新撰組まつり 2015年05月15日 | 日記 9日、10日は、日野市の新撰組祭りでした。 新撰組のコスプレをした方たちのパレードなどもあったはずですが、見のがしました。チラシを見ると、殺陣なども行われていたようです。ときどき、背中に誠の文字のある浅葱色の羽織を着た人たちが行き交っていました。 私は、特別公開していた渡邊家の蔵を拝見してきました。蔵フェチなので。 おそらく何度も改修されているのでしょう、立派です。床はフローリング……。が、もともとは江戸時代に建てられたものだとのこと、ケヤキの立派な梁はそのまま残っていました。よろず屋さんだったそうで、中には、貴重な資料が展示していました。 古い時計 外には御神輿も出て、賑わっていました。