まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

誕生日と迷子のころ太

2021年01月10日 | 全体

今年も誕生日がやってきて、友人から花束が届きました。

去年の誕生日にも書きましたが、花束の送り主は78歳になった私より年上で今も現役でお勤めしてる友人です。お礼の電話をしたら、明日(11日)からお仕事っていってました。

私も友人を見習って、コロナはともかく、いい年にしたいです。

それが、迷子のころ太のおかげで誕生日の今日がんばりのスタートができました。

ERIさんから目撃情報でころ太がこちら方面に向かっているかもしれないとのことで、とりあえず、家のフェンスにポスターを貼りました。(「とりあえず」感 満載ですが・・・)

       

ポスター3,40枚を印刷して、貼れる所に貼ろうと出かけました。

貼り終わって家に着いたら、歩数計1万2千歩。ころ太のためなら痛いなんて感じずに歩けるのです。

これでころ太を保護できれば、最大の誕生日プレゼントになるのですが、今日はできませんでした。

12日は雪が降る可能性が高いそうです。ころ太が心配、夜中までスタンバイしているERIさんが心配です。

はやく元気でお家に帰れるようにころ太を応援してあげてくださいね。

                           

       

            八王子市内で目撃情報があります。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川原で ヒマラヤスギのサギ 

2021年01月10日 | 川原の植物

橋の上から川を眺めてみました。

上流。高くつきだしている常緑の木がヒマラヤスギです。

下流。左端下の緑のかたまりはクレソンだと思います。けっこう、寒さに強いのですね。

ヒマラヤスギの天辺あたりにサギが止まっているのが見えました。

おおきくて嘴が長いからダイサギでしょうね。

    

上流に向かって少し行ってから振り返ると、サギが3羽になっていました。

    

濃淡ふたつの山並みがよく見えます。山の名前が分かるといいのですが・・・・

今日も横山橋で折り返しました。

途中でヒマラヤスギに止まっていた2羽のサギが飛び立って、山並みの方向に飛んでいきました。

寝場所はどこなんでしょう? 大きな鳥ですから、高尾山あたりまでひとっ飛びで行けるでしょうね。

    

出発地点にもどってきて、橋の上から上流をパチリ。

これから、山に太陽が沈もうとしています。(4時28分)

今日の散歩は1時間足らず。足が少し痛いです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする