不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

神話、完結。

2012-05-21 12:53:46 | コラム
開催中のカンヌ映画祭について書こうと思っていたのだが、受信BOXがパンクするほどのメールが届いた。

映画小僧を自称しているが、スコセッシがオスカーを取ったときよりも多い。
自他共に認めるAV狂ではあるが、中西里菜(=AKB)が「やまぐちりこ」としてAVデビューしたときよりも多い。

他者にとっては自分、映画小僧やAV狂よりも前に、格闘技マニアであったらしい。
まぁいいんだが、少しだけ意外。
だって彼は、死んだわけではないのだから。

いやアスリートにとっての引退は、いちど死ぬことを意味するのか。

かつて「人類最強」「60億分の1」と称された格闘家エメリヤーエンコ・ヒョードル、引退。

ここ数ヶ月は「化けの皮が剥がれた」だのナンヤカンヤ批判を受けるほどの「弱さ」を露呈させたが、
大晦日、石井慧を大の字にさせたパンチのスピードを見ると「まだまだ、いけるんじゃないか」と思わせる幻想力があった。

そう、ヒョードルは「人類最強」という幻想とともに生きた。
2000年代、その幻想が補強され神話となる。

と書くとまるでフィクションのように感じられるかもしれないが、一時期、ヒョードルはほんとうに人類最強だったのだと思う。
ほんの一瞬ではあったものの、神話は現実だったのだ。

ヒョードルは特別な存在、とくに日本人にとっては―それを思えば、この異常なメールの数も理解出来る。

怒りの表情は見せるが、喧嘩上等ではない。
対戦相手への敬意を忘れず、しかし格闘技への深い愛情から、度の過ぎたパフォーマンスをするファイター(小川直也やジョシュ・バーネット)に対しては嫌悪を露わにする。

それでいて遊園地が大好きで、試合の翌日はきまってディズニーランドや富士急ハイランドに出没する。痣だらけの顔のままで。

異様に絵が巧く、ちょっと引いてしまうほど正教に傾倒している。
とくに近年は、試合直前まで首にかけた十字架を外さなかった。
「ストライクフォース」ヘビー級トーナメント(まさかの1回戦敗退)開催前のビデオ撮影の際、ほかのファイターがパンツ以外を脱ぎ捨てて臨んだのに対し、ヒョードルだけはディレクターの「外してくれ」という要求にNOをつきつけ、十字架を「死守」したのであった。

勝敗についても引退についても「神のみぞ知る」というほどのヒョードルが、自身で引退を決意した。
それでもヒョードルはきっと「神が決めたことだから」というのだろう、うん、それでいいし、それでこそヒョードルなのだと思う。

間近に観たのは、対小川直也戦が最初。
ミルコとのタイトルマッチ(=文末の煽りVを参照)では、身体が硬直するほど緊張して観戦した。

2007年の大晦日―『やれんのか!』で、初めて握手をして会話までさせてもらった。

日本語で「大好きです」といい、
日本語で「アリガトウ」と返されただけの、わずかな会話だったけれど。


現在35歳、老け顔といえばそうだが、自分より3つも下だったか。
「白くて」「でっかい」「きゅーぴーちゃん」、といったのは、確かネットで知り合った女子である。
いい得て妙、その人懐っこい感じが人類最強という称号とミスマッチで、神話の存在なのに近寄り難さというものはなかった。
その後の人生が気になるところだが、プーチンとも親交(トップ画像)があり、友人のひとりはアクション俳優のジャン=クロード・ヴァン・ダムときたもんだ、自分なんかが心配しなくてもうまいことやっていけるだろう、魔裟斗ほどの世渡り上手じゃないとしても。


ひとつだけ、はっきりしたこと。
数年前からそうであったが、ヒョードルの引退により、米総合格闘技『UFC』が格闘技の最高峰となった。

かつて最高峰と呼ばれた『PRIDE』の舞台・日本は、完全に遅れを取った形になる。
遅れを取ったでは生易しいか、はっきりいえば「過去」になってしまった。

寂しいし、悔しいが、北米の躍進を恨めしく眺めている場合ではないということ。

もういちど、最初からやってみよう。
ヒョードルだったら、「それが神の意思です」というだろうし。


皇帝、ほんとうに、ほんとうに、おつかれさまでした。


※映画の完成度、素晴らしい煽りV



…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『黙りなさい―と、映画の神はいっている』


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明るい? 検索

2012-05-20 00:15:00 | コラム
先週―武道館でおこなわれたPerfumeの公演に行ってきた。
取材ではなく、オフの日のエンタメ活動である。

テクノを発展させたその音楽性はもちろん好きだが、割といい席で観たのでとにかく脚に見惚れてしまった。
かしゆかばっかり見ているが、3人とも脚美人なのである。

で、帰宅後、検索ボックスに「Perfume 脚」と入れて画像探し。

自分のお薦めはこのサイトの検索システム―驚異の同時検索!―だが、

グーグルやヤフーの検索ボックスを使用すると、文字を打ち込んでいる途中で「候補のことば」が出てくるでしょう、検索頻度を反映させているとのことだが、これがひどくて、いつも嫌な気分になる。

女子タレントの場合は、名前を入れるとすぐに「整形」が出てくる。
男子女子「無関係」に出てくるのが「在日」である。
つぎに多いのが「宗教」か。

暗いな、「ネクラ」だなぁと思う。

人気者やスキャンダルがない有名人の「攻撃出来る要素」を探しているというか、
いやいや、整形はまだ分かるが、この時代に未だ在日であることで攻撃出来ると思っているという「その古さ」「安さ」にゲンナリしてしまう。

ひとのこといえる身分じゃないけれどね、女子のパンチラ画像ばっかり検索しているのだもの。

新しいチャリにしてからも、この人相が原因だろう、暇な警官に職務質問を受けるが、スマホに保存した画像をチェックされたらオシマイである、1500枚の画像中、1000枚はアレなもの? だから。

ただ、まだ明るいと思うんだよね、出自なんかを調べるより。
親が殺人者であるという『氷点』のような背景であればドラマもあるが、どっかの血が混じっていたからなんだというのだろう。

自分は「昔だったら、分かるけど」という感覚だが、しかし、や在日の問題はまだ生きているのだった。
少し前だって橋下さんの出自が話題になっていたし、あれとか、なにか問題があるのかな・・・と疑問だったけれど。

島崎藤村の『破戒』は、中学生のころに読んだ。
名作だとは思ったが、過去の話だと解釈した。

小林よしのり『ゴーマニズム宣言 差別論』のなかのエピソードに・・・
出身のクラスメイトが友人のために輸血した際、その友人が「エッタの血が、入ってしまったやないかー!」と叫ぶ傑作シーンがあり、よしりんの画力もあってたいへんショックを受けたが、それでも「現代では、ないよね」みたいな感覚が消えなかった。


差別そのものの話になると、
自分だって「能力」の差別はするし、自身は置いておいて「美醜」について語ることも多い。

「出自」「能力」「美醜」・・・裏技? はあるかもしれないが、
いずれも努力ではどうにも出来ないところがあり、そういう意味では一緒なのかもしれない。


・・・・・と、一瞬思ったが、いやいや、やっぱりちがうんだな。

なんか悪口ないかな。
みたいな感覚で、「在日」「」というキーワードを入力しているところがあるんじゃないか―そんな風に思うのだ。

やっぱり暗いよね、ネクラだよね。

ネット時代はありがたいが、こういう負の側面をあぶりだしたという意味では、ありがたいのだかそうでないのか、よく分からないところがあるのだった。





…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『神話、完結。』


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん男優列伝(157)京本政樹

2012-05-19 05:15:26 | コラム
59年1月21日生まれ・現在53歳。
大阪出身。

公式サイト


「はったり」を信条とする自分ですが、それでいて、
その言動、本気なのか冗談なのか分からない―というキャラクターにも憧れます。

本日の主役・京本政樹(きょうもと・まさき)さんがまさにそうで、外見も中性的ですが、中身も「本気と冗談のぎりぎりあたり」を往来する中性系? なのですね。
その外見から「THE ALFEE」の高見沢俊彦と比較されることが多いですが、実際、ヘンテコなギターで演奏するところなど、共通点が多いです。(がっくんGacktは、ふたりの進化形? なのでしょうかね)

また特撮ドラマに造詣が深く、雑誌に「考証家」として連載を持っていたほどの本格派です。

テレビドラマでは、「組紐屋の竜」を演じた『必殺仕事人Ⅴ』(85、テレビ朝日)という「決定的」な代表作があるものの、
映画のキャリアは少ないのが残念。
「組紐屋」後に再び脚光を浴びたのが『高校教師』(93、TBS)の強姦教師? 役ですから、テレビとの相性のほうがいいひと、、、なのかもしれませんね。

その演技自体は、映画的だと思うのですけれど。

<経歴>

夫人は元アイドルの山本博美、長男の京本大我はジャニーズJr.で活躍中。

身長は178cmと、想像していたより長身。
そうは見えないけれど、柔道の有段者でもあります。

中学生のころに、「あの」ジャニー喜多川から直接電話があったほどの美少年ぶり? だったとか。
しかしアイドルよりもアーティスト志向の強かった京本少年は、ジャニーを振って音楽の勉強を始めます。
のちにこの経験が活き、自身が出演する『必殺Ⅴ』の主題歌(うた・鮎川いずみ)を提供しました。

79年―NHKの『男たちの旅路・第4部「車輪の一歩」』で俳優デビュー。

『銭形平次』(80~82、フジテレビ)で大川橋蔵と共演したことから、時代劇への思い入れを強くしたといわれています。
その3年後、「組紐屋の竜」に抜擢され知名度がグンとアップしました。

ここからは、映画のキャリアを。

映画俳優デビュー作は、82年の『雪華葬刺し』。
自由な解釈の時代劇で見応えのあった『里見八犬伝』(83)、
人気シリーズの映画版『必殺! ブラウン館の怪物たち』(85)と『必殺!Ⅲ 裏か表か』(86)を経た89年、『将軍家光の乱心 激突』で家光を演じて目立ちまくる。

『スケバン刑事 風間三姉妹の逆襲』(88)、『家なき子』(94)、ライト・コメディ『大安に仏滅!?』(98)・・・と、やはり「テレビ発」の映画が多いですね。

庵野秀明らしさはないものの、とりあえずサトエリ佐藤江梨子を眺めているだけで楽しめる『キューティーハニー』(2004)、最近作は親友・森田健作が制作した『I am 日本人』(2006)。
目立った映画での活動は、このくらいしかありません。


オオシマこと大島渚の『御法度』(99)がもし79年あたりに制作されていたとしたら、松田龍平の役は京本さんだったのかもしれませんし、なんだか少し、もったいない気がするのです。

あ!

92年に発表された外国映画に、『オルランド』という傑作がありまして。
両性具有的な主人公が死ぬことの出来ない人生をひたすら歩む・・・という物語ですが、これ、京本さん向きかも、、、と思うのは、自分だけかしら?






次回のにっぽん男優列伝は、桐谷健太さんから。

…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『明るい? 検索』


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にっぽん男優列伝(156)木村拓哉

2012-05-18 00:15:00 | コラム
72年11月13日生まれ・現在39歳。
東京出身。

ビクターのSMAPページ

先日―音楽ラジオを聴いていたら、SMAPのうたが連続して2曲流れてきました。
知っている曲は多いけれど、そういえば「きっちり」聴いたことがなかったな、、、と思ってキーを叩く手を止めたのですが、「それ」をネタにしている中居くんだけでなく、草つよぽんも慎吾くんも下手だなぁって。
キムタクちゃん木村拓哉(きむら・たくや)さんだけが、上手いと思いました。

歌い手としては一流、では演技者としてはどうか。
よく「いつも同じ」「なにを演じてもキムタク」といわれますが、果たしてほんとうにそうなのか。
あまり評判がよくなかったテレビドラマ『南極大陸』(2011、TBS)を観ると確かにそんなような気もしますが、香港映画『2046』(2004)の演技は悪くないと思うんです。
作品の出来はともかくとして、、、ですけれど。(このあたりから、ちょっと、監督カーワァイは元気がなくなった)

映画小僧ゆえ、映画の演技で評価してみたいのですが、それだけに絞ってしまうと出演本数は少ない。
じゃあテレビドラマも加えてみようかな・・・とは思ってみたものの、映画を追いかけるだけで精一杯の自分、じつは『ロングバケーション』(96、フジテレビ)も『ラブジェネレーション』(97、フジテレビ)も観ていない。
だから上手なのか下手なのか、いまひとつ分からないというのが本音だったりするのです。

ただ、もっと冒険してほしいな、とは思います。
『十三人の刺客』(2010)で化けた稲垣吾郎ちゃんのように。
単なるイケメンだと捉えられていたブラッド・ピットが同性の支持を得たのは、たぶん『12モンキーズ』(95)からでしょう、ああいうキャラクターを嬉々として演じてくれれば、自分も手放しで支持出来るのですが。

<経歴>

誰もが知っているアンナコトコンナコト? の詳細は割愛。
ただ夫人が工藤静香―おニャン子では、7番目くらいに好きだった―であること、
ふたりの子どもを持つこと、
ベストジーニストの殿堂入りを果たしたこと、
SMAPのメンバーであることだけは、いちおう記しておきましょう。

映画俳優デビュー作は、SMAP全員で出演したアイドル映画の『シュート!』(94)。
これを女子たちに混じって「ちゃんと」劇場で観ている自分を褒めてもらいたいところですが、監督は大森一樹ですから、まぁつまらなくはなかったです。
キムタクちゃん云々というより、元SMAPの森且行、まだ名前が知れ渡る前の堂本光一&剛、ちゃんと演技しようとしているところが(なぜか)笑える武田修宏あたりに注目してほしいですね。

「敢えて」爽やかに仕上げたのであろう戦争映画『君を忘れない』(95)、
ウォン・カーワァイのSF『2046』ではトニー・レオンやコン・リーと共演、
山田洋次の『武士の一分』(2006)では時代劇に挑戦・・・うん、エラソーですがキャリアとしては悪くないと思います。
とくに『武士の一分』は、山田時代劇三部作? のなかで個人的にはいちばん好きです。
檀れいや笹野高史など、周りに助けられたところもあるのでしょうね。

ただテレビドラマの映画化『HERO』(2007)以降は映画にかぎっていえば不振が続き、
気負ったであろうフランス映画『アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン』(2009)は内容に恵まれず、
最近作となる『SPACE BATTLESHIP ヤマト』(2010)にいたっては、真面目に演じるキムタクちゃんに同情してしまうほど作品が「成り立っていない」感じがしました。


男前であることは誰もが認めるところ、
顔を入れ替えてもらえるのだったら芸能人なんかにならず女子を喰いまくるところですが、
俳優としては、そのイメージをどう崩していくか―これにかかっているのでしょうね、やっぱり。


※でもこのCMとかは、いい感じ




…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん男優列伝(157)京本政樹』
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

master、piece!!

2012-05-17 00:15:00 | コラム
少々早い気もするが・・・

いやいや自分は基本「先走り野郎」であるし、
年間の総括も11月下旬~12月上旬にアップするため、
5月中旬で上半期も終わり―と表現しても、なんの問題もないだろう。

というわけで。
12年度上半期の映画界を、軽く振り返ってみる。


まず、期待はずれだった作品から。

『テルマエ・ロマエ』
『貞子3D』
『バトルシップ』

とくにこの3本がひどかった。
面白くなくてもいい、いや出来れば面白くあってほしいのだが、それよりもまず「映画である理由」が知りたい。
スクリーンと対峙すれば、大抵の映画はその理由を教えてくれる。
「はっきり」でなくとも、そのヒントくらいはくれる。
しかしこの3本は、うんともすんともいってくれない。「これくらいで、いいっしょ」と、受け手をなめている気がした。

久し振りの『映画クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!オラと宇宙のプリンセス』は、水準以上の出来ではあったものの、期待値が高過ぎて若干の物足りなさを感じた。


1800円の入場料が、安過ぎると感じた10本+1本。
スクリーンに映像が映し出された瞬間に、「映画である理由」を教えてくれた傑作群。

順位はつけないが、気に入りの順に並べてみた。
・・・って、それが順位ってことじゃないか!

『ヒミズ』

『ヒューゴ』

『KOTOKO』

『ル・アーヴルの靴みがき』

『ムサン日記~白い犬』

『SHAME―シェイム―』

『メランコリア』

『コーマン帝国』

『灼熱の魂』

『アーティスト』

『別離』


「スマッシュ」はあるが「大」ヒットがひとつも含まれていないのが、相変わらず自分らしい。

もうこれはしょうがない、そういう映画が好きなのだもの。
だいいち皆が知っている作品など、自分が取り上げなくてもほかのひとがやってくれているわけだし。


『ヒミズ』と『ヒューゴ』、『ル・アーヴルの靴みがき』については本コラムで既に言及している。
きょうは、『KOTOKO』について。

このまま歌い続けたら死んでしまうのではないか―と思わせる歌い手Coccoと、孤高の映画監督・塚本晋也が組んだ「受け手の覚悟が問われる」格闘の映画。

園子温(=『ヒミズ』)の勢いに押されている感じはするが、日本インディーズの雄といえば、いまだって塚本晋也のはずだと確信している。
時代が追いついて『鉄男』シリーズが再評価を受ける流れはあるものの、「ああいう感じの映画しか撮れないのではないか」などという意見も聞かれ、
いやいや、なかなかに器用なひとで、そういう意見を吐く前に『六月の蛇』(2002)と本作を観ろといいたい。

けっこう痛い描写が出てくる割にはPG12という「理解のあり過ぎる」レーティングはなんで? という疑問は残るが、
子どもへの強い愛情から「精神の均衡」を失う母親を描き、こころに深く突き刺さる。

その作風により「THE男」な雰囲気が漂う塚本晋也はしかし、女優を美しく撮ることで知られる監督である。

よくテレビで和田勉が「女優を美しく見せる撮りかた」を語っていたが、はっきりいうと、和田作品で女優が美しく撮られていると感動したことはない。
自分が思うに、米国ではデヴィッド・リンチが、欧州ではフランソワ・オゾンが、そして日本では塚本晋也が最も女優を美しく撮る映画監督、、、なのではないか。

だから野心的で覚悟もある女優たちは、塚本映画に出たがる。
いつも血だらけになるが、それだけの価値があるからだ。

そう塚本晋也の映画は、受け手にも演じ手にも覚悟を要求する。
もちろん、塚本本人の覚悟もそーとーなものだろう。


さて、準備が出来たキトクなひとは、塚本映画を浴びてみよう。

嫌いは大嫌い、しかし気に入ったら確実に虜となり、死ぬまでこの映画監督から目が離せなくなるはずだ。


樹海の糸……Coccoのうたでは、いちばんすき。




…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

前ブログのコラムを完全保存『macky’s hole』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『にっぽん男優列伝(156)木村拓哉』


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする