをしたのですが、(今年の1月の写真。)

今回は何と奥に見えるGのさらに向こうの左側のラフまで。
レディースティーに向かったアニカ先生には事の次第がよくわからなかったみたいでしたけど、
340Y ワンオン!?逃し!? ← 石川遼プロでもあるまいし、きっとなにかの間違いのような気もしますけど。

ヤーデージ表示のモンダイかなんなのか、よく分かりませんが、快心の快芯でした。
カラダが暴れないよう、ハンドアップでフォームを揃えながらのティーショットを続けていたので、
いいスイングができたのだということに。

気持ち良すぎて放心してしまい、次のアプをGオーバーして結局パー止まりでしたが、もうこれだけで十分です。

 

それから、またボールをつかまえに行く欲が湧いてきて、前回同様の左への引っかけが続きます。

しかし、アガリが近づくにつれ、アニカ先生の口から、自己ベストの85を切れるかも、の言葉が。

苦手だと言うロングホールが17・18番と続くので、いいラウンドリズムを作るにはぼくも引っかけを続けてるわけにはいきません。
再び、ハンドアップのフェード打ちに戻しての17番、1.5mを確り沈めてバーディー、
18番も3mのバーディーパットは外しましたが、パー。

アニカ先生も最終ホールで確りパット沈めて、自己ベストを3つも縮める82を達成です。← 絵がちがうぞ。
心から祝福申し上げます。おめでとうございました。 ← これもなんだかちがうぞ。

しっかりATTESTさせて頂きました。

私はスコアはしょぼいですが、パットは狙えるし、ティーショットの引き出しは増えてるし、
パーチャンス、バーディーチャンスを作るチカラはついてきている。

でこぼこゴルフはクセなのでなかなか治りませんが、早くラッシュしたまんま飛んでいきたいです。←落ちるな。

 課題はデストロイヤー対策ね。がんばるのよ、マスカラス。

ハーフ30台に、82か。いい目標が出来ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年5月21日 金環日食の空

2012年05月21日 | 日記

3年前に皆既日食が話題になりました。関東では部分日食だったのですが、
あの時は、子どもも夏休みだったし、太陽を追いかけて戦場ヶ原まで。
皆既日食がやってきた~
五感で感じる皆既日食を求めて
時空のゆがみと日食

そして今日、関東では江戸時代以来173年ぶりに観ることができる金環日食の空。
(静岡で観ることができるのは平安時代末期以来だとか。)

子どもたちは部活があったりするので、この日休みをとっていた私は、妻と家で観ることにしました。
家のベランダが格好の観測スポットになる幸運。

晴れ曇りの空だったので、木漏れ日までもリング状の円になって見えるという不思議な現象には遭遇できませんでしたが、
金環日食の前後、空が薄暗くなって、気温が急に下がって肌寒くなるのを感じた方も多かったと思います。
自然や太陽が、人間に与える影響の大きさ。
地震や竜巻ばかりではなく、日常的な太陽の下の現象さえもこんな風に変わってしまうことの不思議。

( ↓ ) 皆既日食のときに使った日食レンズを渡して、子どもたちも金環日食の瞬間をちゃんと見たそうです。うれしい。
     これは今回の金環日食用の本。付録が活躍しました。

付録の日食めがねや日食シート程度の準備しかありませんでしたが、
薄曇りの空がかえって幸いだったようで、肉眼でも太陽が欠けていく姿を見ることができました。
カメラも特別なフィルターなしで、望遠機能だけで、このような幻想的な光景の撮影が可能に。

     

刻一刻とそのときが訪れるのを待ちます。

 

 まるで天地創造の絵画でも見ているような雲と光の光景。

金環日食の瞬間が近づき、日食シートをかぶせて、カメラ撮影を試みました。

 ~ 2012年5月12日 朝7時34分、東京~埼玉での金環日食の瞬間です。 ~

うまい具合に雲の裂け目から太陽が顔を出していました。
(皆既日食と違って、太陽がすっぽり隠れはしませんから、空は本来明るいはずなのですが、
  周囲を取り巻く雲が幻想的な光景を醸しています。)

天地創造のような瞬間、宇宙の深淵を垣間見たような気がしました。

そして、段々といつもと変わらぬ、いつものベランダから見える空へと近づいていきます。

金環日食の様子を動画にしようと思いましたが、またの機会に。

時計の針は一周して今はもう夜。
朝、太陽を横切っていった月は今頃どうしてるんでしょうか。

夜のしじまに ~ 鼻唄作曲家

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年5月/古河ゴルフリンクス] ~コブラは必ずやって来る

2012年05月20日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]

久方ぶりのアーリーバード。

クルマで迎えに向かった朝3時台のJR大宮駅近く。
まだ人が寝静まっている夜中からクルマを走らせていると、ちょっと悪いことやってるようで、
そのダーティーさ加減に、本気で遊んでいる感じがあってよい。
(それでいて、昼前には家に帰っているから、買い物やお出かけにも差し障りがない。エラい。)

夜中の街中、水商売風のお姉さんを連れて歩くおじさんを横目にしながら、夜明けのリンクスへと向かう。

リンクスへ向かう途中では、いつものように赤い朝陽が前方の視界に。
ここ古河の朝焼けはいつもながらに美しい。

( ↓ ) ティーオフの頃の太陽。若干曇天気味だが、風は涼しくて快適だ。
(明日も予報によれば関東地方はこのような晴れ曇りなので、朝7時半頃の金環日食にはあんまり期待しないほうがよさそうだ。)

 

今回から投入の新兵器、コブラのTrusty Rustyウェッジ、50°。
ツレが使っているのをためしに振らせてもらったら、抜けの良さに驚いた。
今日は距離感を探りながらの試運転だったが、悩まされていたザックリは解消。

シャフトは珍しいBlackSteelで、一見カーボンのようにも見える。
Blackのヘッドは、ノンメッキ仕様なので、ウェッジ名人になる頃には、いい按配に錆びて味が出てきそう。

( ↓ ) ソールの削り方に工夫があって座りが良くて、何といっても抜けが最高にいい。

COBRA Big Trusty Rusty Wedges

さて、今日は絶好調のはずのドライバーが冴えなかった。
左への低い当たり連発で、バッバ・ショットは影をひそめていた。
(調子がいいと思っている時には、得てして身体が暴れてしまっているから空回りしがちなのだと思う。)

5/18までクローズしていたこのコース、特にINコースはコンディションが悪く、
ベアグランドだらけで、しかも泥っぽくぬかるんでいる。ヘッドが少し手前に入るとアウトだ。

しかし、この日冴えていたのは、無敵の#7パター。
5m残しても、キメにいける気がする。
出だし10番、11番では7m、5mのパットをカップ傍にピタリとつけ、
13番では3.5mを沈めてパー、
17番、18番でもそれぞれ2m、5mをしっかり自信を持って沈めた。

スコアは揃ってこないが、確かな手ごたえ。 

 そして後半、
1番は3mのバーディーパットを決め切れずにパー、
2番は2mのパーパットを外してボギー、
難所の3番も170yを5鉄でGを確り捉えるいい流れを作るも、3mのバーディーパットをショートしてパー。

(しかし、ライン上には打ち出せているので、モンダイはない。
 集中力がスーッと定まっていく感じがないままに打ってしまったような感じ。)

出だしでロケットスタートにつまずくと、そのまま終わってしまった。

51/47の98.
しかし、時々気持ちの入らないパットの取りこぼしがあるにも関わらず、17/17の34パットは私としてはまずまず。
何より、5m位なら狙える、チャンスが残った、という自信ができてきたのは嬉しい限り。 

あとは、気持ち、集中力のモンダイね。

 COBRAは必ずやって来る。 

 次は撃ち抜いてみせる、コブラをなめんなよ。 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風がゆく ~ 鼻唄作曲家もゆく

2012年05月12日 | お気に入り♪(フォト×音楽)

ふと気づくと、日がずいぶんと長くなっています。

もう皐月も半ば、薫風に吹かれて前向いていきましょ。

Twitterの底に埋もれかけていた鼻唄で作った最初の曲を掘り起こしてきました。
(なんだかスピッツっぽいでしょ)

沙於里さんの書画「薫風」にインスピレーションを得て、
やわらかで強い、生命力に満ちた風が、庭のそこかしこに現れるイメージで。

薫風がゆく

あんまり関係ありませんが、掘り起こすのは仔馬さん ( Dig a pony ,,) 。

Ha ha ha ha ha ha, Hi!、ってポールがユニゾン風の合いの手を入れるとことか、
バックでなにげにキレイな音階を上下するジョージのギターとか、小気味よいのです。

どうして仔馬なの ?(・・?

Because,,  なぜって,それは、

ハァ―ん、アァ―ん~ 

ユニゾンさんはコロッ、と落ちてしまいました。

Dig A Pony - The Beatles

おい、早く薫風にあたってこい。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

For Mother's Day

2012年05月12日 | 旅と帰省とお出かけと

これはキレイに過ぎるかもしれないので、母の日に。

~ カーネーションをそっと荷物にしのばせて。

  あぁ、会えなくなってから随分と月日が経ってしまいました。
  せっかくの再登場が格好よくなるように、
  ぼくは持っていきます、 何かあなたの為に。  

家人もよく出来ている、と言ってくれたし、今や現在進行形にとらわれない、生老病死からも自由な、
フリーランスな処にいるはずなので。

よく楽しそうに話していたし、たぶんよろこんでくれると思います。
( そのうち非公開にするかもしれませんが。)

ピンヒールなんかも履いている。
For Mother's Day, For your honor

写真を見てて今つくづく思うのは、若い頃ばかりではなく、今はまだリアルに過ぎる枯れた雰囲気の後年の写真にしても、
親の姿というのは自分がその年齢に達した時など、終生折々での寄る辺になるのでは、ということ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョージハリスン的 四天王寺散歩

2012年05月10日 | 旅と帰省とお出かけと

かつては" 四天王寺さん"と呼ばれ、昭和初期までは屈指の観光名所でもあったと言われる四天王寺。

聖徳太子建立(太子ゆかりの寺は沢山あるが、実際に建立に関わったのは法隆寺と四天王寺だけと言われているらしい)の寺で境内は広く、早朝から散歩やジョギングをする人、太極拳をする人たちまでいる。

なんだか似ているぞ。(↓ ジョージ ハリスンの「ダークホース」のジャケット。)

ここは境内のなかでもお地蔵さまばかりが何体もあるところ。

巣鴨で有名なとげぬき地蔵をはじめ、あらゆるお地蔵さまがいらっしゃるのである。

目を惹いたのは、この子育て地蔵かな。数々のお地蔵さまには帽子や服が施されてあって、この地の人々の温もりを感じます。

大阪の中心部、上町台地を早朝散歩。
谷町筋を夕陽丘方面に南下すると、一昨年の正月に母たちと歩いた生玉神社や織田作之助文学碑のある口縄坂がある。
正月、織田作之助を訪ねて

( ↓ ) 左:夜明け間近の谷町九丁目あたり。 右:朝陽に照らされる夕陽丘。

    

( ↓ ) 左:六時堂(手前は石舞台)、右:池には亀

 

五木寛之氏も母の経木を此処に流したという亀井堂を抜けると、

なるほど、いかにも極楽浄土っぽい日の輝きです。(これは東の空から昇ってくる朝陽ですが。)

                        

右は太子殿です。

 

妻が好きなコデマリ。

はじめにもどって、ジョージのダークホースを。(声がシブいわ。ちょっとねじれた意気軒昂さも。) 

You thought that you knew where I was and when
But it looks like they've been foolin you again,
You thought that you'd got me all steaked out
But baby looks like Ive been breaking out

I'm a dark horse
Running on a dark race course
I'm a blue moon
Since I stepped from out of the womb
I've been a cool jerk
Looking for the source
Im a dark horse.

You thought you had got me in your grip
Baby looks like you was not so smart
And I became too slippery for you
But let me say that was nothing new.

I thought that you knew it all along
Until you started getting me not right
Seems as if you heared a little late
But I warned you when
We both were at the starting gate

こんなのやってたのか。。
"人は変わっていくべきだ。"

映画『ジョージ・ハリスン』予告編

ザ・ビートルズのメンバーとして絶大な人気を誇るジョージ・ハリスンの没後10年作品として、『ディパーテッド』のアカデミー賞受賞監督マーティン・スコセッシが手掛けた­音楽ドキュメンタリー。子ども時代からビートルズのメンバー時代、さらにはソロ活動の時代といった各年代の未公開映像が見られる。リンゴ・スター、エリック・クラプトン、­ポール・マッカートニーらが登場し、ジョージのプライベートな素顔にも迫ることができる貴重な一作。
配給: 角川映画フィルムインク
オフィシャルサイトhttp://www.gh-movie.jp
(C) 2011 GROVE STREET PRODUCTIONS LIMITED.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野山 /奥の院 ~ 史上最大のお墓参り

2012年05月06日 | 旅と帰省とお出かけと

そうだ、高野山、行こう。

 

高野山にはまだ桜が残っていました。

京都や奈良に足が向くことはあっても、なかなか高野山の方へは、と思うのですが、

子どもたちが歴史に興味を持つようになったことだし、満中陰を終えたこの機会に、
世界遺産 高野山の秘境 奥の院をゆっくり歩くことに。

極楽橋から高野山まではケーブルで。母と行った比叡山を思い出します。(紀貫之に会いにいく

 

奥の院は歴史上の有名人が、宗派を問わず供養されており、浄土真宗の親鸞聖人のお墓もあります。

 

これはもう、史上最大のお墓参り、と言っていいでしょう。

かつて女人禁制だったこの地、高野山奥の院にあって、最大の6mを超える墓は、
大河ドラマ「江〜姫たちの戦国〜」 の主人公、徳川400年の礎を築いた影の立役者とも言われる「江」の墓。
江戸の戸びらを開いたのは「江(ごう)」だったのかもしれません。

長男信康が織田信長の命によって切腹させられ、
家康の後継者となってもおかしくない立場(家康の次男)でありながら、側室の子として生まれ、不遇をかこった秀康。
家康は、秀吉に人質として秀康を差し出した。

永い風雪を経た石廟は、登壇するための石段を踏むことさえ禁止されている。

そのような人間模様を考えるにつけ、
戦国の世の面々が一堂に供養されている高野山 奥の院の懐の深さにおどろく。

比叡山を焼き払った信長、そして高野山にゆかりのある根来寺の焼き討ちを行なった秀吉。

奥の院に祀られているのには何か訳があるとしか思えない。

 

平成の大修復後、訪れたことのなかった大阪城の天守閣に翌日行ってきましたが、
天守閣の大きさはもちろん、空掘と呼ばれる一帯まで城郭が続いていたのかと思うと、
そのスケールたるや壮絶なものだったのだと感嘆いたしました。

( ↓ ) 明智光秀の字が読み取れます。

 

" 戦国武将らしく簡素な墓石は豪華を誇る上杉家の霊廟に比べ、却って人の心に迫るものがある。"
との解説が付されている武田信玄・勝頼の墓。
” 性格直情のなかにも文を学び、神仏に帰依した信玄公は、墓石を奥の院の一隅に求めた。"

信玄公は1573年4月12日逝去、勝頼公は1582年の3月11日逝去と記されている。

430年前の同じ日だ。(左が信玄、右が勝頼の墓。)

 

水向地蔵を過ぎ、御廟の橋を渡ると、即身成仏された弘法大師が今もなお生きていると信じられている聖域。

手前には片手で石を持ち上げることができれば善人、持ち上げられなければ悪人、という、
ためし石があって、一行7名全滅のなか、ひとり持ち上げることに成功したのですが、
その持ち上げようとする執着心が善人らしくない、とたしなめられました。

橋を渡る前に一礼し、身を正します。(ここからは撮影もできません。)

 

奥にみえるのは燈籠堂。

弘法大師御廟は、御堂の向こう側にひっそりと祀られています。

加持祈祷なのでしょうか、一心不乱にマントラのような言葉を唱えている熱心な信者の方もおられます。

線香とロウソクをあげて参りました。

 高野山内を巡る=奥の院

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無敵のパターは#7

2012年05月05日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>

直接的にバッバ ワトソンに関係するわけではないのだが、
ピンク色のヘッドのドライバーをマスターズでも使用した、バッバの型にはまらない精神に学ぼう。

私は、これまでピン型か、マレット型のパターしか使ったことがないのだが、
これ凄くないですか。
"1.5mを98%沈める"、"448ホール連続3パットなし"のパター。
(今ごろになって遅いかもしれませぬが、大型のネオマレット。)
3パットがなくなるのであれば、形状が気に入らないとか言ってられませぬ。

「どう転がすかより、どう構えるかが大事」、含蓄のある言葉だ。

後継機種のホワイト アイス #7をお取り寄せした。

34インチのノーマルな長さだが、ネックはクランクではなくて、ダブルベントネックを初めてチョイス。

上からみると、普通のパターに羽根がついてるだけだと思えば、それほどヘンでもない。
(右がこれまで使用していたNIKEのパター。大きさはカメラの距離が違うので参考になりませんが、
 それほど違和感のある大きさでもない。)

最初は、気分転換に石川遼選手も使っている#9(今使ってるのと同じマレットタイプ)をチョイスしようと考えていたのだが、
この#7、私のパッティングを変えてくれる要素がありそうに思えた。

ショップのお兄さんが、ボールから離れて構え過ぎてますね、とアドバイスしてくれた。
" 上背があるんだから、もっとボールに近づいて真上からボールを覗くように構えた方がいいですよ。"

( ↓ )こんな風に。
   (この構えで打ってみると、練習用のグリーンマットではありますが、思い通りに球が伸びて入るようになった。)

この#7、大型マレットなのでヘッドをベタッと地面に置くと、ライ角通りになる。
普通のマレットで構えると、私の場合、ボールから離れて立つ分、パターのトゥが浮いたりしているらしい。

そうか、そのせいで、インパクトの時に都度構え方に合わせて、身体が反応して余計な操作が入るから、
偶然性にたよった、再現性に乏しいパットになるのだ。

まさしく、「どう転がすか」の方に気がとられていたのかもしれない。
「どう構えるか」、構えたら確信を持ってパットすること、このシンプルさが大切なのかも。

( ↓ ) 例えば、こんな感じ。
   (この場合、奥の普通のマレットはヒールが浮いていますが、手前の#7はまずベタッと地面に置くので、
    自然と目の位置がボールの真上にくるように矯正され、正しく構えることができる。)   

重力を利用してダウンブロー気味にインパクトするイメージは、目指すドライバーのスイングとのつながりもいい。
相乗効果で、ラウンドのリズムも良くなりそうだ。

ショートゲームに難があったが、
自分ではなかなか気づかなかったアドバイスのおかげで、今シーズンは変身の予感がする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[2012年5月/ 鹿沼カントリークラブ] ~ 薫風を待つ

2012年05月05日 | ゴルフィーライフ[ラウンド編]

復帰第一戦に選んだのは、風の大地だった。

― ゴルフィーくん、おかえり。待ってたわよ。

再び登場。

待たせたなー。おかわりのサービスだぜ。

― なんだか太ったようにみえるけど。大丈夫なの?

― キレのあるオレのゴルフはメタボとは無縁だぜ、ははは。

出だしPar5から、抑制の効いたバッバ・ショットがさく裂するも、Uをだふる。
しかし、3打めのUでG手前まで運ぶところは、さすがバッバ。
しかし、Awをだふって、目の前の左にあるバンカーへちょろ。(器用すぎる。)
カラーでパターを手にした時から込みの数字での3パットなので、(3)と書いてる。
しかし、しかし、ムダだらけのメタボ・ゴルフが続く。(-_-メ)

遅めのシーズン入りとなった今年はパターを変えてみた。(詳しくは次稿に譲る。)
これが信頼感バツグンで、出だし数ホールで距離感をつかんだ後は、自信を持ってグリーン上を攻めてゆける。
7番で3mをしっかりまん中から沈めてパーを取ると、このまま突っ走るようにも思われた。

メタボゴルフの原因は明らかである。
ウッドとパッティングには自信があったが、アイアンとアプローチにキレがまるでない。
(後半も5mのパットをしっかり沈めている。)
ツレの新兵器であるRusty Trustyウェッジとの差が明らかである。
(これは座りもよく、抜けもよい逸品だと思う。)
余計な一打一打が少しずつダブついては、だらしのないメタボ・スコアが出来上がっていく。

はは、ふぅ。。

 

GW後半、疲れも残っているのか、饒舌であるが集中力はまるでない。
天候も晴れ男のわりに珍しくパッとしない。

 

最終ホールでも、バッバ・ショットがさく裂したが、遥か彼方のFwを捉えたように思えたボールが見つからないのが勘に障ったのか、ショット記録もスコア記録も放棄している。。

 鹿沼には女神が待ってるはずだという妄想は一体どこから生まれてくるのですか。

帰り、ツレを無事に家まで送り届けると、急に熱まで出てきた。その日帰宅するや夕方から昏々と眠りこむが、悪寒がして体調が思わしくない。

今日は、家内と家内の母と、花を買ったりしながら、ゆっくり緑の中で過ごした。
関節や筋肉の節々が痛むのが風邪のせいなのか、運動不足のせいなのかすらよくわからない。

― あまり無理はしないでね、ゴルフィーくん。

五月の薫風が傷をいやしてくれるのを待つ。

早く、このじゃじゃ馬を乗りこなしてくれ。 ~ バッバ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

UFOはホログラムだと思う。

2012年05月03日 | 人間と宇宙~哲学を科学する

UFOを信じますか。

ぼくは、UFOはホログラムだと思う。

かなり有力な見解だと思うのだが、そういう言説には出会ったことがない。

(何を言ってるのか分からないといけないので。→ 脳の記憶の仕方とホログラムは似ている ~ 現実と本質とNujabesと

どうして誰もそういうことを言わないのだろう?(・・?

おもしろいテーマになるかもしれないので、とりあえず投稿しておきます。
(その気になったら、ふくらましていけばいい。)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレイジーなバッバで行こう ~ 後ろ足で振りちぎる

2012年05月03日 | ゴルフィーライフ<気づきとアイデア>

バッバ、おめでとう、2012マスターズ制覇。(1ヶ月ほど遅いけど。)

事情あって、今シーズンは5月GW後半になってようやくシーズンインしますが、
今年のテーマは、
" クレイジーなバッバで行こう "。

「バッバ ワトソンのフェード・スタイル~ 後ろ足体重でクラブを振りちぎる」のです。

ジョンデーリーばりのオーバースイングは真似できませんが、
後ろ足体重で飛ばすところや、
後ろ足つま先辺りで右手を返してボールをつかまえにいくイメージ、は参考になる。
スタンスはオープンだし、重力に逆らわずダウンブローにボールを叩けば、フックは怖くない。
ラウンドで叩きにいくためには、この安心感が大事なのだ。

( ↓ ) いわゆる明治の大砲的な打ち方ですが、この1軸打法ベースの打ち方が自分には合ってる。
    長距離砲と言われるプレイヤーにはこのスタイルが多い。

Bubba Watson Drive


少しばかり昨年を振り返ります。

昨年初夏の好調時にイメージしてたのがバッバ ワトソンのスイング。
バッバ・ワトソンのスイング画像 ~ 手堅く力強いフェードボールのイメージ
ホワイトドライバー、かもめが飛んだ日
バッバのプレリュード

おかげで7月後半から自己ベストの85、87と連続80台を達成し、80台ゴルファー宣言まで飛び出す。
[2011年 8月古河ゴルフリンクス(サークルコンペ)]連続80台

その後、フェードとドローを打ち分けたいという欲が出て、夏の盛りから引っかけが止まらなくなり、ようやく克服したのは9月も終わりの頃。
フックの直し方に結論 ~ ゾフィーの教え
そしてフックを直す過程でショットの安定度を増す結論に行き当たりました。

分厚く強く正確にインパクトするために、両手を離し気味にグリップする。
インパクトの真実 ~ アマゾンの奥義) ← バッバを真似ても肩の高さはレベルで、ね。

いろいろと紆余曲折を重ねた結果、
私の場合、フェードを持ち球にして、左を恐れずに厚いインパクトで叩いていくのがラウンドでは一番よいのだ、と分かりました。

今シーズンは、これを首尾一貫して磨きまする。

バッバ ワトソンは、マスターズのプレーオフ、Awでのミラクルなフックショットや、
下の写真の解説にあるようにドローも打つのですが、フェードでぶっ飛ばすのです。
(↓ スタンスもオープンなタテ振りでしょ。左が怖くないから思い切って叩きにいけるのです。)
 

 

タテ振りで、フェードを基本にして、ターゲットを捉えにいってる。
しかし、頭は残り、引き手の脇がインパクトでは締まり、分厚くインパクトして、振りちぎる、
強靭な背筋力と頚(けい)のエネルギー=テコのエネルギーを活かしたスイング。 

Bubba Watson Montage HD

バッバにならって、さすがにピンクではないが、
オーソドックスな黒のNIKEのシューズから、ビビッドな赤いadidasのPowerBand 3.0に変えることにした。(先ずは足元から、ともいう。)

備忘)足裏と地面を近づける低床化技術によりスパイクが変更になっているので、交換用スパイクを間違えないようにしないと。

※新クリートシステム採用のため、従来のダイナミックトラクションACクリーツはご使用できません。
  新たに「THiNTech Cleat シンテッククリート 20個入り」が発売されました。

 

バッバの後ろ足体重、短いショットでも有効なのだ。
低床化技術のきいたこのパワーバンドは、後ろ足を残す粘り感があってアシストしてくれそうだ。


上半身と下半身のツイストのかかった『ツイスト打法』

課題のショートゲームもクレイジーなバッバでいこう。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時間は流れない、世界が流れる - She's Leaving Home

2012年05月02日 | お気に入り♪(ビートリー)

実家から仏壇が引き取られて行った。

人が亡くなるということは現在進行形の縛りから解放されて自由になることのように思える、

と書いたが、

現在進行形から容易に逃れられないものにとっては、寄る辺を失うことでもあるような気がする。

いろいろと片付けるべきことの整理も進み、疲れも残ってるに違いないのだが、

今夜はあまりよく眠れない。

シューベルトにも匹敵する、と言わしめただけに、

普遍的なテーマが通奏低音のようになって、現在進行形的にストーリーが流れていく。

時間が過ぎ去るというのは、時刻を区切りながら現在進行形の世界を生きる私たちの錯覚か幻想であって、

実際に過ぎ去っていくのは世界のほうなのだ。

時間は流れない ~ 世界は過ぎ去り時間はとどまる

  

The Beatles- She's Leaving Home

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする