丸の内 テニスカフェ

malibu string labo.

パッケージかロールか

2012-09-13 | malibu備忘録 
『裏日記』さんで少しだけ白熱している話題なのですが、ホームストリンガーの僕の場合は、新製品とナチュラル(これはロールがないし・・)以外は出来るだけロールですね。 おっとムゲンもロールがなかった。 

まあ価格が安いということも、あると言えばあるのですが、やはりロールの方が巻き癖が少ないので張りやすいということが最大の理由です。 僕はメンドクサイのがダイキライですから。 

たぶん、価格だけで購入するとしたら、僕の場合はですけど、パッケージでもイイかもしれないですね、使ってない不良在庫のロールがちょっとそうとうにコロがってますから(笑)

一時期、ルキシロンにハマッていた時もバカ高いロールを購入していました。 ホームストリンガーの方ならご存知の通り、コイツだけはパッケージでもロールでも価格はたいして変わりませんね。 長さを間違えて切り出しに失敗したときのことを考えると、パッケージの方が良かったりして(笑)

ただ、ショップでパッケージをレジに持って行って会計をしたのに、ロールから切り出されるのはちょっと問題アリかもしれませんねぇ・・・

Comments (25)    この記事についてブログを書く
« 新旧 ウィルソン SIX.ONE ... | TOP | Federer Analisi Servizio »
最新の画像もっと見る

25 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (malibu)
2012-11-09 08:23:21
おおチャンピオンシップの7Gですか。
さすがにこれは耐久性はないでしょうね、
しかし、う~ん、一度は張ってみたいガットです。
返信する
ゴーセン、マスター (わか)
2012-11-01 09:19:30
パワーマスターの一本張りは、フラット系の飛びに比べてスピンの時に飛ばない感じが強いです。引っかかり感が無い分、高低がつけやすく、トップスピンロブが打ちやすかったです。意外と張りにくくなく、トップ側だけはねじれないようにしました。両端の糸付近は、どうしても捩れますが、関係ないですね。きしめん同士は滑りにくく、戻りにくかったです。これは面白くない。
で、縦ボウブラ・チャンピオンシップ、横ポリマスター。袋から出すまで測れ無かったのですが、7Gは1.1mm位です。細い・・・ 一回打った後でノッチ具合見ましたが、やはり丸い糸同士の感じとは違い、接触面積が広いようです。
滑り具合はイマイチですね。パワーマスターの一本張りよりはマシですが、丸いポリ同士でもっと良くすべる組み合わせはあります。
接触面積が大きいからでしょうか。
スピンの掛かり具合は良いようです。落ち際にグッと沈む感じがあります。
後は経過次第ですね。二月もってくれないかな・・・
返信する
グラMid (Neko)
2012-10-16 14:30:28
プリグラMid の 14x18 も楽ちんでした(^^)
ストリング長も 9.5m 位で間に合うから経済的w

押し入れから引っ張り出して来ようかな。
返信する
おっ (malibu)
2012-10-16 11:15:26
スチームのニューモデルで16×15のストリングパターンになっているやつですね。ちょっと前にへぼプランナーさんのブログに画像と動画が出てました。http://fedelat.blog.tennis365.net/archives/article/555909.html
じつはコレ、いいんじゃないかなと思っていました。スピン云々というより張りやすいということで(笑)
返信する
ウィルソンも・・・ (Neko)
2012-10-16 09:47:58
ウィルソンは広告で謳いだしたようですね・・・(--;)


WILSON 2013@テニスショップ裏日記
http://blog.livedoor.jp/tennisplacepeer/archives/53812271.html

MORE SPIN
③しかし、もっとも大きな効果をもたらすのは、
 SNAP BACK (STRINGの稼動と戻り)
返信する
スピン・・・ (malibu)
2012-09-23 10:33:13
これかな
http://www.rose-unet.ocn.ne.jp/macken/tennis/gut/gut_spin.html

NHKの『アインシュタインの眼』テニス編でもやっていましたね。
デモはサーブが鈴木プロで、スピン(ストローク)は宮崎プロでした。
返信する
だとすれば、 (わか)
2012-09-23 08:40:17
扁平ガットを縦横とも張ると接触面積が大きくなりますね。
ついでに買ったパワーマスターもあるのですが試してみようかな。
硬球と軟球でスライダーとかシュートを投げてみれば分かるのですが、中空ボールってのは難しいですね。
中空の軟球はひねりを与える時も、わずかに変形するのを感じるので不安定感があります。テニスのボールにしても変形しやすいものは、硬球とちがって、変形が戻る過程で回転が始まるようですし。
私は、スピード系の1stサーブでサービスライン手前で少し沈んでくれる組み合わせを探しています。横で見てる人も分かりにくいのですが、その度合いが大きいとバウンド後に伸びたり、コースが変わったりしやすいようです。
返信する
スピン (NYC在住)
2012-09-23 00:24:25
バイクに乗られる方や、車いじりがお好きな方、もしくは機械工学などに知識がある方であれば、なぜディスクブレーキやクラッチ、車のホイールの接触面が真っ平らなのかを理解されていらっしゃると思うので、テニスのボールとラケットの接触面での事象も理解して頂けると思います。
まぁ一旦思い込んでしまったらなかなか考えを買えるのは大変ですが、、、。
しかしいったいどこから「ストリングスの交叉点が可動し易い方がスピンがかかる」という理論が産まれてきたのでしょうか?
元祖をご存知の方、是非お教えください♪
返信する
どっかのセンセイ (Neko)
2012-09-22 23:30:07
>>しかしなぜか日本では、、、(笑)

たしかどっかの大学の先生だかなんだかが、いろいろ調べて、発表してた気がします。

個人的には、ガットが戻る力でスピンなんぞかかるわけ無いと思ってます。そんなことがあるなら、抵抗にしかならないステンシルなんて入れるハズないですよね。
返信する
スピン・・ (malibu)
2012-09-22 09:34:10
僕はスピンに関しては、とりあえずパワーとスウィングスピードがすべてかなと・・・
まあ、ミもフタもないですけど(笑)
返信する
スピン・・・・ (わか)
2012-09-20 08:51:44
少なくとも、ズレの戻りでスピンが掛かるってのは間違いだと思います。高速映像を見ましたが、ズレて戻る前にボールは離れてました。 
ポリの利点はズレたままになりにくい事でしょうか。
飛んでくるボールと止まっているボールを打つのではズレの起こりやすさが違うように思います。
ズレの戻りにくいマルチでサーブを打っても良く掛かる組み合わせもありますし。
ノッチングが深くなるとズレが戻りにくくなるのは顕著ですね。
返信する
スピン、、 (NYC在住)
2012-09-20 02:31:01
最近の日本のテニスメディアでは、「スピンは縦糸と横糸がよりずれ易い方がかかる」という理論が蔓延っているみたいですね。
ごく特殊な条件下のごく一部の事例では成り立つ理論ですが、ある程度上級者以上では、全く別な物理学が作用しますのであまりにも非現実的。
しかしなぜか日本では、、、(笑)


まぁこういう事例はテニスに限らず多いのですが。
返信する
じつは (malibu)
2012-09-19 13:36:53
張っている途中で切れたパッケージというのはデビルスピンなんですよ。クロスをあと2、3本だったか、ほとんど張り終えるところで、トップ側センター付近のメインガットがバシンッと、角切れしました。いやはやなんともガックリきました・・・

わかさん、僕は実際には試してないのでなんとも言えないですが、go for it ! さんのブログでは、ネジレがあるかないかでベツモノになると言われてました。僕はまあ試すことはないとは思いますので、まあなんとも・・・
返信する
まだ張ってないのですが、 (わか)
2012-09-19 09:37:30
すべりの良いポリでも楕円のアウトラストでもノッチングは発声するので、「扁平しかない。」と手に入れました。
メーカーはねじれてもええよ、と言ってるらしいですが、面で縦糸を受けて均一に動くようにするにはネジれは禁物ですね~。
12月くらいに張って、冬の間、使えないかなあと思ってます。
返信する
捻り張り (NYC在住)
2012-09-19 01:02:54
一度、デビルスピンを少しだけですが捻りながら張ってみたことがあります。
打ってみても正直違いが実感出来ませんでしたが、ただ極端に寿命が短くなってしまったので、もう二度とやらないつもりです。
ちなみに、最近やってみたデビルスピンと某マルチとのハイブリッドの組み合わせは、これはもう最悪でした(涙
良いとこ取りがハイブリッドの魅力なら、当然組み合わせによっては悪いとこ取りもあり得るということを身に染みて思い知らされた次第です(笑)
返信する
ふ~ん・・・ (malibu)
2012-09-18 20:30:00
ポトさんもわかさんも、ゴーセンの扁平ガット使っているんですねえ・・・
僕はこのガット、本来の性能を出すには、ネジレないように張らなきゃならないという時点で、まったく使う気がしなかったです。
返信する
ハイブリット (わか)
2012-09-18 08:02:35
最近、細いガットを色々試しましたが、振動吸収が良くて、当たり所が分かりにくいガットが多いような気がします。
その意味でプロライン1を縦に張ったり、横に張ったりして大量消費しています。
横糸だけ数日おきに3回も張りなおしたりして遊んでます、笑。
ボウブランドのナチュラルで7Gってのがあるのですが、ゴーセンの扁平ガットを横にして、ハイブリットにしてみようかと思ってます。ノッチング防止ですが、果たしてうまくいきますやら・・・
返信する
頑張れ国産 (ポト)
2012-09-17 18:13:30
 ガットは、人によって 求めるものが違うので、一概には言えませんね。確かに 最近はフランスのポリも良くなってきていますね。フィーリングは数値化も 言葉にするのも難しく
ココらへんは、ヨーロッパ製のガットは よく考えてあると思います。
返信する
うわっ (malibu)
2012-09-15 20:42:49
ポトさんっ、それはちょっと(笑)

このところのポリの進化は速いですけど、ハッキリ言って個人的にはどれもがイイと言う訳でもないかなと思います。 まあ十人十色でしょう。 

ただ、このブログで、ドイツ製に比べてダメだと決めつけていたフランス製ポリにも、ちょっとそうとうに良いガットが出てきました。 実際に僕が今使っているガットもフランス製です。 国産は、まあ今のところそれなりですか・・・、技術力はスゴイとは思いますけど・・・
返信する
扁平ガット (ポト)
2012-09-15 15:36:51
 最近、縦糸にゴーセンの扁平ガット(ポリ)を使用しています。 このガットも ロールがなく インターネットで一番安いところで 購入しており、もし ロールだったら、扁平なので
電気のコードみたいだと思います。最近のガットは どれもハズレがなくなってきており、それなりに、いいので、ガット選び無限地獄におちいりそうです。マリブさん おすすめのブラックベノムは 最良ですが、良すぎて 飽きる・・・(失礼)。たまには、ハズレ ガットを我慢して使用して、域値を下げないと 良い物の良さがわからなくなりそうです。
 マリブさん おすすめの 最近五年間に発売された、
ワーストストリング、ワースト 組み合わせハイブリッドなんか、掲載していただけば、怖いものみたさで、面白いかも・・。
返信する
う~ん (malibu)
2012-09-15 08:24:48
う~ん、パッケージもロールも品質は変わらないとは思いますけどねぇ・・・ どうなんでしょ、僕は考えたこともなかったです。 ミスター・ナダルはネーム入り専用ガットとはいえ、ロールを使っているみたいだし・・・

僕の場合、ここ最近ガット張りの途中で切れたことが3回あって、うち2回がパッケージ(日本製)で、1回がロール(フランス製)です。 フィーリングについては気にしたこともないし、まあ解りません(笑)

う~ん、パッケージとロールに対する考え方のチガイは人それぞれでしょうし、立ち位置のチガイもあるでしょうねぇ・・・ 

不良在庫パッケージ(と言っても最新ガットばかりなのですが)は去年クラブ主催の大会で、景品として寄付したので、ほぼなくなりました、あ、いやまた増えつつあるか(笑) が、ロールは不良在庫いっぱいです(笑)
キルシュバウム・スーパースマッシュ(各ゲージ)、プロライン1
パシフィック・ポリフォース
バボラ・リベンジ、プロハリケーンツアー
ポリファイバー・ハイテックプレミアム、ガテックス、ブラックヴェノムラフ、TCS
ハア~・・・
返信する
定価の値段。 (hari-kichi)
2012-09-15 01:51:31
最近、見落としてましたので裏日記さんを拝見して来ました。
色々なご意見があると思いますが、僕が思うに・・・。

このパッケージで買ったのにロールで張られてしまう事に関しては商売としてはダメじゃなんでしょうか?
だってお客さんがパッケージの価格の代金を払うんだからそのまま張るべきです。
もしロールを張るなら、ロールの定価から12m程度の代金を測り売りして張るのが正当な価格だと思います。

パッケージにもロールにもそれぞれ定価がある以上、別物と考えるのが正しいんじゃないかな。
返信する
 (Neko)
2012-09-14 10:54:21
ロールの切り出し長さのミスと不良在庫は、ホームストリンガーの敵ですね(笑)
コスト削減のつもりが・・・嗚呼。


オイラの不良在庫は、 EDDY で売ってるハンブルグとSELESTA ですw
返信する
パッケージとロールの違い (フェレーロ)
2012-09-14 10:32:04
パッケージとロールは同じ製造ラインなんですかね?
製造ロットが違うとかあるのでしょうか...
パッケージで、良くて「よっしゃ!ロール購入!!」って買って、フィーリングが違うとかがありそうで、長々ロール購入にふみだせないです(笑)
返信する
ロール (NYC在住)
2012-09-14 10:28:56
某(高品質が売りの)糸メーカーの担当さんに聞いた話ですが、、、、
ロールの場合、200m位を巻き取る訳で、当然かなり大きな力で巻き取って行く訳で、当然その過程で予期せぬエラーが起きるものなんだそうです。
この辺り日本製の糸は相当に気を使い、問題があることなどは少ないのですが、諸外国の糸はやはりいろいろな不整が発生してしまうのだそうで、そもそもそれが価格の差なんだそうです。
っと言うことで、私は日本製の糸を使用していながらも、やっぱり単パッケージを選んでいたりします。
返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | malibu備忘録