たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

八ヶ岳/赤岳(前夜編)

2007年12月09日 | 八ヶ岳
◎2007年12月7日(金)-木と

 11月末に「12月に八ヶ岳にでも行かないか?」と木にメールしたら、8日なら空いているという返事。オレは阿弥陀に行きたかったのだが、最終的にポピュラーな赤岳に決めた。金曜日・午後2時半に出発。矛盾した話だが、木は別に土曜日だけが空いていたわけではなく、金曜日も空いていたということだ。夜、車で寝泊まりするのは何だから、美濃戸まで行って、宿に泊まることにした。事前の電話予約では、やまのこ村には金曜は営業していないと断られ、無休の赤岳山荘泊まりとなった。美濃戸山荘はこの時期、年末年始しか営業していないから対象外。伊勢崎インターから入り佐久インターで下りる。ここから先が長い。白樺湖辺りではもう暗くなってしまった。美濃戸口から積雪有り。美濃戸に着いたのは5時半。

 車はほとんどなく、ひっそりとしている。5センチ程の積雪。やまのこ村には明かり越しに管理人らしき人の姿が見える。確か、やっていないはずだったが。赤岳山荘の駐車場に車を置き、荷物をごっそり持って中に入ろうとしたが鍵がかかっている。明かりが点いているものの人の気配がない。こりゃやばいなと思いながら、やまのこ村に行って事情を聞きに行った。そしたら、出てきたオニイサン曰く、「赤岳山荘に頼まれていますから、ウチにどうぞ」とのこと。何やら客を近所でタライ回ししている感じ。他に1人客もいて、どうも釈然としないままに、やまのこ村に泊まることになった。諏訪ナンバーの軽トラと岐阜ナンバーの軽四駆が1台駐まっていた。

 赤岳山荘に夕食の予約はしていたのだが、宿替えとともに夕食は自然消滅。オプションで800円のカレーを食べることにする。本当は岩魚定食でも喰いたかったが、木がカレーを注文したんじゃバランスがとれない。ここは部屋食。オニイサンが運んできたレトルトカレーをつまみにビールを飲み、持参の焼酎お湯割りに移行した。しかし、どうも気分が乗らない。通された「阿弥陀の間」にテレビはなく(全室無いみたいだったが)、ラジオも雑音だらけ、さらに風呂もこの時期入れない。男同士の会話なんて知れたもの。まして、オレは前日の飲み会がたたっていて完全な寝不足。車の中でも寝たいのを我慢してきた。布団を敷いて寝転がって飲みながら、ついウトウトする始末。木は先程来、「赤岳の間」に泊まっている女性客が気になっている様子。とにかくご尊顔を拝したいらしい。廊下を下に降りる足音を聞き、早速、下に偵察に行ったものの、予想に反して数分で戻ってきた。口数は少ない。酒も進まずオレは8時にもう寝た。星空がきれいだった。木はしばらく起きて、ソーセージを肴に飲んでいたようだが、彼もあまり飲まず、720ml入りの25度焼酎も、2人で半分開けた程度だった。極めて稀なケース。

 12時に目が覚め、あとはずっとうつらうつら。これは木も同じだった。熟睡したのはほんの4時間か。5時起床。外はまだ星空。朝飯は6時予約。明るくなってから出るつもり。車が結構入り込み、赤岳山荘の駐車場に向かって行く。この宿にも車が2台入り、中から下りて来た女性がトイレを借りに駆け込んで来た。朝食は豪勢ではないがそこそこのもの。茶碗で大盛り2杯。例の女性客も出発の準備に入っている。木が口数少なかった理由が何となく分かった。オレには抵抗はないが、木の苦手なタイプのようだ。彼女は朝食をどうしたのか知らないが、ここでは食べず、コーヒーを頼んでいた。このコーヒーは420円。ドンブリのような器で出てきて、さすがに彼女も最初は何が出てきたのか分からず、飲んでからも半分残していた。中味も昨日のカレーからするとインスタントかもしれない。彼女は多治見から来たと言う。昨日、赤岳鉱泉に行くつもりでいたが遅くなり、ここに泊まったそうだ。今日は赤岳に行き、赤岳鉱泉で知人と合流するとのこと。我々よりも一足先に出て行った。なぜかザックには年季の入った黄色いヘルメットが結わえてあった。

 朝食後、頃よくトイレに行きたくなった。そこに駐車場を借りに来たオッサンが、ついでに上がり込み、先にトイレに入ってしまった。個室は1つしか使えない。他2室は閉鎖中。しばらく待ったがなかなか戻らず、仕方なく女性用を使わざるを得なかった。水洗との話だったが、ただの洋便器付きの非水洗。水が凍るからだろうか、閉鎖していた個室は水洗だったのかもしれない。ポット用にお湯をもらい6時45分出発。陽はまだ出ていないが明るくなっている。正面に雪をかぶった阿弥陀岳が見える。寒々とした風景。

コメント (1)    この記事についてブログを書く
« 白浜山~根本山~椀名條山 | トップ | 八ヶ岳/赤岳(当日編) »

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (俺だ)
2007-12-10 18:53:19
帰宅後、俺が忘年会にいくはめになった。森山が先に来ていてしこたま飲んでしまった。勝手に下山祝いをさせてもらったよ。んで、我が家に泊まっていった。
返信する

コメントを投稿

八ヶ岳」カテゴリの最新記事