![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/b8/32503e5eff01a2036fcfde502060ef7a.jpg)
前回試打したシグナムプロのマルチ、マイクロナイトが気に入ったので、さっそくロールを購入した。
試打したのは1.27だったのですが、ロールは1.32です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/d7/bdc4bd8f72d0f999cbbed33933986667.jpg)
クランプの跡はクッキリ出ます。 え~、何もしないで普通に張る場合、透明系のナチュラルガットやマルチガットを、クランプ跡やチャック跡が残らないように張るのは不可能ですね。 僕の場合は、アタリマエですが、柔らかいほど滑りやすいので、モノやポリのような硬いガットよりもかなり強めに、思い切って潰す覚悟でクランプします。 ボウのチャンピオンシップやバボラのVSなんて、そりゃあもう・・・(笑)
それから、意外に知らないヒトも多いかもしれませんが、タイラップはペンチとかで挟んでひねると、カンタンに外れます。 え~、まあ、時々外れないこともあるけど(笑) とりあえず、クニペックスに専用ツールみたいなモノがありますが、高価なうえに慣れないと使いにくいかもしれないですね。 とにかく、ニッパーでガットまで切ってしまったヤツがウチのクラブにはいるので(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b9/1bb6d5b9d4c9c818833140503989c1aa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/23/82bba5f63cf0c9d3e015fadb9868950b.jpg)
僕は、最近はプライヤーレンチではなくネジザウルスを使うことが多い。 ツカミ部の角度が違うので、プライヤーレンチよりネジザウルスの方が使いやすいですね。 まあ、普通のペンチでも外せると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/16/c70fb270c8001e61ad33eff5190248c7.jpg)
上から、1.32、1.27、下の白っぽいのはヨネックスの850proです。
と言う訳で、マイクロナイトの1.27と1.32を打ち比べてみたのですが、よくわからん(笑) 1.27の方が軽い感じで飛びがイイとでも言えばイイのかもしれないのだけど、僕には1.32の方がタマの飛びが安定して、イメージ的になんとなくイイカンジではあるなあ。 思い切ってロールで買っちゃったから、コッチの方が、という思い込みがあるのは間違いない(笑)
それと、850pro はやはり乾いたカンジが強く、マイクロナイトよりシッカリ感がある。 しかし、まあ、これはどちらがイイとは言えないです、コノミとか気分のモンダイでしょうねえ・・・。