古いメモ帳を読み返しました。

2016年5月
願いは抱きつづけることで意志になる。
願いを叶えるためには、強い心と意志を持ちつづけなくてはならない。
願いは意志に変えることで、目標に近づくことができる。
願いを強い心で、意志に変えていかなくてはいけない。
願いを意志に変える強い心が必要。
なんて、書いてある。その反対のページには、
アテルイ 征服されることとの折り合い。願いは平和。平和であれと願うだけではダメ。 ・・と。アテルイが発売されたのは、今年2021年ですからね。5年前悩んで書いていたんだ。2015年『しゅるしゅるぱん』でデビューをしたあとですね。
なんか、「願う」という点にこだわっていたよう。そりゃあ、そうだ。○○になりたい、○○だったらいいな。と思うだけでは叶いませんから。
また、もっと昔のメモでは、2013年 11月10日 (これはデビュー前だ)
一瞬でも、読者の心に灯をともさなくてはならない。 駒田 駒田さんは、「季節風」に入会したばかりのころからの友人です。これ、たぶん「季節風」の合評会での発言だと思います。
ちなみに、このメモ帳は、『おむすびころりん、はっけよい』などで、デビューを果たした森くま堂さんにいただいたもの。ご本人は覚えてないかも。もちろん、どちらもデビューなどしてなかったときです。あきらめたら、終わりだからね。なんて励まし合ったものです。(って、言っていいよね)
そして、
言葉にならない(思い)をいかにして言葉にするのか(季節風大会で言葉にならない思いが残った自分に対して) とあります。
ふむ。悩みながらこういうメモを書いていたんだなあ。
他にも創作にいつか取り入れたいと思った言葉が、書かれていました。またメモをしよう。

2016年5月
願いは抱きつづけることで意志になる。
願いを叶えるためには、強い心と意志を持ちつづけなくてはならない。
願いは意志に変えることで、目標に近づくことができる。
願いを強い心で、意志に変えていかなくてはいけない。
願いを意志に変える強い心が必要。
なんて、書いてある。その反対のページには、
アテルイ 征服されることとの折り合い。願いは平和。平和であれと願うだけではダメ。 ・・と。アテルイが発売されたのは、今年2021年ですからね。5年前悩んで書いていたんだ。2015年『しゅるしゅるぱん』でデビューをしたあとですね。
なんか、「願う」という点にこだわっていたよう。そりゃあ、そうだ。○○になりたい、○○だったらいいな。と思うだけでは叶いませんから。
また、もっと昔のメモでは、2013年 11月10日 (これはデビュー前だ)
一瞬でも、読者の心に灯をともさなくてはならない。 駒田 駒田さんは、「季節風」に入会したばかりのころからの友人です。これ、たぶん「季節風」の合評会での発言だと思います。
ちなみに、このメモ帳は、『おむすびころりん、はっけよい』などで、デビューを果たした森くま堂さんにいただいたもの。ご本人は覚えてないかも。もちろん、どちらもデビューなどしてなかったときです。あきらめたら、終わりだからね。なんて励まし合ったものです。(って、言っていいよね)
そして、
言葉にならない(思い)をいかにして言葉にするのか(季節風大会で言葉にならない思いが残った自分に対して) とあります。
ふむ。悩みながらこういうメモを書いていたんだなあ。
他にも創作にいつか取り入れたいと思った言葉が、書かれていました。またメモをしよう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます