丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

Wilson Clash 100 Reverse

2021-09-19 | ラケット 


結局、リバースモデルも買ってしまった。
ノーマルモデル(画像右)よりコッチが最初に出ていればよかったのにと思ってしまうw

形状も重量もまったく違いますがプロスタッフRF97が気に入っている僕にとっては、このクラッシュ100が今のところ同じような感覚で振れる唯一のラケットで、トシのせいかあっちこっち故障してからはめちゃくちゃラクチンなクラッシュ100の方を主に使っている。

RF97の中で唯一クッショングリップのレッドレーバー(画像右)が一番好きな僕は、
同じウィルソンレッドのクラッシュ100リバースがちょっとそうとうに気になっていた。


ストリングはキルシュバウム・プロラインXです。
ウィルソンレッドのフレームに見た目、打球感、共にとてもよく合いますね。
Comment

Head Radical 2021

2021-04-03 | ラケット 


ニューラジカル、春らしいカラーですw
見た目、旧モデルに比べるとなんとなく使いやすくなった感じがします。



これはプロ、
2本ともストリングはメイン:VSタッチ130、クロス:アルパワー・ラフです。


ストリンガイドがあるので、最初に張る時は要注意ですね。

しかし、
ナチュラルガットはSWでバボラVSの割引率が低くなったのと、
ここ最近の円安で在庫がなくなったらどうしようかと思案中です。
現在の価格ではちょっとそうとうにシンドイw
Comment (1)

YONEX VCORE 100

2021-02-01 | ラケット 




ブイコア100、はやくも張り替え。最初に張ったのがブラックヴェノム125だったのですが、痛めていた肘が悪化したということでマルチに変更。まあ、治るまでテニスはお休みした方が良いとは思うのですが・・・

今回はヨネックスさんのサイトで推奨されている2本張りトップダウンで張ってみた。




ストリングはX-ONE BIPHASE 124、
クロスは2ポンド落としのクールストリンギング、ボトムアップと同じ手順です。

このヨネックスの新しいラケット(VCORE 100)を張るのはこれで3回目ですが、トップダウンで張るとトップ側は広がりボトム側はやせるという傾向に変わりはないですね。クールストリンギングの場合どちらでも面圧はあまり変わらないので、普通のストリングだったらボトムアップの方がやはり変形が少ないという安心感はある。まあ、張り自体はトップダウンの方がラクチンですがw
Comments (2)

ラケットの作り方 ヨネックス

2021-01-28 | ラケット 
Comment

ラケットを切ってみた

2021-01-24 | ラケット 

YONEX VCORE98D

ラボには使えなくなったラケットが何本もある。廃棄しなくてはといつも思うのですが、これがなかなか思い切れない。でまあ今回は思い切ってそのうちの1本、ヨネックス・ブイコア98Dを処分する前にとりあえずカットモデルにしてみた。


このブイコア98Dですが、
ほとんど中空フレームなのにバットキャップのフタが外せない仕様だった。



ブリッジの部分は詰まっている。







バットキャップを外すと

ウレタンフォームを削ると


切ってみて解る事がある。
フレーム構造、グリップ成型、知っていないとちょっと困る時もある。
Comments (6)

またラケットの異音

2020-12-04 | ラケット 


今回はヘッド・プレステージ、ヨネックスの時とちがってややおとなしい異音がする。バットキャップのフタを外しても異音は収まらない。で、バットキャップ自体を外してみたところ異音はしなくなった。


これは外したステープル。

ヘッドはパレットグリップを採用していますが、バットキャップを安易にタッカーで止めているだけなので振動音が出るんですね。パレットグリップの場合、パレット同様ここにも接着剤を使用した方が良いんじゃないかなと思います。
Comments (6)

ヘッド ジュニア SPEED 23

2020-10-24 | ラケット 


サーシャモデルのヘッド・グラビティ・ ジュニア 21に続いて今度は旧ジョコビッチモデルのスピード23インチジュニアラケット、メチャクチャ安くなっていたのでついポチッとw これもグラビティ・ ジュニア 21同様、素材はグラファイトコンポジットです。

僕のRF97とくらべると、

こんなカンジ。

ウチのおチビはもうすぐ2歳になるのですが、これはちょっと早過ぎたかw
まあ、今のところは僕の室内素振り用だなw
Comments (2)

ヨネックス R-22

2020-07-28 | ラケット 



30年以上前にナブラチロワ氏が使っていたラケットですね。
僕はR-24を使っていたこともありましたが、さすがにこの時代のラケットを張るのは初めてです。

レックスキングでしたねえ・・・

グロメットは、


ピングロメットだったのか・・・
で、シェアードホール



じつはこのラケットがラボに来たとき、クロスは18本しか張られていなかった。で、ちょっと違和感があったのでネットで調べてみるとやはりクロスは19本。まあシェアードホールのあるラケットではたまに見かけたりするのですが、影響は大してないかなとは思うw

僕もクラッシュ100のトップ側のクロスを1本抜いてみようかなと思ったりしていますw
Comments (9)

Wilson Clash 108

2020-07-01 | ラケット 


昔、グラファイト派だった僕はファントムグラファイトを購入予定だったのですが、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響で発売延期になったことで興味がやや薄れていたところだった。時として僕の物欲は一気にさめてしまう事があるw

僕はファントムグラファイトを購入するとすれば、やはりグラファイト同様オーバーサイズだなと思っていた。で、久々のオーバーサイズも悪くはないなとも・・・ で、このところクラッシュ100の打感がミョ~に気に入っている僕は、現在ファントムグラファイトの半額以下で買えるクラッシュ108の方にあっさり転んでしまったw

RF97とクラッシュ100は当たり前ですがスペックにかなりの違いがある。それなのに僕にはあまり違和感なく両方使えている。僕の感覚ではRF97はパワーがあり、クラッシュ100はラクチンって感じです。ストリングのインプレ同様何時もながらテキトー過ぎてどうもスイマセンw 僕にとっては、ストリングもラケットも気持ちよく叩けるかどうかが最も大事なことですからw

で、このクラッシュ108ですが、クラッシュ100をさらにラクチンにした感じだと思っていたのですが、僕にはまったく逆に感じてしまった。RF97や100に比べるとホールド感に欠け、打球感が僕のコノミじゃないの一言で、まったく気持ちよく叩けませんでした。ヨネックスなんかもそうですけど、重量とかバランスとかフレックスとかを変えずにフェイスサイズだけ変えるってのはダメなんですかねえ・・。でもまあ、これもコノミの問題で、108の方を好む人ももちろん多いにはちがいない。
Comments (7)

YONEX EZONE 100SL

2020-05-08 | ラケット 

ポリツアープロ 125×120


来週からレッスン再開予定ということで、ラボに来るヨネックス契約のコーチが今回選んだラケットが、EZONEのエントリーモデル100SLです。

EZONEのラインナップの中でホワイトカラーがあるのはこのモデルだけですね。
まあとにかくラクチンだからということが理由らしいw
Comments (8)

ヘッド グラビティ ジュニア 21

2020-05-03 | ラケット 


Touch Tennis のラケットってのは21インチでまるっきりジュニア用、それも4~6歳用な訳で、子供のおもちゃを大人が取り上げて夢中になっているみたいなところなのですが、買ってしまったw

ウチのコは1歳で歩き始めたばかりで、いまのところコートの中で両親のラケットをズリズリ引きずって遊んでいる。まあ、普通に使い始めるのはまだまだ先かなとは思うのですが、とりあえず人生経験豊富(う~ん・・)なこの僕が試してみようという訳だw

で、僕が調べてみたところジュニアラケットでグラファイトコンポジットってのは21インチからで、それも意外だったのですがこのサイズはバボラとヘッドにしかない。そしてフルグラファイトになると各社25あるいは26インチモデルしかない。以前ストリングにおいては、あれほどポリガットはジュニアにとって『百害あって一利なし!』みたいなことを日本のミナサンは仰っていたのですが、ラケットはアルミでいいんだなあw とにかく、24インチ以下の国内正規品はほぼすべてがアルミ製というのが現状です。

HEAD Gravity Graphite Comp 21 Junior Tennis Racket (2019)

21インチでフェイスサイズは91と絶妙なバランス。

フレーム厚20mm バランス250mm フレーム重量200g

25インチジュニアラケットと比べると

RF97(27インチ)と比べると

可愛いけど、見た目のバランスも良いちゃんとしたテニスラケットですね。
ストリングもヘッドでマークも入っていてなんだかカッコイイ、サーシャモデルなのだw

と言う訳でグラファイトコンポジットの『グラビティ ジュニア 21』ですが、素材はグラファイトとアルミってところなのか、まあそこのところはよく解りませんが試打室で実際に打ってみたところ、ヘッドの走りが当たり前に凄くて面白過ぎるw 最初はレッドボールで試していたのですが、イイカンジでボールが飛んでいくので他のボールでも試してみた。で、軽く打つ分には普通のボールでも問題ないですね、というかどのボールでも打球感は意外に気持ちイイ。空気の抜けたフォートあたりが室内で壁打ちするにはちょうど良かったりする。まあ強く打つと折れちゃいそうなので注意は必要ですが、それにしてもこれはちょっとそうとうにオモシロイw


Comments (4)

HEAD グラフィン360 ラジカル MP

2020-04-15 | ラケット 


大変なことになりましたが、ラボ周辺のテニスコートはまだ使えています。
近い内に閉鎖になるでしょうが・・・



16 Mains / 19 Crosses
Mains skip: 8T, 8H
RPMブラスト130×125 
クロス -3ポンド ボトムアップ

まあとりあえず試打室で色々と試してみたいと思っています。
みなさんどうぞご自愛ください。
Comments (2)

HEAD Graphene 360+ PRESTIGE PRO

2020-03-28 | ラケット 


プレステージプロ
16 Mains / 19 Crosses
Mains skip: 8T,8H
サイクロン125
2本張り ボトムアップ
45Lbs. クロス3Lbs.ダウン



このシャフト下側の塗装が、初期のプレステージ同様フレーム全体に施されていたらなと思ってしまった。まあ、僕はグラファイト派だったので、ファントムグラファイトの方が気になって仕方がないですけどw
Comments (3)

Wilson Clash 100(2)

2020-03-10 | ラケット 


僕の周りではクラッシュに関しての評価が分かれている、というか買った人が2人ですw
で、その内の1人から新品同然無傷のクラッシュ100をラボで引き取って試打してみることにした。

セッティングはイメージ的にこのフレームにはとりあえずこれかなといったところで、まずヨネックス・ポリツアープロ(メイン130、クロス125)のハイブリッドで試打して、約1週間で打球感がちょっと硬くなってきた(ガットの動きが悪くなってきた)ところでアルパワー(メインラフ、クロスノーマル)のハイブリッドに替えてみた。


どちらもストリングの特徴が良い感じに出て良かったです。まあ僕のコノミとしてはチューンドアルパワーかな・・・といったところですか。アルパワーラフの128が出たらちょっとうれしいw

と言う訳で、このところクラッシュ100を試打しているのですが、フィーリングが僕にはとても合っています。僕は普段RF97を使っていて、時々ピュアドラそっくりさんのスリクソンV3.0も使ったりするのですが、V3.0に替えると慣れるまで思い切って振れなかったりする。ところがクラッシュ100には何故かそれをあまり感じない、振り回しやすくラクチンの一言です。スウィングの速さに関係なく一瞬ホールドして弾く感覚が良いですねえ。そして衝撃が少ないというか、優しい感じがします。

クラッシュ100

RF97

スリクソンV3.0

僕のRF97は元グリをレザーからシンセティックに替えているので軽めです。それでも同じセッティングで重量差はこんなにある。黄金スペックのV3.0よりさらに軽いのに違和感をあまり感じないのは僕のRF97とクラッシュ100のバランスがほぼ同じせいなのかもしれませんね。

まあ、見た目違和感ありの分厚いフレームのクラッシュ100ですが、ヘッドライトバランスで撓るフレームが好きな人にとっては、セッティングさえ決まれば打球感はちょっとそうとうに気持ちいいと思います。で、めちゃくちゃラクチンw
Comments (2)

YONEX EZONE

2020-03-06 | ラケット 


100が2本、100Lが1本、105が1本・・・、ストリングはポリツアーエア。新色新ゲージのポリツアープロ115ブルーのオーダーだったのですが、まあ同じ(じゃないけど)ブルーということでw 4本とも同テンション同ストリング指定なのでラクチンですが、フェイスサイズでストリングパターンがちがうので要注意です。え~ポリツアープロのブルーに関しては、今のところ高額なので在庫をどうするか迷っているところです。

100と100LはMains skip: 7T,9T,8H、詳しくはYONEXさんのサイトで。

え~、ストリングはポリツアープロではなくフォルクル・サイクロンですw

ラボでは普通にボトムアップでクロスは3ポンドダウンにしています。
Comments (5)