Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

「お」くすり

2016-04-10 00:10:00 | コラム
ちょっとアレな中年男子が、ちょっとアレなことなどを「そこそこ」本音で語る―というのが本ブログの展開意図であるからして、ことば使いは「まあまあ」下品だ。

しかし。
気心知れたものとの会話は別として、日常生活では割と上品なことば使いを心がけている・・・とまでいうと嘘になるな、
そうじゃなくって、
いろんな世代のひとと知り合う機会が多い職業ゆえ、かなり年下にも敬語を発する「癖」がついている。

最初からタメ口ばかりを発し、反感喰らうよりはマシだろう。
けれども、あまりにこっちが丁寧だと困る相手も多いようで、「牧野さん、敬語はやめてくださいよ」と突っ込まれることもしばしばだ。

そういや同窓会も出席する度に「なんで敬語なん?」といわれたっけ。
(父親との会話も、現在では敬語がメインだ。昔はそうじゃなかったのに)

だから癖なんだって。
敬語使うつもりはないのだから。

ほんとうの自分は、本ブログのほうにある―と思ってもらって間違いはないが、最近知り合ったひとで「嫌味なほどに」ことば使いが丁寧なひとが居る。

帰りの電車が一緒になっただけで「ご一緒させていただく」とまでいわれると、かえって腹が立つものだ。

で、そのひとと、逮捕された清原のことについて話していたとき―。

「なんでこうなっちゃたんでしょうね」
「―よくいわれることだけど、こういうひとほど、孤独に打ち勝つ耐性がなかったというかね」
「それで、お薬に手を出しちゃったと・・・」

「お」くすりって!!

いっているほうはギャグではなく、ごく当たり前のこととして発しているのである。

薬との差別化を図り、わざわざ「クスリ」と表記するものに「お」をつけてしまったら、会話さえ成立しなくなってしまうじゃないか。

・・・と突っ込んだのだけれども、このひとも自分と同様に「ごめんなさい、つい癖で」と返していた。


癖ならしょうがない、、、とはならないだろうけれど、「お」くすりの会話では笑いが生まれたので、ある意味では自分の妙な敬語よりマシで愛嬌があるかもしれないよなぁ。。。


※「お」くすりの映画といえば、まずは『レクイエム・フォー・ドリーム』だろう。
たしかに凄まじいインパクトだが、こっちも悪くなかった。

ガス・ヴァン・サントを有名にしただけでなく、マット・ディロンが復活するきっかけにもなったかと。

だから、この手の映画を観る順番としては・・・

(1)『トラフィック』
(2)『レクイエム・フォー・ドリーム』
(3)『ドラッグストア・カウボーイ』
(4)『ブロウ』
(5)『スカーフェイス』
(6)『グッドフェローズ』
(7)『シャブ極道』
(8)『トレインスポッティング』

・・・というのが、理想的だろうか。





※※ちなみにトップ画像は、この内容からイメージし易いノリピーを選出。

元気にしているのかな。

敢えて誤解を受け易い表現をしておくが・・・

アイドル時代はなんとも思っていなかったが、事件を起こして以降、けっこう好きになった。

矢口まりっぺも同様で、だから日清のCMが放送中止になったけれど、



抗議する側ではなく、中止を決定した日清はバカだなぁと思った。

やりつづければいいんだよ、そのうち抗議なんてなくなるものなんだから。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『初体験 リッジモント・ハイ(168)』
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする