goo blog サービス終了のお知らせ 

fromイーハトーヴ ーー児童文学(筆名おおぎやなぎちか)&俳句(俳号北柳あぶみ)

お知らせ・防備録。
記事および画像の無断転用はお断りいたします

なんて読むの?

2012年12月17日 | 日記

                             

  東側道路向こうでの土地造成が終わり、土台工事が始まりました。来年3月末まで、工事が続くということで、建築会社が挨拶にきました。土地造成の際もこのタオルを持ってらしたのですが、なんて書いてあるのかがわかりませんでした。そこで、「これはなんと書いてあるのでしょうか」と尋ねました。ところが、挨拶にこれを持参してらした二人ともわからないのです。たぶん「御迷惑をおかけします」という意味合いのことなのでしょうが。会社に帰ってきいてきます、といってましたが、その後なんの音沙汰もありません。

  ところで、工事が早速始まりましたが、やはりうるさいです。リビングのソファに座っているぶんにはいいのですが、立ち上がると、窓から工事の人たちが見えます。ということは向こうからも見える? と気になってしかたがありません。これまで道路を歩く人は、少し下なので顔が合うということもなく、レースのカーテンなどしていませんでした。が、これでは神経がまいってしまうと思い、臨時でカーテンをつけました。これだけのストレスをタオル一枚で「すみません」というのですから、安いものです。しかも、なんて読むのかわからないし!

 ここにバーンと家が……。

 これ、少し前です。今は土台ができてます。5軒の新築ですが、うち4軒はこの奥、傾斜地の下側になるのでうちへの影響はありません。一軒が問題。でもご近所になるわけですからね。今まで、(一応)東京にいてリビングの窓からは自然しか見えなかったのが、幸せでした。すぐ手前の空き地(ホントにすぐの東側)は、今年の夏、地主さんが木を伐ってしまわれました。それまではけっこううっそうとしていました。

  4分の1だけというヘンな下げ方。


最新の画像もっと見る