Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

一芸

2016-04-05 02:29:42 | コラム
悪酔いはしないタイプなので、自分でいうのもアレだが、盛り上げ役として催し物に呼ばれることは「比較的」多いヤツなんだと思う。

じゃあ「秀でたなにか」=一芸があるのかというと、そんなこともなく。

やれるものなら、タップとか楽器演奏とかチャリを使った芸でもやってみたいものだけれど。


それでも「なにかやってくれ」と頼まれれば、断って白けさせるより、披露して失笑を買ったほうがいいと考えるタイプで。


芸にもなっていないと思うが、いちおうやってみるのは、以下の持ちネタ。


(1)映画『突然炎のごとく』(62…トップ画像)で、ジャンヌ・モローがやってみせた「機関車」という煙草を使った芸

煙草に火をつけ、逆にくわえ、ものすごい勢いで煙を放出させると「機関車の蒸気」に見える。

(2)映画『酔いどれ天使』(48)より、志村喬のモノマネ

「ふん!」だけなので、0.5秒で終わる。

(3)映画『羅生門』(50)より、三船敏郎のモノマネ

というより、台詞の完コピなので、観たことのあるひとは感心してくれる。

(4)俳優・窪塚洋介のモノマネ

子どもが生まれた際の、インタビューシーン。

20回やって1回の割合で、奇跡的にそっくりになる。

(5)映画『タクシードライバー』(76)より、全シーンをひとりで再現

最初は楽しんでくれるが、(時間を要するので)大抵「もういいよ!」といわれる。


まぁ、すべて映画つながりですな。


先日放送された『検索ちゃん』のスペシャル(テレビ朝日)を観て、芸人さんたちの芸に「おおいに」感心した。

とくに、友近とナイツ。
そして、バカリズム。
(NON STYLEの新作はペケ、アンジャッシュのネタは既視感があり、東京03は巧い! とは思ったが「超」長尺で観たかった)

バカリズムは「いろはにほへと」の全文を「濁音なしで」現代文にするという芸を披露。



きっちりと芸になっており、笑うというより「頭いいな!」と脱帽。

すでに脚本などには挑戦しているが、いずれは長編映画の監督に進出するだろうなと思う。


それに比べて自分はどうだ、
モノマネばっかりして、オリジナリティがぜんぜんないじゃないか!! と、芸人さんでもないのに悔しがったり・・・するのは、たぶん、バカリズムが日本映画学校出身だからだろうな。(俳優科だけれども)


※モノマネ芸人では、ニッチローさんが好きです笑




…………………………………………

明日のコラムは・・・

『俳優別10傑 海外「か行」篇(2)』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする