Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

にっぽん男優列伝(308)松尾スズキ

2015-12-17 05:59:38 | コラム
62年12月15日生まれ、53歳。
福岡出身。

『大人計画』公式サイト


本業がイラストレーターであることを忘れるくらいに「俳優」をやっている、リリー・フランキー。

リリーさんも多才ですが、松尾スズキ(まつお・すずき)さんも負けてはいません。
たぶん職業欄には「劇作家」と書くのだと思われますが、俳優でもあり演出家でもあり映画監督でもありコラムニストでもあり、また、あまり知られていないところではナレーターをやっていた時期もあります。
(かなーり前のテレビCM『プチダノン』で、「プチダノン」といっているのは松尾さんです。その事実は「うちのお母さんでさえ知らない」そうです笑)

自分が尊敬する表現者のひとりです。
大好きです。

どのくらい好きかっていうと、映画小僧ゆえ舞台劇を鑑賞することは少ないのですが、松尾さんがからんだ公演だけはすべて観にいっているくらいに。

考えかた―身障者のひとたちだって、1日中、そのことについて悩んでいるわけではない。淡々と生活していくという日常があるはずだ。そういうことを隠さないことが我々の仕事でもある―も共鳴するところが多いし、
文体や、そのリズムも自分好みです。
好みというか、モロ影響されまくっています。
自分が自慰狂いを露悪的に公言するのは、それはまぁ自分のスタイルでもあるわけですが、確実にこのひとの影響下にありますね。

終生の愛読書は漱石の『それから』と、松尾さんのコラム集『この日本人に学びたい』であり、
このなかで「ADを下に見る飯島愛」に悪い印象を抱いた松尾さんが「彼女を侮辱したい」と考え、「泣きながらオナニーでもしてやろうか」と結ぶ箇所があるのですけど、この発想と物言いが素敵でねぇ、腹を抱えて笑ったものでした。


※もはや異業種とはいえないレベルの、映画監督でもあると




<経歴>

劇団『大人計画』主宰。

漫画家を目指し九州産業大学芸術学部でデザインを学ぶ・・・も、周囲のなかで自分の絵が最もヘタクソであることに気づいて愕然とし、その逃げ場所として入った演劇研究会でコメディ表現に目覚める。

上京後―サラリーマンとして働き始めても表現欲求は抑えられず、雑誌で劇団員を募り『大人計画』を設立。
松尾さん、26歳のときでした。

96年、 『ファンキー! 宇宙は見える所までしかない』で第41回岸田國士戯曲賞を受賞。
本人曰く「これで、モノカキと名乗れることが許されるのかなぁ・・・」。

舞台限定で松尾さんの作品を選ぶとするならば、自分は2000年の『キレイ』を挙げます。
奥菜恵を起用した、「精神的な」美醜をテーマとする物語でした。

ここからは、映画のキャリアに絞って。
2000年代に映画監督としてデビューするまでは、俳優として活躍していました。

実質的な映画俳優デビュー作は、94年の『NIGHT HEAD 劇場版』。

『愛の新世界』(94)、三郎と二郎の二役を怪演した『殺し屋1』(2001)、
『チキン・ハート』(2002)、『ピンポン』(2002)、『突入せよ! あさま山荘事件』(2002)、『DRIVE』(2002)、『ざわざわ下北沢』(2002)、『恋する幼虫』(2003)、『いま、会いにゆきます』(2004)、『キューティーハニー』(2004)。

2004年、『恋の門』で映画監督デビューを果たす。
新人監督のようなフレッシュさを感じることのない、なんというか、確信に満ちた映画創りをしているなぁ!! と感心しましたね。

以降、『クワイエットルームにようこそ』(2007)や『ジヌよさらば』(2015)など、ヘンテコだけど胸に刺さる快作を発表しつづけています。


その他の出演作に・・・
『真夜中の弥次さん喜多さん』(2005)、『イン・ザ・プール』(2005)、『スクールデイズ』(2005)、『陽気なギャングが地球を回す』(2006)、
『図鑑に載ってない虫』(2007)、『自虐の詩』(2007)、『ロボゲイシャ』(2009)、『カイジ 人生逆転ゲーム』(2009…11年の続編にも出演)、
老人を騙す悪徳商法の黒幕を演じた『悪人』(2010)、
『まほろ駅前多田便利軒』(2011…14年の続編にも出演)などがあります。


新進劇作家の本谷有希子が「松尾さんの舞台に触れないで劇作家を目指すなんて…」と発言していますが、演劇界ではすでに重鎮的存在なのでしょうね。

会って話すと「気の良いおっちゃん」なのですけれど、そのギャップがまた、たまりません。


来年最初のにっぽん男優列伝は、松尾貴史さんです。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『『フォースの覚醒』公開記念 SF映画10傑』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする